住む(生活情報)

新川崎・鹿島田エリア

武蔵新田・矢口渡散歩♪|武蔵新田商店街

川崎市の幸区・中原区から多摩川を渡ると、そこは東京都大田区。我が家は多摩川に近いエリアに住んでいるので、蒲田・矢口渡・武蔵新田・下丸子のエリアは生活圏内です。よく買い物に行きますし、外食にも行くエリア。でも、いつも通り過ぎてばかりなので、ゆ...
新川崎・鹿島田エリア

川崎駅東口を半額で愉しむための本♪|プレミアムパスポート

いつものように川崎駅東口の地下街、アゼリアを歩いていて、本屋さんの店頭に黄色い本が目立っていました。なんか川崎の文字も見えるので、近づいてみると...この本を買った人だけが得をする川崎駅東口を半額で愉しむための本プレミアムパスポート川崎駅東...
新川崎・鹿島田エリア

住みたい街の明と暗|武蔵小杉

今朝の日経新聞で、気になるニュース。川崎市幸区のお隣、中原区の話です。住みたい街ランキングの結果、武蔵小杉が横浜を抜いて2位に、ですって。住みたい街ランキング 浦和、8位に急上昇 民間調べ ↑日経によりますと...マンション販売の長谷工アー...
周辺情報

川崎駅直結のパワースポット!|出雲大社

縁結びの神様と聞いて、真っ先に思い浮かべるお社、出雲大社。恥ずかしながら管理人夫婦も、十ン年前に結婚式で「出雲の神の御前(おんまえ)にて...云々...」なんて誓詞(せいし:誓いの言葉)を述べたものです。うーん、懐かしい...そんな出雲大社...
新川崎・鹿島田エリア

日本最初の工業用水は川崎だった!|二ヶ領用水

平間に用事があり、自転車で行きました。帰路、いつもの道なのですが、平間の排水所の近くで、ふと脇に目をやりますと...「わが国最初の工業用水」なんて看板。その下には説明が書いてありまして...鳥居の所で用水は町田掘と大師堀に分水、昭和一四年わ...
新川崎・鹿島田エリア

上平間に川崎市動物愛護センターが移転新設

皆さん、ペットって飼っていらっしゃいます?我が家はペット禁止のアパートなので、何も飼っていませんが、多摩川の堤防を歩いていると、ペットと一緒にお散歩されている方を多くお見掛けします。そんなペットに関して、少々気になるニュース。命学べる施設に...
新川崎・鹿島田エリア

今、鶴見のスパが熱い!|RAKU SPA 鶴見

川崎駅西口のロータリーで待ち合わせをしていると、マイクロバスが入ってきました。決して大きくはないロータリーですが、周辺の会社さんや病院などなど、いろんな事業者さんのバスを見かけるロータリーです。そんな中でひときわ目立つのが、こちらの赤いマイ...