【注意】下の記事は、緊急事態宣言発令前に訪問した際のものです。
店舗訪問前には、開店・休業及び営業時間等を事前に確認されるよう、お願いします。
グランツリーのセレブなお寿司屋さん
とある平日の夜、所用で武蔵小杉へ。今日は主人が社内会議とやらで遅くなるとのこと。
会議!?気を付けてね、そんな会話、今まではなかったよね...
さてさて、このときはまだ緊急事態宣言発令前ということで、グランツリーは営業中でした。
こちらのお店、グランツリーの1Fにある回転寿司なのですが、いつも大行列なので普段は長時間並ぶのを覚悟しないといけないくらいのお店です。
関連ランキング:回転寿司 | 武蔵小杉駅、向河原駅、新丸子駅
とは言っても、昨今の新型コロナの影響で、既にテレワーク・在宅勤務推奨状態、私の職場も必須ではないけど可能な人から、なんて状態でした。
なので今日は待ち時間ゼロで入店(まだこの頃は、入れてラッキ~♪なんて余裕のあった私でした)。
店内、変形したコの字型っていうのかな、厨房を囲むようにカウンター席が並んでいて、今日はこちらへご案内。
さらに奥に、もう一列レーンがあって、こちらは片側にお一人様向けの一列席、反対側にはテーブル席のつくりになっていました。
オーダーはタッチパネルでするタイプのお店。
やはり新型コロナの影響でしょうか、回転レーンには生のネタが乗ったお寿司はほとんど流れていません。
テーブルの上には本日のおすすめメニュー。
回転寿司のレベルを超越!?
ただでさえネタが美味しくて、とてもレベルの高い回転寿司ですが、回ってないからタッチパネルでオーダーすると目の前で板さんが握ってお皿は手渡ししてくれます。
まずは、温かいのから。
・名物ちゃんこ汁(210円:税抜き)
活美登利さんに来たら必ず頼むのが、コレ。大きな器のお味噌汁。
豚肉、大根、山芋、人参、コンニャク、お豆腐などなど、具沢山。濃いお出汁が油揚げに染み込んで、これがね、メチャクチャ美味しいの!
そして、地名のついたこのお皿。
・武蔵小杉三貫(310円:税抜き)
何が武蔵小杉っぽいのかよくわかりませんけど...まぁ細かいことは気にしてはいけませんね(苦笑)
かんぱち、塩締め真鯛、いわしの三貫盛り。かんぱちとイワシ、肉厚で大きくて、食べ応えあり。
・まぐろづくし(310円:税抜き)
中トロ、赤身、そしてビンチョウの三種盛り。
レベルの高い活美登利さんの中トロ、脂が乗ってます。赤身もビンチョウも味がしっかり。
・炙りのどぐろ(360円:税抜き)
脂の乗ったのどぐろを炙っているので、香りが良いです。
ちょっとパリッとなった表面の食感も素敵。炙ることで旨味が増強されている感じ。
最後に軍艦巻きも一皿。
・あさり軍艦(140円:税抜き)
貝独特の歯ごたえある食感、そしてしみ込んだ甘みと磯の旨味がたまりません。
うーん、レベルの高い回転寿司で、回らないで板さんが握ってくれたの食べられるって、なんだか贅沢。
ネタ一つ一つが、すっごいしっかりした味と食感。良い素材を使っているのが、一口噛むごとに伝わってきます。
グランツリーと支払いにはクレジットカードや電子マネー(Suica/Pasmo、Edy、nanaco)が使えました。
ごちそうさまでした。
グランツリーもコロナの影響で...
冒頭に、「このときは営業中でした」と書きました。
グランツリー武蔵小杉ですが...
緊急事態宣言発令に伴う営業に関してのお知らせ
1Fのイトーヨーカドー、パン屋さんのPain au Traditionnel、自然食品F&F marcheなどの一部の店舗を除いて、ほとんどのテナントに関しましては、休業となりました。
活美登利さんも当面の期間(緊急事態宣言が解除されるまでを予定)、休業とのことです。
新型コロナウィルス感染症、落ち着くのを祈るばかりです。

コメント