最近、蒲田で夕食が多い我が家。
JRだと川崎から京浜東北線で一駅だし、車で行っても、アロマスクエアの駐車場が意外と安い(100円/15分)ことも発見、あと土日ならチャリ圏内なので、フラッと行ける距離。
2019年5月オープンの喜多方系ラーメン
今日もディナーで蒲田へ。
蒲田駅東口を探索していると、見慣れぬ看板。
あれ?こんなところにラーメン屋さん、あったっけ? 店頭のポスターを見ると、5月15日オープンなんだそうです。
JR蒲田駅前、便利な立地
JR、東急多摩川線・池上線の蒲田駅東口を出て、横断歩道を渡り、回転寿司の脇の細い道を入ったところにあります。
京急川崎からですと、徒歩8分くらいかと思います。
帰宅してから調べたら、以前は餃子屋さん(渋谷餃子 蒲田店)があったところでした。
さすがに蒲田の街でチェーンの餃子は厳しかったのかな...
入ってすぐ左手にある券売機で食券を購入します。
メニューは...
中華そば: 750円
ねぎそば: 900円
肉そば: 1,000円
山形辛味噌らーめん:900円
冷やかけ中華そば(夏限定): 900円
価格はいずれも税込みです。他にもサイドメニューのミニ丼などもいくつか。
透き通った塩豚骨スープが優しい!
券売機はSuica/PASMOなどの交通系ICカードが使用できます。
ピピッと購入して着席。
店内、入って右手の壁沿いにお一人様席。
反対側に2~4名のテーブル席のつくり。
「お冷はセルフです」って、店内に貼り紙してあったのに、店員さんがお冷を用意してくれていました。
↑こういう気づかい、とーっても嬉しいです。
まずはシンプルな中華そば。
・中華そば(750円:税込み)
トッピングは、チャーシュー3枚、煮つけメンマ、ネギ。
メンマはお店でつくっているのかな?色が濃い印象を受けました。
麺は平打ち麺。きしめんのミニチュア版みたいな形状。パスタで言うところのアルデンテよりも少し柔らかいくらい。
特筆すべきはスープ!と~っても優しいの。塩豚骨なのですが、濁りはなくて透き通っています。
臭みもなく、とてもすっきり♪そのまま飲んでも、十分、美味しい。
温度も程よく熱く、最後まで美味しくいただけました。
・肉そば(1,000円:税込み)
麺やスープ、メンマは中華そばと同じもの。
プラス250円でどのくらいの肉増しになるのかな、倍増くらいかな、なんて思っていたら、3倍増!!!9枚もあり、丼に叉焼の花が咲いています。
そのまま食べても薄く塩味が効いていて良いですし、しばらくスープに沈めておくと、脂身がトロけて、これまた良い感じ。
最後に残ったスープはこんな感じ。
あっさり・すっきりスープは全部飲んでしまいたいところですが、カロリーを考えて自主規制(苦笑)
実に優しい・美味しいラーメンでした。新川崎・鹿島田エリアにあったら、ランチで利用したいですねー。
優しいだけじゃ物足りないという方は、テーブルの上の特製唐華で辛さをくわえて尖がらせることもできますヨ。
また、こちらのお店、「こってりもできます」なんて貼り紙も。
あっさりスープに背脂を入れてこってり化するようですが...周りの男性のお客様は何名かオーダーされていましたが、個人的には、こんな優しくて美味しいスープ、別にこってりにしなくても...って思ってしまうのですが、また別の味わいがあるのかも。
夏限定の冷やかけ中華そばも気になるし、サイドメニューも食べてみたいし、また行ってみよーっと。
ごちそうさまでした。