新型コロナワクチン接種体験記(1回目)

15分の経過観察|新型コロナワクチン接種1回目 周辺情報
15分の経過観察|新型コロナワクチン接種1回目

急遽、職域接種でワクチンできました

新型コロナウィルス、デルタ株とやらの影響でしょうか、東京都も神奈川県も患者数急増中、ちょっと怖くなってしまいますね。

皆さん、新型コロナワクチンは接種されましたでしょうか?
川崎幸区在住の私、自治体としてのコロナワクチンの予約は7月から開始されています。

いよいよ本日!新型コロナワクチン接種の予約、全面解禁!?
↑こちらの記事もお読みいただけると嬉しいです。

サイトにアクセスして、予約しようと試みたものの、ようやく見つけた△(予約枠、残り僅か)マークも、クリックすると同じ時間帯にアクセスしている他の方に取られてしまったようで、×印に...の繰り返しでした。

こりゃ、私がワクチン接種できるのは遠い先かなー、そう思っていた矢先に、職場の総務の方から連絡が入りました。
『たかしまさん、3日からワクチン接種枠空いているけど、時間あります?』

スケジュールを見たら、その日の夕方、っていうか午後は真っ白け。ラッキ~♪
ってことで即、「お願いします!」と返答した私。

職場でも、オフィスの近くの病院で、いくつか枠を抑えていたのですが、ダメモトで申し込んでいた私、ギリギリで枠に入りこめたみたい。

今のところ、大きな問題なし

さてさて迎えました当日、持って行くものは

・接種券(クーポン)
・予診票
・身分証明書(運転免許証など)

これだけ。
予診票は、記入して持って行きましょう。
身分証明書は、住所の確認をするためのものです。

医院の外観|新型コロナワクチン接種1回目

医院の外観|新型コロナワクチン接種1回目


あとは、指定された日時に病院に行くだけ。
17:30の予約のところ、17:25くらいに着いてしまいましたけど、笑顔で受付していただきました。

服装は、腕(肩の下あたり)を出しやす い服装、または半袖かノースリーブに脱ぎ着しやすい上着がおすすめです。
私の場合は半袖のブラウスで。女性はチュニックとブラウスの方が多かったように思います。
男性も半袖シャツの方が多かったですね。

持参した接種券等をお渡ししますと、内容をチェック。
待合室の椅子に着席して待つこと2分、名前を呼ばれて診察室の前に。

ここで1分ほど待ったところで再び名前が呼ばれまして、診察室の中へ。
医師による予診票の確認。

『持病なし、今日の体調も問題なしですね。あとは心の準備ができていればOKですが、良いですね?』
ちょっとウィットの効いたコメント、心を和ましてくれます。

左腕を出しますと、看護師さんが注射。
さすがに注射ですからね、針を刺す瞬間はチクッとした痛みがありましたが、逆に言いますと、痛みを感じたのはその一瞬だけで、薬液を注入しているときはほぼ痛みはありませんでした。

15分の経過観察|新型コロナワクチン接種1回目

15分の経過観察|新型コロナワクチン接種1回目


その後は、隣にあるスペースに移り、椅子に座り15分ほどの経過観察。
副反応(アナフィラキシー)が出ないか、確認の時間です。

ちょうど15分間、ここにいましたが、私の前にいらした皆様、ほとんどの方は特に問題無く、帰られていました。

私が待っている15分の間に、「腕に違和感を感じる」と申告されていた方が1名と、「ちょっと頭が痛い」と言われていた方がいました。
すみません、この2名の方がその後、どうなったのかはわかりません...

注射してから15分経過したところで名前を呼ばれ、異常がないのを確認したら帰宅。
病院に入って、受付から注射から病院を出るまで、全部で30分弱でした。

電車に揺られること1時間半、鹿島田まで戻りましたが、特に問題ありませんでしたよ。
頭痛も倦怠感もないし、注射したところの痛みや痒みもありません。

この記事を書いている今は、注射をした翌々日になります。副反応が一番で易いのが翌日らしいのですが、特に問題ありませんでした。
当日・翌日・翌々日、いずれも熱は平熱、体調不良もなく、今のところ大きな問題はありません。

もし何か異常が出たら、ここにアップしますね。
便りが無いのは良い知らせ、ってワケでもありませんが、何もなければ副反応は出てないと思ってくださいネ。

ちなみに私自身のスペックはと言いますと...

・性別: 女性
・年齢: 40代
・持病: なし
(でも冬場は喘息になりがち)

こんな感じです、ご参考まで。

副反応と副作用の違いは?

ところで、ワクチンの「副反応」っていう言葉を使いますけど、この副反応っていう単語、このコロナワクチンで知ったっていう方、多いのではないでしょうか。私もそうです。

昔は副作用って言っていたのを、今は副反応って言うのかな、なんて思っていたのですが、調べてみたら違いました。

ワクチンの副反応の意味を正しく知ってる? 副作用との違いは? | Oggi.jp
こんなページがありました。

副反応とは、「ワクチンの接種を受けた後に生じる、接種部位の腫れや発赤・発熱・発疹などの症状」をいいます。最近、良く耳にする、「アナフィラキシー」も副反応の1つです。
一方、副作用とは「薬物の、病気を治す作用とは別の、望んでいない作用」のことをいいます。

副反応も副作用も、本来期待される効果とは異なる影響が出ることで、ワクチンの場合は副反応、薬の場合は副作用っていうんですって。

副反応も副作用も英語にすると”side effect”なんだそうで、日本では薬害の歴史などもあり、より厳密な使い分けが進んだようです。

さらに副作用や副反応とともに有害事象”AE: adverse event”という言葉もあります。これは因果関係の有無を問わず、医薬品などの投与で起きた、あらゆる好ましくない出来事を言うそうです。
ワクチンや薬との因果関係が明確なものが、副反応、副作用、因果関係がわからないものは有害事象という切り分けになります。

いずれにしても、今のところの私、副反応も有害事象も発生していません♪
とは言え、副反応は1回目よりも2回目の方が発生し易いようですし、また3週間後に2回目の体験記をアップしますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました