久しぶりに多摩川を渡り、武蔵新田へ。マツモトキヨシ大田矢口店で用事を済ませて、そのまま前の道を川崎・多摩川を背にして進むと、武蔵新田商店街。なんかあの、武蔵新田の商店街の雰囲気、私、好きなんですよね。八百屋さんとか魚屋さん...金魚屋さんまである。古き良き昭和の香りが残っている街並みです。ドラマのロケなんかにも、使われているらしいです。以前、この辺りで働いていたのですが、出張でやってきた同僚が「サザエさんの世界が残っている」なんて名言(迷言!?)残していきました。
そんな昭和レトロな街並みを抜けて、大田矢口一郵便局を通り過ぎると、東急多摩川線の武蔵新田駅。多摩川方面行きの改札口の目の前にあるのが...
不二屋 武蔵新田店 さん
改札口から徒歩1分...って言うか、20秒の近さ♪
夏だからでしょうか、ハワイアンな衣装のペコちゃんが出迎えてくれました。
てっきりテイクアウト専門だと思っていたら、看板には「洋菓子 不二屋 ティーサロン」の文字。中に入ると、左手にケーキやシュークリームなど冷蔵もののショーケース、右手にはミルキーやカントリーマアムなどのお菓子、そして正面には冷凍もののケース。
そして奥手には、テーブルと椅子。喫茶コーナーもあるんですね! 長年、前を通り過ぎていたのに、初めて知りました。
不二屋と言えば、ここ数年の私のお気に入りはペコちゃんのほっぺ。ペコちゃんのほっぺと言えば、カスタードクリーム!と思っていたら、白桃とかチョコレートクリームなんてのがある!!
こりゃ、買うしかないでしょ。と言うことで、両方とも二つずつ、購入。白桃もチョコレートクリームも1個 108円(税込み)とお財布に優しい価格帯。
・ペコちゃんのほっぺ 白桃(左)
桃の季節限定で、ネクターと同じ桃果汁を使用しているそうです。ハチミツ入りのふわふわスポンジに、爽やかな白桃クリーム、夏場にピッタリですね。すっごい滑らかなクリームで、舌触りが良いです♪
・ペコちゃんのほっぺ チョコクリーム(右)
ふわふわのスポンジにもチョコが練り込んであって、チョコクリーム in チョコスポンジ♪ これまた滑らかなクリームで、お上品。ちょっぴりコクもあって、お子様だけでなく、大人も楽しめる味です。コーヒーにもお茶にもピッタリ♪
↑断面はこんな感じ。
ふわふわ食感の秘密は、程良くちりばめられた空気の泡ですね。これがふわふわ食感、そしてクリームだけじゃなくてスポンジもしっとり滑らかに仕上げてくれているのでしょう。
クリームの量も結構多いし、コレで108円ってのは、コスパの高い一品です。
そう言えば、冷凍ケースに気になる商品が...
ペコちゃんのほっぺ凍っちゃいました!(カスタードバニラ)
ペコちゃんのほっぺ、フローズン・タイプ
カスタードクリームを単に凍らせただけではないようで、バニラビーンズ入りのカスタードバニラクリームだそうで、北海道産練乳を加えて、さらにコクがアップしたやさしい味わいなんだそう。
あー、買っておけば良かったかなぁ...
不二屋さんは、この武蔵新田店に加えて、南加瀬店、アトレ川崎店などもあるので、今度、買ってみよーっと。
ごちそうさまでした。
コメント