私も主人も6日が仕事始め。あら、6日って明日じゃないの(汗)
なんかバタバタしてたら、アッと言う間に年末年始のお休みも終わりですね。
TETSU と たかくら、復活!
休みの最後はサッカー観戦、久しぶりに静岡県勢が勝ち進んでいるから駒沢まで行こう!なんて話をしていました。
朝ごはんの片づけして、洗濯機回して、掃除機かけて、いざ出陣!と思ったら、宅配が届いたり電話が鳴ったりで、30分ほどのアディショナルタイム!?
余裕を持って出るハズが、全然余裕がない...なんとかキックオフ直前に滑り込んだ私たち。
帰り道に武蔵小杉駅の南口を出ると、何やら景色が違う!!
東急東横線の武蔵小杉駅付近では、高架線の耐震補強工事が行われていました。
これに伴い、「武蔵小杉東急スクエア」の一角を成す「武蔵小杉東急ストア」、「てんや」、「ミスタードーナツ」などが2018年2月~3月くらいで順次閉店していきました。
2019年春に東急ストアが再オープンしていましたが、この度、1月4日に「つけめんTETSU」と「博多豚骨たかくら」が同時に再オープン♪
行列が出来ていましたけど、それほど長くはない!ということで、並んじゃいましたよ。
入って右手にある券売機で食券を購入します。大きなタッチパネルになった券売機。
便利なのは、Suica/PASMOの交通系ICカードが使えること。ピピッと食券を購入してスタッフさんに案内された席へ。
厨房から飛び出たコの字型のカウンター席に18席ほど。通路を挟んで、動かせる2人掛けのテーブル席が10席ほど。
当たり前ですが、内装が新しい! テーブルの木が輝いてますね。
特製つけめん、特製あつもり、まぜそば、中華そば...メニューは工事で閉店する前と同じ(だと思います)。
私ね、復活を心待ちに、ずーっと持ってたのよ、サービス券。
あつもりでもモチモチ。魚介系のやさしいつけ麺
つけめんTETSUに来たからには、つけ麺を食べないとね。
でも、寒いときにはひやもりじゃなくて、あつもり♪ ということで、ちょっぴり豪華に、コレ!
・特製あつもり(1,180円:税込み)
サービス券で大盛にしていただきました。ちなみにサービス券がないと、大盛りは+100円となります。
トッピングは別皿で出てきます。「特製」と言うのは、トッピングのチャーシュー2枚、味玉、メンマ・ネギ増し。
麺は中太ながらもモチモチ食感、結構、食べ応えあります。あつもりなので、あたたかいお出汁に使っていますが、食べていて後半戦でも、そんなに伸びた感じはしませんでした。
スープは昼と夜で切り替わります。昼の部は豚骨×魚介で夜の部は鶏×魚介。
いただいたのはお昼の豚骨×魚介でしたが、良い意味で豚骨の主張が優しくて臭みもなく、とても優しい味。そう、この味ですよ、TETSUの味!
チャーシューは硬めなのですが、スープに沈めておくとトロけてきて、噛むとシュッと歯が入っていくくらいの柔らかさ。
味玉は横にして黄身がとろ~りとゆっくり流れだすくらい。
おっと、つけ汁にデフォルトで1枚、チャーシューが入っていました。コレがトロットロで美味!
あとナルト、メンマ、ネギもネ。
テーブルの上には揚げ葱、酢、胡椒、柚子八味があるので、好みで味変できますが、つけ麺に関しては、ちょっと揚げ葱を入れるくらいかな。優しい味を堪能したい私。
一番左のポットの中は”かつおだし”、適度に薄くしたり、食べ終えた後のスープ割りとして。
つけ汁が覚めてきたら焼き石をお願いすれば、熱さ復活!です。
野菜たっぷりのジャンキーフード
あとね、TETSUさんで好きだったのが、このメニュー。懐かしさで食べちゃいました。
・まぜそば(880円:税込み)
こちらはサービス券で味玉サービスしていただきました。
↑こちらもサービス券無しですと、+100円となります。
トッピングはチャーシュー、もやし、メンマ、かいわれ、鰹節。ニンニクはお願いすれば外していただけますが、あると程よく尖がってくれるので、入れるのをお勧めします。
別容器で背脂の入ったかけ汁で、中には生卵も入っています。
よーく混ぜて、いただきます!
麺はつけ麺の麺よりやや太めのちぢれ麺。
味は濃すぎず、私にはちょうどイイ感じ。スープの量が少ない分、つけ麺よりもさらにアッサリ。
スープの味はつけ麺のつけ汁同様、魚介の香りが主張して、私は好きな感じです。
もやしも盛り盛り、メンマはシャキシャキ。
かけ汁をかけてみると、結構な背脂の量であることを感じるのですが、くどさは強くないです。魚介系の出汁が効いているからでしょうね。
野菜がたっぷり...っていうと、ヘルシーな料理に聞こえてしまいそうですが、実態としては、麺はかなり量があるし、何せ背脂たっぷりのかけ汁だし、相当なジャンクフードですよ、コレ。
正月太りにとどめを刺す!感じですネ。
いやぁ、懐かしのTETSUさんが復活! あの優しい魚介系スープのつけ麺、食べ応えしっかりのまぜそばがまた小杉で食べられるようになって、嬉しい限りです。
今度は「たかくら」さんにも行ってみなくては!
ごちそうさまでした。

コメント