【注】とり多津鹿島田店は、2018年9月6日をもって閉店となりました。
下の記事は2017年11月時点のものです。
今日のランチは相方さんと鹿島田駅前。美味しい唐揚げが食べたくなって、とり多津さんへ。
鹿島田駅からペデストリアンデッキを渡り、下平間方面に降りたところにある交差点を渡ったところにあるのがフェスタビル。
カラオケまねきねこ(4~6F)、鳥貴族(3F)、焼肉安安(2F)と、グルメなビルの1Fでいつも美味しい香りを外に出しつつ、唐揚げを売っているのが...
とり多津 鹿島田店 さん
夕方、前を通ると、唐揚げのテイクアウトで数人の行列ができていることが多いお店です。
もちろん看板商品は唐揚げ。東京醤油唐揚げの名店♪
テイクアウトも良いですが、とり多津さんにしては珍しく、イートインスペースのある、貴重なお店。
入店してすぐの右手に券売機があり、食券を購入してから席につきます。
券売機はタッチパネル式。よく見ると、外のポスターにはないメニューがたっくさん♪ 入ってみるものだねー。
ということで、唐揚げ牡蠣定食とジャンボ南蛮定食をチョイス。
二人でテーブル席につくとスタッフさんが食券を取りに来てくれます。
店内は正面にカウンター席が6席、その後方には4人掛けと2人掛けのテーブル席。
5分程で二人のメニュー到着、早いですね。ま、揚げるだけですからネ。
・から揚げ牡蠣定食(大)(850円:税込み)
大ってのは、カキが2個のこと。カキが1個の小は750円でした。
まずは看板のからあげから。衣はカリっとして、なかなか良い食感です。中のお肉はかなりジューシー♪ ほのかに醤油の香りも味もして、味も香りも食感も楽しめる唐揚げです。
カキも衣がカリっとしてました。ちょっと厚めだったので噛みきるのに力が要ります。中には大粒のカキ。濃厚とまではいかないですけど、磯の香りが豊かなカキ、ミルク感があってプリッとしたカキは食べ応えあります。
・ジャンボ南蛮定食(890円:税込み)
タルタルチキン南蛮定食(890円:税込み)よりも二回りくらい大きなチキン南蛮がお皿にでーん!っと構えています。
タルタルチキン南蛮定食のお肉W(ダブル)(990円:税込み)円よりはお肉の量としては少ないから、まぁ、価格的には妥当なところかな。
嬉しいのは、タルタルソース、オーロラソース、そして合い掛けから選べること。合い掛けってのは、二つのソースを半分ずつ。女子はちょっとずつ、いろんなのを楽しみたい!ということで、合い掛けをチョイス。
↑なんか見た目も鮮やかになりますねー。
これまた衣がカリっとしていて、意外としっかりとした食感。そして中のお肉は、これまたジューシー♪ チキン南蛮のダブルだと衣もダブルですけど、ジャンボ南蛮ですと、お肉が大きいんですから、コッチの方がなんかお肉を食べてる-!って気持ちになって良いですネ。
タルタルもソースも、どちらも捨てがたい!やっぱり合い掛け、最高!!
から揚げもカキもチキン南蛮もカラッと上がっていて、油がしっかり切れているので重くはないです。
そして、鹿島田のとり多津さんと言えば...
キャベツ、お味噌汁、ご飯がおかわり自由♪
券売機の横には、炊飯ジャー、お味噌汁、そして千切りキャベツのコーナー。セルフサービスで取りに行きます。セルフなので自分で量が調節できるってのも良いですね。
丼メニューでは、キャベツとお味噌汁がお替わり自由となります。
キャベツは新鮮でシャキシャキ。
お味噌汁はまぁ、普通なのですが、具の油揚げとワカメも取り放題。
白いご飯も、良いお米を使っているようで、美味しかったです。
テーブルの上には、ゴマ、フレンチの二種類のドレッシング。そして、醤油、七味唐辛子、ソース、お漬け物と、結構、味の変化が効くんです。
から揚げだし、チキン南蛮だし、ご飯結構食べたし、熱量計算したら多分、成人女性の1日の半分以上摂取しているんじゃないかと思うけど、この美味しさには勝てませんでした(^_^;)
ごちそうさまでした。
コメント