川崎駅東口にて、ちょっと豪華な会食 with アルコール。
昨年の春先に一度お邪魔して、雰囲気が良かったお店。
川崎駅から東口に出て、アゼリアを抜けて、仲見世通りに入ってすぐのところにあるのが...
北前そば高田屋 川崎駅前店 さん
ビルの地下1階にあります。
中に入ると、雰囲気は和風居酒屋。
カウンター席もあれば、暖簾で仕切られた半個室の2名様個室や4名様個室、20人くらいまで入れるテーブル個室もあり、お一人様からから大人数まで対応していただけます。
落ち着いた清潔感ある雰囲気は、女性同士、カップル、接待に良い感じ。
メニューも居酒屋っぽいものが多いです。お蕎麦屋さんと言うよりは、オシャレな居酒屋さんって言った方が良い感じ。
何せ寒い日が続きますからね-、いつもならビールですけど、今日は熱燗。
日本酒にその名も「北前船」なんてのがあったから、それを熱燗でお願いしてみました。
・北前船(小)(610円:税抜き)
芳醇な辛口の純米酒。香りは優しくスッキリしています。喉ごしはクリアですが、飲み込んだ後に喉の奥に残るのは、尖った感じのお酒。
お通しは薄味のついたお豆腐。お醤油とかつけずに、そのまま頂きました。
お酒のあて、定番中の定番はコレ。
・塩茹で枝豆(380円:税抜き)
すっごいクリアで映える緑! 塩茹でなので、軽く味が染みていて、お酒が進みます。
・酒肴三種盛り(830円:税抜き)
蕎麦刺し、鴨刺し二郎煮風、鰊の麹漬けの三種。
蕎麦刺し:お蕎麦のお刺身。ソバを板状にしているのですが、コシがあるので噛みきるのに結構な力が要ります。ソバだけに香りも良いのですが、形状と食べ方が新鮮だから、なんか斬新。
鴨刺し二郎煮風:しっかりした食感の鴨。臭みはあまりなく、だし醤油との相性もGood♪
鰊の麹漬け:鰊はニシンですよー(って、私も読めなかったんだけど)。脂がのった鰊の旨味と麹の甘味、良いバランスですね-。程良い香りが口の中に広がります。
寒いときは温かいものが欲しくなりますね。
・蟹ふんどしのすき焼き(一人前)(880円:税抜き)
ありがたいのは、一人前からオーダーできること。写真は正に、一人前。
「蟹ふんどし」ってのは、一匹に1個しか取れない貴重な部位なんだそうです。北海道でも漁師の珍味として重宝されているくらいの希少部位。
ムギュッとして、歯ごたえがしっかりしていて、お出汁濃厚でお酒にも良く合います。
・真いかのゴロ焼き(880円:税抜き)
香りも味も最高!テーブルの上で生のイカを焼くので、徐々に漂う香りがたまらんですネ。
真いかのゴロ(内蔵)を使ってコクと風味豊かに焼き上がったイカをアツアツの状態でいただけます。上に乗っているバターが、よりコクを増してくれるんです。
そして、このゴロ焼き、嬉しいことに食べ終えた後のお出汁を使って...
イカ出汁チャーハン!?をつくってくれたのですが、これがまた、イカの香りとゴロの味がしっかり染みて、美味しかったです~。
おまけにマヨネーズで、「冬の中 ありがとうございます」なんてメッセージまで書いていただいちゃいました
そして、北前そば 高田屋さんの店名にある通り、名物のお蕎麦を頂かなくては、来た意味がありません!
*せいろそば(本わさび付き)(680円:税抜き)
更級粉に黒胡麻を練り込んだ高田屋オリジナルのお蕎麦は、こだわりの店内製麺なんだそうです。濃厚な黒胡麻の香りがたまりません♪
「打ちたて」「茹でたて」「締めたて」の三たてが身上なんだそうですが、この三たてのおかげで、とっても良い食感で細いのにムチっとしています。喉ごしも最高で、ツルツル~っと入っていきます。お出汁も香りが良くて優しいお蕎麦でした。
あと、このせいろに付いてくる本わさび、自分ですり下ろすんです。
左が摺り下ろしたワサビ、右が最初から付いてきた練りわさび。
粗挽きのワサビ、ピリ辛が病みつき。粗めだから食感もちょっと残っているのも良いアクセントになりますネ。
高田屋さん、所謂居酒屋さんとしては、ちょっと価格は高めですが、雰囲気が良いし、かなり良い素材を使っているので、ゆっくり・じっくり・落ち着いて食べるのにお勧めの店舗です。
HOT PEPPERグルメにお会計10%オフなどのお得なクーポンがあるので、これを印刷もしくはスマホ画面に表示させてからお店に入りましょう♪
北前そば高田屋 川崎駅前店
↑こちらをクリックしてくださいね。
ごちそうさまでした。
コメント