しっとり&ジューシーなロティサリーチキンは最高に美味しい!|ラココリコ

5.0
ロティサリーチキン(ハーフ)|ラ・ココリコ (ホテルメトロポリタン) 川崎店 食べる(グルメ)
ロティサリーチキン(ハーフ)|ラ・ココリコ (ホテルメトロポリタン) 川崎店

川崎駅西口のイタリアン、ラココリコさんへ。ロティサリーチキンもソーセージも、しっとりでウマウマでしたよ。

メトロポリタンの2F

とある週末、ダンナと二人で川崎駅前で買い物。そのままディナーへ。
ずーっと気になっているお店、ようやくの初訪問です。

JR川崎駅西口からペデストリアンデッキを渡り、ミューザ川崎やホテルメトロポリタン川崎のある方へ。
メトロポリタン川崎のホテル棟の向かい側にあるのが、こちらのお店。

関連ランキング:イタリアン | 川崎駅京急川崎駅八丁畷駅

イタリアンのお店です。

店舗外観|ラ・ココリコ (ホテルメトロポリタン) 川崎店

店舗外観|ラ・ココリコ (ホテルメトロポリタン) 川崎店


なんだかオシャレな雰囲気のお店ができたナーって、ずーっと気になっていたんです。
メニュー|ラ・ココリコ (ホテルメトロポリタン) 川崎店

メニュー|ラ・ココリコ (ホテルメトロポリタン) 川崎店


店頭のメニューを見ますと、オリジナルのクラフトビールが飲めるんですね。
そして、看板メニューはロティサリーチキン。

一応(って言ったら失礼ですが)メトロポリタンのレストランの一つ、っていう位置づけなんですね。
建物は別(向かい側)ですが、入口は駅からのペデストリアンデッキと同じ2Fにあります。

店舗内観|ラ・ココリコ (ホテルメトロポリタン) 川崎店

店舗内観|ラ・ココリコ (ホテルメトロポリタン) 川崎店


店内、床も壁も天井も、そしてテーブルも椅子もウッディな感じにまとまっていて、なんだかロッジにでも来たみたいでオシャレです。

ジューシーなロティサリーチキン

こちらのお店、木内酒造さんとのコラボ店舗で、オリジナルのクラフトビールが飲めるんです。

おすすめメニュー|ラ・ココリコ (ホテルメトロポリタン) 川崎店

おすすめメニュー|ラ・ココリコ (ホテルメトロポリタン) 川崎店


しかもちょうど良いタイミングで”ココリコ川崎限定 オクトーバーフェスト”なんての、やってまして「ブルワーズクラフト ヘレス」が飲めました。
ビールとソーセージのお得なセットもありました。

ということで、まずはコレから♪

お料理|ラ・ココリコ (ホテルメトロポリタン) 川崎店

お料理|ラ・ココリコ (ホテルメトロポリタン) 川崎店


ブルワーズクラフト ヘレス(M)(825円:税込み)
ヘレスビール|ラ・ココリコ (ホテルメトロポリタン) 川崎店

ヘレスビール|ラ・ココリコ (ホテルメトロポリタン) 川崎店


Mサイズが280ml、Rサイズは380mlです。
で、このビール、旨みが濃いんです、ズンッと来る感じ。でも苦みはそれほど強くなくて、むしろ少し甘みを感じるくらい。
爽やかな香りのするビールでした。

自家製サルシッチャと白ソーセージの盛り合わせ(ヘレスとセットで1,980円:税込み)

サルシッチャと白ソーセージの盛り合わせ|ラ・ココリコ (ホテルメトロポリタン) 川崎店

サルシッチャと白ソーセージの盛り合わせ|ラ・ココリコ (ホテルメトロポリタン) 川崎店


ソーセージ2種の盛り合わせ。マッシュポテトとマスタードが添えられていました。
でね、ソーセージがしっとりなの。皮はパリッとして良い食感、中の挽肉がしっとりやさしいんです。

白ソーセージのソテー(ヘレスとセットで2,090円:税込み)

白ソーセージのソテー|ラ・ココリコ (ホテルメトロポリタン) 川崎店

白ソーセージのソテー|ラ・ココリコ (ホテルメトロポリタン) 川崎店


しっとりの白ソーセージ、ソースはバジルの入ったトマトソース。
レンコンチップスが添えらえていたのですが、このチップスが少し甘みを感じるくらいで美味しかったんです。

コペルト(330円:税込み)

コペリエ|ラ・ココリコ (ホテルメトロポリタン) 川崎店

コペリエ|ラ・ココリコ (ホテルメトロポリタン) 川崎店


席料として330円かかります。お通しとしてスフォリエ(クラッカーみたいなスナック菓子)。
粉チーズがたーっぷりかかっていて、香りも味も良かったですよー。

キャロットラペ(385円:税込み)

キャロットラペ|ラ・ココリコ (ホテルメトロポリタン) 川崎店

キャロットラペ|ラ・ココリコ (ホテルメトロポリタン) 川崎店


ビネガーはそれほど強くなく、むしろマイルドな感じ。
レーズンの甘みと酸味も素敵な感じです。

パテカン+レバーパテの合盛り(935円:税込み)

パテカン+レバーパテの合盛り|ラ・ココリコ (ホテルメトロポリタン) 川崎店

パテカン+レバーパテの合盛り|ラ・ココリコ (ホテルメトロポリタン) 川崎店


パテ・ド・カンパーニュと鶏白レバーのパテ。
どちらもレバーらしいずっしりと重みがあり、食べ応えありました。鶏白レバーはとーっても滑らかな触感でお上品でしたよ。

ロティサリーチキン(ハーフ)(1,980円:税込み)
オーダーしてから焼き始めるので、提供まで40~50分ほどかかります。お早目の注文をおすすめします。

ロティサリーチキン(ハーフ)|ラ・ココリコ (ホテルメトロポリタン) 川崎店

ロティサリーチキン(ハーフ)|ラ・ココリコ (ホテルメトロポリタン) 川崎店


ハーフサイズなので、鶏の半身ってことね。思ったよりもボリューミーなのが出てきてビックリ。
ロティサリーチキン(カット後)|ラ・ココリコ (ホテルメトロポリタン) 川崎店

ロティサリーチキン(カット後)|ラ・ココリコ (ホテルメトロポリタン) 川崎店


スタッフさんにお願いするとカットしていただけます。半身丸ごとなので骨があるので、ちょっと食べるのに苦労しますが、その苦労を乗り越えるだけの価値のある一品...いえ、逸品!
手羽・ムネ肉・モモ肉と、一通り堪能できましたよ。

でね、ボソボソ感皆無で、とーってもしっとりなの、柔らかくて美味しいし、ジューシーさも凄いんです。岩塩とサルサソースが付いてきましたけど、何もつけなくても美味しいの。まずはそのまま、味変はちょっとだけで十分ですよ。

チキンピラフ(330円:税込み)

チキンピラフ|ラ・ココリコ (ホテルメトロポリタン) 川崎店

チキンピラフ|ラ・ココリコ (ホテルメトロポリタン) 川崎店


ロティサリーチキンに追加で付けられるピラフなんですけど、そのままでも仄かに香りと味がして美味しいです。
でもね、ロティサリーチキンを小さめにほぐして一緒に食べると、もうね、最高に美味しいのよ。

ひゃー、コレは凄いワ。
一品一品がしっかり丁寧に、お上品につくられています。それでいてそれぞれボリュームもあって、もうねお腹いっぱい。
食べ始める前は、さらにパスタとデザートでも食べたいな、くらいに思っていたのですが、中年二人の胃袋には入りませんでした(苦笑)

まとめ

【ラ・ココリコ (ホテルメトロポリタン) 川崎店】

  • JR川崎駅西口、ホテルメトロポリタン川崎の2F(建物は向かい側の別の建物)にある、イタリアン。ウッディでオシャレな内装。
  • 木内酒造さんとのコラボ店舗で、オリジナルのクラフトビールが飲める。10月はオクトーバーフェスト実施中でヘレスが飲める。
  • 料理はどれもお上品、中でもロティサリーチキンはしっとりでジューシーな鶏肉で、何もつけなくても美味しい。

週末ってもあるかもしれませんが、満席でした。席が空いてもすぐに埋まる、人気のお店です。
でもこのお店は、わざわざ行く価値、あり!です。

予約をしてから行くのが無難でしょう。
ラ・ココリコ (ホテルメトロポリタン) 川崎店
https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140501/14096122/

食べログからネット予約が可能ですよ。
ごちそうさまでした。

覆面調査ミステリーショッパーのファンくる

コメント

タイトルとURLをコピーしました