ミューザ川崎の素敵な小料理屋さんは、ランチもやっていた♪|歩く花

生姜焼き定食|歩く花 食べる(グルメ)
生姜焼き定食|歩く花

ミューザ川崎1Fの40番地グルメ横丁にある「歩く花」さんで生姜焼きのランチ。やわらかーい、プルプルの豚肉、美味でした。

ランチもやってた

GWは遠出の用事も特になく、買い物やらナニやらで時間が過ぎて行ってしまってます(苦笑)
そんなこんなのGW、川崎駅前まで買い物に出まして、そのままランチへ。

川崎駅西口にいた私、向かいました先はミューザ川崎。この1Fの外側(線路側)は”40番地グルメ横丁”と称して、なんともディープなお店が並んでいるエリア。
土日祝日はお休みってお店が多いので、そんなに期待していなかったのですが、ふと目に入ったのは、こちらのお店。

関連ランキング:居酒屋 | 川崎駅京急川崎駅八丁畷駅

以前、夜に一度だけ利用したのですが、とってもオシャレな小料理屋さん。

店舗外観|歩く花

店舗外観|歩く花


グランドメニューもありますが、お昼限定のメニューもある♪
店頭のメニュー|歩く花

店頭のメニュー|歩く花


しかも、定食類は千円でお釣りが来る程度と、このご時世にあってリーズナブルな価格。
夜の部では、とーっても素敵なお料理ばかりでしたので、ランチも期待できるのでは、と入店。
店舗内観|歩く花

店舗内観|歩く花


店内、2人掛け・4人掛けのソファー席が多数のつくり。背中が高いので、ボックス席みたいな感じになっているのが良いです。

ぷるぷるの生姜焼き

ランチメニュー|歩く花

ランチメニュー|歩く花


ランチメニューを見てみますと、生姜焼き・味噌煮込み・ルーローハン・焼きそば・チンジャオロース・海鮮盛りと和食・中華のランチが並んでいます。

迷いましたけど、今日のランチチョイスは、一番上にあったコレ!

日高四元 神威豚の生姜焼き定食(醤油味)(950円:税込み)
何が気になったって、メニュー名の情報量の多さ(笑)
まず、四元豚ってのは、4種類の豚の品種を掛け合わせた豚肉ってこと。ランドレース、大ヨークシャー、デュロック、バークシャー(黒豚血統)の4種なんだそうです。
で、北海道・日高地方にある指定牧場で育てられたオリジナルブランド豚が「神威豚」なんですって。神威豚と書いて、”かむいとん”って読みます。

生姜焼き定食|歩く花

生姜焼き定食|歩く花


生姜焼き・サラダ・ご飯・お味噌汁の定食。
生姜焼き(アップ)|歩く花

生姜焼き(アップ)|歩く花


生姜焼きは醤油味と味噌味から選べるのですが、こだわりの豚肉の味を食べたいから醤油をチョイス。
付け合わせ|歩く花

付け合わせ|歩く花


サラダ...っていうか、単なるキャベツの千切りですけど、あるとないでは大違いですね、良い箸休め。
右側の丸っこいのは豚味噌で、これもね、なかなか美味しいの。
お味噌汁|歩く花

お味噌汁|歩く花


ワカメとお麩のお味噌汁、香りが良かったです。
ご飯|歩く花

ご飯|歩く花


ご飯は硬めの炊き上がり。ブランドはわかりませんでしたが、美味しいお米、使ってましたよ。
うん、やっぱり歩く花さんらしい!って感じるランチでした。

まとめ

【歩く花】

  • 川崎駅西口、ミューザ川崎の1Fは40番地グルメ横丁にある小料理屋。
  • グランドメニューもあるが、ランチタイムには定食メニューなどが登場、価格は千円でお釣りが来るくらい。
  • 日高四元 神威豚を使った生姜焼き定食は、ぷるぷるの豚肉で甘みと旨味を感じて美味。

ランチタイムで、かつ数量限定の海鮮豪快盛りも気になったし、また行ってみよーっと。
ごちそうさまでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました