今日のランチは鹿島田駅前。
安くて、そこそこ美味しい、それが日高屋
久しぶりにこちらのお店を訪問。
鹿島田駅の目の前、メチャ便利な立地
JR南武線の鹿島田駅の改札口を出て、目の前の階段を右に降りて新川崎駅側に1分(って言うか、30秒!)の近さ。新川崎駅からも歩いて5分程のところにあるのが...
自転車で行きましたが、お店の前に駐輪するのも申し訳ないので、新川崎スクエアの駐輪場へ。ここなら2時間無料です。
線路の反対側、ルリエ新川崎(マルエツ鹿島田店)の駐輪場なら90分無料なので、こちらを利用するのも良いかと思います。
駐車場はありませんので、近隣のコインパーキングをお使いください。
お勧めは新川崎スクエアの駐車場。マルエツ新川崎店でお買い物すれば90分無料になりますので。
明るい雰囲気で、女性でも入りやすいです。
店内、道路側の窓際席はお一人様向け。あとは2~4人のテーブル席が多数のつくり。既にランチピークタイムは過ぎていたのでテーブル席へご案内。
期間限定のガパオ汁なし麺
なんかお店の壁に気になるポスター。期間限定のガパオ汁なし麺ですって。メニューの限定って文字には弱いのよね...
ということで、気になるこのメニューをオーダー。あと追加で餃子も♪
・ガパオ汁なし麺(590円:税込み)
汁なしってこともあり、麺は1.5玉、結構、ボリュームありますね。
麺の上にとろみたっぷりの餡、その中に鶏そぼろ、そしてキュウリが添えられている、そんな感じのメニューです。
エスニックのような、中華のような...ガパオって言うかあら香草が主張しているのかな、なんて想像していましたけど、それほど香りは強くありませんでした。もうちょっと主張しても良いんじゃないかな。
この香草と、ピリ辛の味付けとなんとなくエスニックな感じ。
↑あくまでなんとなく、ネ。本格的って感じじゃないの。
えっと、コレがガパオ?なんかちょっと違うような...???名前はもうちょっと考えて欲しかったな。
ガパオライスの麺ヴァージョンみたいのをを期待してしまうとちょっと外された気分になりますが、単純に餡かけ汁なし麺としては、ありですね。
・餃子(3個)(130円:税込み)
上のガパオ汁なし麺を混ぜ混ぜしていたら到着。
↑大きさはこのくらい、女性でもなんとか一口で食べられるくらい。
薄皮ながらも中の餡はかなりジューシーで噛むと肉汁が出てくるくらい。
ニンニクは控えめでとても食べやすいです。
これで130円っていう激安価格も素敵♪
ラーメンもチャーハンもオーソドックス
日高屋さんを利用すると、お会計の時にレシートと一緒にサービス券をいただけるんですよね。その名も「モリモリサービス券」。
・麺類大盛分 70円を 無料サービス
・ライス類大盛分 60円を 無料サービス
・味付け玉子 100円を 半額50円でご提供
↑なかなか良いトコ、突いてきますよね。
これを利用したくなっちゃって、後日再訪。
半ラーメン+半チャーハン+餃子(3個)なんてお得なメニューがあるんですね。コレにモリモリサービス券で味玉を付けてみました。
・ラ・餃・炒セット(570円:税込み)+味玉(100円→サービス券で50円:税込み)
えっと下のメニューの価格は、それぞれを単品で頼んだ時のものです。セットにすると20円お・と・く♪
・半ラーメン(200円:税込み)
シンプルでオーソドックスな醤油ラーメン。トッピングにはチャーシュー、メンマ、白ネギ、ノリ。
麺は少し縮れた細い丸麺。下手に着飾っていないので、実にバランスよく仕上がっています。味的にも量的にも、飲んだ後の〆の一杯に良さそう♪
・半チャーハン(260円:税込み)
パラパラの食べやすいチャーハン。なんでも、国産大麦も入っているんだそう。
具はたまごとネギとお肉とシンプルで、これまたオーソドックス。
・餃子(130円:税込み)
こちらは上のガパオ汁なし麺のときと同じなので、詳細は割愛しますね。
ちなみに味玉は別皿で提供されましたが、迷うことなく半ラーメンにボチャンッ♪
黄身は流れないくらいの硬さ。味はしっかりしみ込んでいました。
ラーメンもチャーハンも、なんていうか感動するほどの美味しさはないのですが、外さない、裏切らないのが日高屋さんですね。
なんか久しぶりに食べると落ち着く、それが日高屋さんの存在なのかな、なんて感じてしまいました。
ごちそうさまでした。

コメント