川崎駅西口ビジネス街のレストランフロア
とある平日のランチタイム、今日は川崎駅西口でお昼を取ることに。
向かいました先は、まだまだ未開拓なお店だらけの川崎デルタ。
川崎駅西口からミューザ川崎に向かうデッキを渡り、ミューザとホテルメトロポリタンの間を抜けたところにあるのが、JR川崎タワー。
地上29階のオフィス棟の横に鎮座しているのが、商業棟で、デッキと同じ2Fがレストランフロアになっています。
時間は12:45くらいということで、どのお店もそれなりに混雑していますが、ピークは過ぎているので、入る人より出る人の方が多い時間帯。
関連ランキング:定食・食堂 | 川崎駅、京急川崎駅、八丁畷駅
お店は三角の形状になっていて、厨房を囲むようにしてL字型のカウンター席。
カウンターのみで、テーブル席はありません。
入口⇒カウンター席⇒お会計⇒出口と一方通行になっていますので、出口から入らないように注意しましょう。
やまやの明太子&食べ放題!
もちろん、単品注文も可能です。
定食のような決まったセットではなくて、好きな天ぷらとご飯&お味噌汁という、”定食セット”もあります。
今日の私は定食をオーダー。
すぐに、セットが出てきました。
ご飯とお味噌汁、そして天ぷらのお出汁が登場。
そしてなんとなんと! やまやさんの辛子明太子と高菜が食べ放題なんですよ!! 定食セットの後ろの方に見えている、二つの蓋が付いた壺のようなもの、これに入っています。
これ、どれだけ食べても良いんですよ! あぁ、5年前の私なら、明太子だけでご飯一杯はいけたのに...年齢と共に胃袋の低下を感じてしまいます。
もちろん、ご飯もお代わり自由♪ スタッフさんにお願いすれば、よそってくれますよ。
ご飯は固めの炊きあがりでした。
お味噌汁は、なんかチェーン店の味...ってまぁ、チェーン店なのですが、ちょっとインスタントっぽい味がしていたのが、残念。
揚げたての天ぷらを1品ずつ提供
しばらくしますと、スタッフさんが揚げたての天ぷらを持ってきてくださいます。
恐らく、全席カウンター席にしたのは、このためでしょうね、揚げたてアツアツをすぐに提供するために、席数もそれほど多くせずに、カウンター席のみとするのが一番。
定食は、海老、キス、鶏モモ、豚ロース、半熟玉子、季節の野菜2種(今日はカボチャとナス)の7種の天ぷら定食。
最初に出てきましたのは、右から鶏モモ、カボチャ、ナス。いずれも衣がサクッとして、噛むときの音が快感。
鶏モモはジューシーで、カボチャは薄めのスライスで甘かったです。ナスはやわらかくて、こちらも仄かに甘さを感じるくらい良い素材。
食べていますところに、追加の天ぷら。真ん中の二つがキスと豚ロース。
キスは肉厚で、ふわっとしていました。豚ロースは中までしっかり火が通っていましたけど肉汁をしっかり感じました。
そして最後にエビと半熟玉子。
海老がね、プリップリで良い食感でした。
ん...美味しいんだけど、あのときの神戸ほどではなかったかな...えっと、神戸のまきのさんでは、もっとタマゴの白身も黄身も柔らかかったんです、生に近い方の半熟で、ぷるっぷる。今回のやまみさんのは、半熟でも、ゆで卵に近い方の半熟でした。ま、美味しいんですけどね。
・特製かき揚げ(単品で300円 ⇒ 定食と一緒で 200円:税込み)
とにかく大きい!後ろのお箸と比べてみてください。
そして分厚いというか、高さもあるんですよ!
どうやって食べようかしら、と悩んじゃいますね。あんぐりそのまま食べるには、大きさも厚さもありすぎで無理だし...結局、お箸で割るようにしていただきました。サクッとした食感がたまりません!!
カボチャ、タマネギ、ニンジン、桜エビ(かどうかわからないけど小さな干しエビ)のかき揚げで、上にはホタテの貝柱。
口の中では野菜と磯の香りが混ざり合って、見事なハーモニ~♪
こりゃお見事ですよ、揚げたての天ぷら・かき揚げ、いずれもすっごくお上品。カウンターで直接提供していただけると、その味も増強しますね。
ホントはもっとご飯もいただきたかったけど、結局、最初の一杯に半分くらいのをお代わりしただけでお腹いっぱいになっちゃった。
あぁ、このお店と5年くらい前に出会いたかった(笑)
お会計は入口と反対側、出口の手前にあります。今流というか、半セルフレジでした。スタッフさんが情報を打ち込んで、支払いやお釣りの受け取りは自分でするタイプ。
現金の他にもクレジットカード、電子マネー(Suicaなど)、QRコード決済(PayPay)が使えます。
ごちそうさまでした。