先日、武蔵小杉駅で南武線を待ちつつ、スマホをいじくっていたら(ポケモンGO!じゃないですよ)、画面の上部にWi-Fiのマークが出現!
こんなところで!?と思いつつ、スマホの設定画面をみてみると、Kawasaki City Wi-Fi。川崎市がやっている無料のWi-Fiがつながったんですね。
帰宅してから川崎市のホームページで調べてみました。
川崎市:「かわさきWi-Fi」がより便利に・より広範囲に拡大しました
↑川崎市として...
市民及び来訪者の皆様の利便性向上や安全・安心な暮らし、地域の活性化等につなげることを目的として、市内に無料でインターネットに接続できるWi-Fiスポット「かわさきWi-Fi」の整備を進めています。
とのこと、ありがたいですねー。
改めて、かわさきWi-Fiが接続できる場所を見てみますと、役所などの公共施設では...
| 公共施設 | |
|---|---|
| 施設等の名称 | 利用場所 |
| 川崎区役所 | 2階待合ロビー |
| 幸区役所 | 1階待合ロビー |
| 中原区役所 | 1階待合ロビー |
| 高津区役所 | 1階市民ホール |
| 宮前区役所 | 2階ホール |
| 多摩区役所 | 1階待合ロビー |
| 麻生区役所 | 2階市民ホール |
| 川崎市役所第三庁舎 | 2階情報プラザ |
| 川崎市教育文化会館 | 1階自動販売機 |
| 港湾振興会館(川崎マリエン) | 業務棟1階ホール |
| 川崎市産業振興会館 | 1階ロビー |
| 幸市民館 | 2階談話コーナー |
| ミューザ川崎シンフォニーホール | 4階歓喜の広場 |
| 中原市民館 | 1階受付付近 |
| 川崎市平和館 | 2階図書コーナー |
| 高津市民館 | 11階ロビー |
| 宮前市民館 | 2階ロビー |
| 多摩市民館 | 2階エントランスホール |
| 麻生市民館 | 2階ロビー |
| 大師公園 | プール管理棟 |
| 御幸公園 | 管理事務所 |
| 稲田公園 | プール管理棟 |
| 王禅寺ふるさと公園 | 管理事務所 |
| 富士見公園市民広場 | 広場の競輪場側 |
| 川崎競輪場 | 西スタンド1、3階 |
| 市立小・中学校164校(災害時) | 校庭等 |
結構、あるんですね。
JRなどの駅では...
| 主要駅 | |
|---|---|
| 駅名 | 利用場所 |
| JR川崎駅 | 東口バスターミナル(北側周辺) |
| 東口バスターミナル(南側周辺) | |
| 地下街サンライト広場(川崎アゼリア) | |
| JR武蔵小杉駅 | 北口周辺 |
| 新南口周辺 | |
| JR武蔵溝ノ口駅 | 北口バスターミナル |
| 南口バスターミナル | |
| JR登戸駅 | 駅 |
| JR平間駅 | 駅 |
| JR武蔵新城駅 | 駅 |
| 南口バスターミナル | |
| JR中野島駅 | 駅 |
| JR稲田堤駅 | 駅 |
| 京急川崎駅 | 駅構内 |
| 京急八丁畷駅 | ホーム |
| 京王稲田堤駅 | ホーム |
| 京王若葉台駅 | ホーム |
なるほど、先日の南武線は川崎方面行きのホームだったから、北口周辺のWi-Fi電波を拾っていたってことだったみたい。
そう言えば私、最近、アゼリアのWi-Fi、よく使わせて頂いているんですけど、これもかわさきWi-Fiだったんですね。
平間駅は整備されているのに、鹿島田駅や新川崎駅は未整備なんですね...何か大人の事情でも!?
最近はコンビニや喫茶店、デパートなどでも無料Wi-Fi提供しているところ、増えてきましたよね。
先日、川崎駅ビルのアトレ川崎でもatre Free Wi-Fiが接続できました。
上のかわさきWi-Fiのページを読むと、「Japan Connected-free Wi-Fi」って言うアプリを入れておけば...
専用の接続アプリを使用することで、本市が独自に整備を行っている「かわさきWi-Fi」約480か所のほか、コンビニエンスストアなどの民間事業者が提供している各種アクセスポイント約1500か所(全国で約144000か所)を一体的に利用することができます。
↑ですって。
私、入れてなかったので、入れておこーっと。
Japan Connected-free Wi-Fi
↑Androidの方もiPhoneの方も、是非どうぞ。



コメント