今日のランチは川崎駅西口のラゾーナへ。
新型コロナウィルス感染症の影響で、幸か不幸かランチタイムでも空席があるフードコートです。
セルフ方式の定食屋さん
いつもは行列ができている、こちらのお店も今日は待ち時間無しでした。
フードコートのほぼ中央にある、辛子明太子のやまやさんがやっている定食屋さんです。
豚汁、ご飯、そして明太子の「豚汁定食」が基本セット。
↑ちなみにコレだけだと760円(税込み)
ここにおかずなり小鉢なりを加えていく、半カフェテリア方式の店舗です。
入り口でおかずを注文すると、色のついたプラスチックのプレートを渡されます。それを後方のおかずを受け取る場所で交換するシステム。
豚汁はスタッフさんが目の前で掬って入れてくれるんです。こういう演出、良いですねー。見ているだけでお腹が鳴っちゃいました。
定番メニュー+日替わりの構成
メニューは鶏の唐揚げ(3個)めんたい風味定食、焼き塩さば定食は固定、数ヶ月スパンで変わる期間限定メニューと日替わりの構成。
日替わりはメニューも変わるし、値段も変わるので、スタッフさんに確認しましょう♪
・サバのみりん焼き定食(1,200円:税込み)
とある日の日替わり定食、本日は鯖のみりん焼き。
甘く焼かれたサバ、脂が乗っていてふわっとした食感が最高。
・たっぷりタルタルのチキン南蛮(1,140円:税込み)
別の日に行ったら、チキン南蛮でした。
ごろーんと大きな唐揚げにタルタルソース。
名前に嘘偽りなく、たっぷりのソースで酸味が効いてます。
辛子高菜はも頼んだのでみましたが、辛子明太子に辛子明太だと、喉が渇いちゃいますネ。
・唐揚げの明太ソース定食(1,020円:税込み)
こちらは、固定メニュー。大きな唐揚げ3個に明太ソースがかかっています。
ピリ辛の明太ソースはご飯を進めてくれます。豚汁も美味しいので、ご飯は大盛にしないと足りない感じです(って思うのは私だけ?)。
豚汁は大きめのお椀...っていうか、丼くらいの大きさ。具は、豚肉、ニンジン、大根、ごぼう、里芋、油揚げ、ねぎ肉がたっぷり入っていて、お出汁は濃厚で美味しい!!これだけでご飯、半分くらい食べられますね。
お出汁を吸った油揚げ、最高に美味しいです♪
脇役...というか、やまやさん的にはコレが主役なのかな? 辛子明太子は3切れ...美味しいんですけど、うーん、ちょっと寂しいなー。
やまやさんの食堂なんですから、もっとドーン!と入れてほしいな。
ご飯は大盛まで無料。豚汁に明太子と、ご飯を進めてくれるおかずが二つもあるので、大盛りでもペロリと完食できちゃいますヨ
やまやさんがやっているレストラン、一部の店舗ではテーブルの上に明太子が置いてあって食べ放題なのですが、ラゾーナだとそれは厳しいですネ。
(JR川崎駅を挟んで反対側の京急川崎駅直結のウィング川崎のやまやさんだと、明太子と高菜が食べ放題です。)
いずれのメニューも、とっても美味しかったのですが、明太子のやまやさんなら、明太子をもっと堪能したかったなー。
贅沢かしら???
ラゾーナ川崎の店舗ということで、クレジットカードでは、VISA, Masters, JCB, AMEXが、電子マネーではSuica/PASMOなどの交通系ICカード, iD, 楽天Edyが使用できます。
あと、三井ショッピングパークカードのポイントが貯まる・使えます。
ごちそうさまでした。
コメント