横浜駅から5分ほど、ベイクォーター横浜のイタリアン、フルッティディマーレさんへ。雰囲気もお料理も素敵でしたよ。
素敵な建物・素敵な雰囲気
とある平日、仕事を終えてダンナと横浜で合流。買い物、そしてディナーのいつものパターン。
横浜駅きた東口から徒歩5分ほどの、こちらへ行ってみました。
横浜ベイクォーター。
なんだか豪華客船が波止場に泊まっているみたいな、オシャレな建物。
きた東口から、その名も「ベイクォーターウォーク」っていうペデストリアンデッキでつながっています。
横浜そごうからも「かもめ橋」で行き来できるようになっています。
さてさて本日のディナー、ベイクォーターの3F、ベイクォーターやかもめ橋と同じフロアにある、こちらのお店へ。
イタリアンのお店。
ただのイタリアンじゃないんです。北海道×イタリアンがお店のテーマで、北海道産チーズとか北海道の素材にこだわりのあるお店。
オシャレな建物の、オシャレなコンセプトのお店。
店内、ちょっと控えめの照明で落ち着いた雰囲気。壁や柱はレンガスタイルで、テーブルや椅子はウッディに統一されています。
やだもぉ、内装までおしゃれじゃないの。
お料理も素敵
まずはドリンク、やっぱりビールかなー、なんて思ってメニューを開くと、こんなのがありました。
・ヒューガルデンホワイト(写真左:1,045円:税込み)
果実系の爽やかな香りがするビール。飲んでみてもやっぱり果実系、コクだけでなく酸味を感じる、飲みやすいビールです。
・モレッティ(写真右:979円:税込み)
イタリアのビールと言えば、コレ!ですよね。
適度に苦味がありつつ、後味はすっきりで、お料理の味を邪魔しません。
今日のディナーは、こちらのコースをお願いしてみました。
・プリフィックスコース プレミアム ヴィーノ コース(4,950円:税込み)
プリフィックスなので、ある程度絞られている中から、自分で決められる、選べる楽しみのあるコースです。
前菜①・前菜②・温菜・パスタ or リゾット or ピッツァ・メイン、この5種について、それぞれ一つずつ選べるコース。
まずは、これから。
・北海道小麦パンと自家製リコッタチーズ(418円:税込み)
もっちり&しっとりのパン。
チーズはとっても新鮮、市販品にはない甘みと酸味とみずみずしさを感じました
・本日のカルパッチョ盛り合わせ(1,408円:税込み)
右上から時計回りに、水タコ・サーモン・真鯛・ブリの4種盛り。
とーってもみずみずしい4種類でしたよ、さりげなく真ん中にサラダが添えられているのも、ポイント高いです♪
・本日の前菜盛り合わせ(1,738円:税込み)
プロシュート・生ハム・舞茸・イクラとゆで卵・クルミとクリームのチーズバゲット・ポテトサラダと、6種類も!
見た目も映えますし、食べてみても味がしっかり。プロシュートも生ハムも、味が濃厚で美味でした~。
・サーモンと海の幸のクリームチーズグラタン(1,628円:税込み)
大きなサーモンを厚切りにして、上からグランソースをたっぷりかけています。ふわっとした食感のサーモン、とってもお上品な食感だけど、味はしっかりでした。
・海の幸のトマトクリームソース”ペスカトーレ”(2,079円:税込み)
とーっても、コクのある、ミルキーでコクのあるソース。そこにカニに海老にアサリにホタテと、海の幸たーっぷり。
お口の中は磯の香りで満たされて、もうね、海の宝石箱やー!
そして、メインはコレ!
・北海道産未経産牛のタリアータ(3,058円:税込み)
外側は焼き上げてあるので、結構しっかりした食感。ムギュッと跳ね返ってくる感じ。
中はほぼほぼレアなので、噛むたびにお肉の旨味とコクと甘みがお口のなかでジュワッと広がるんです。
十勝産のマッシュルームとルッコラが添えられていました。
いやー、凄いですよ。オシャレなお料理が次から次へと出てきて、クォリティだけじゃなくてボリュームもあるの。
タリアータが出てくる前あたりで、結構お腹いっぱいでしたよ。
まとめ
【Frutti di Mare 横浜】
- JR横浜駅きた東口から徒歩5分ほど、横浜ベイクォーターの3Fにある、イタリアンの店。
- プリフィックスコースはクォリティはもちろん、ボリュームもあり、満足度かなり高い。
- 北海道×イタリアンがコンセプトで、北海道産の食材を使ったイタリアンはペスカトーレもタリアータも...どれも絶品。
いやはやホント、凄いです、圧倒されました。
なんかね、久しぶりに良い店に行った~♪って、満面の笑みで帰宅しました。
水曜日でしたけど、ほぼ満席でした。予約を入れてから行くのが無難です。
Frutti di Mare 横浜
食べログからネット予約ができますよ、是非~♪
ごちそうさまでした。












コメント