夏バテになる前に、とろろ!松屋でもネバネバメニューが出ていた|ネギとろろ牛めし

牛めし豚汁セット+国産とろろ|松屋 仙台五橋店 食べる(グルメ)
牛めし豚汁セット+国産とろろ|松屋 仙台五橋店

松屋さんでもトロロメニューが始まってた

最近、なにかとお世話になっております、牛丼チェーン店さん。
夜行バスで目的地に着いた後の朝食は、牛丼チェーンに入ればハズレはないし、それよりなにより早朝の時間帯でも営業していてくれるという、それだけでも十分助けていただける存在です。

もちろん、朝食だけでなく、ランチでもディナーでもお世話になってますよー。
つい先日も、吉野家さんで、季節限定メニューの「牛皿麦とろ御膳」をいただいたところでした。

夏場はネバネバで乗り切れ! 麦とろがある、夏が好き♪|吉野家


↑こちらの記事もお読みいただけたら、嬉しいです。

ヘビーな牛丼も、トロロのネバネバでツルツル~っとサッパリ料理にへーんしんっ!
あっさりで食べやすいので、夏バテ対策にピッタリですね。

さて、先日、松屋さんの前を通りかかりましたところ、季節限定メニューが出ていました。

ゆずとごま油風味の夏の新作「ネギねぎ牛めし」新発売|松屋フーズ

長ネギと青ねぎのシャキシャキWパンチを楽しめる「ネギねぎ牛めし」と同時に、蒸し暑い夏にさらさらとかきこめるとろろを乗せた「ネギとろろ牛めし」も販売いたします。

なんと!松屋さんでも、とろろメニューが登場!
こりゃ気になると、衝動的に入店しちゃいましたー。
訪問しました、お店は...ゴメンナサイ、赴任先の仙台のお店です。

店舗外観|松屋 仙台五橋店

店舗外観|松屋 仙台五橋店

関連ランキング:牛丼 | 五橋駅愛宕橋駅宮城野通駅

ま、松屋さんですので、お値段や内容は全く同一の筈です。

券売機|松屋 仙台五橋店

券売機|松屋 仙台五橋店

まずは食券を購入、Suicaなどの交通系ICカードや、d払い、PayPayなどのQRコード決済も使えました。
(交通系ICやQRコード決済、鹿島田店でも、使えますよ♪)

店舗内観(カウンター席)|松屋 仙台五橋店

店舗内観(カウンター席)|松屋 仙台五橋店

店内、厨房に沿ってカウンター席。

店舗内観(テーブル席)|松屋 仙台五橋店

店舗内観(テーブル席)|松屋 仙台五橋店

通路を挟んで、テーブル席もありました。今日は空いているので、テーブル席に座らせていただきました。

ネギ好きにおすすめのメニュー

さて、本日のディナーチョイスに迷いはありません、今日の私の頭の中は、とろろの一択!
ネギとろろ牛めし(540円:税込み)+野菜セット(100円:税込み)

ネギとろろ牛めし(並)野菜セット|松屋 仙台五橋店

ネギとろろ牛めし(並)野菜セット|松屋 仙台五橋店

テイクアウトもできますが、イートインだとお味噌汁が無料でついてきます。
生野菜は単品だと130円なので、野菜セットにすれば30円お得♪

ネギとろろ牛めし|松屋 仙台五橋店

ネギとろろ牛めし|松屋 仙台五橋店

松屋さんの定番の牛めしの上にとろろでサッパリ、さらにその上にごま油風味のネギダレ+ゆず皮。

牛肉・とろろ・ネギ|松屋 仙台五橋店

牛肉・とろろ・ネギ|松屋 仙台五橋店

牛・とろろ・ネギをわけてみました。

ご飯|松屋 仙台五橋店

ご飯|松屋 仙台五橋店

ご飯にはたっぷり、お出しがかかってましたよ。
あ、別につゆだくとかには、していません。

それぞれ単品でも美味しいですが、一緒に食べてみますと...ゆず皮で香りが良いし、ネギの香りや食感もかなり効いています。
ゴマがあることでちょっとコクが出ているんだけど、うーん、悪くないけど、なんかバランスがそんなに良くない気も...男性向きメニュー???

生野菜(単品だと130円:税込み)

生野菜|松屋 仙台五橋店

生野菜|松屋 仙台五橋店

キャベツやニンジンの千切り、きゅうりにコーン。新鮮でシャキシャキ食感でしたよ♪

みそ汁(単品だと60円:税込み)

みそ汁|松屋 仙台五橋店

みそ汁|松屋 仙台五橋店

まぁ普通ですね、なんていうか大量生産の味がします。
ワカメと油揚げ、両方入っているのは良いですね。

ドレッシング・調味料|松屋 仙台五橋店

ドレッシング・調味料|松屋 仙台五橋店

テーブルの上には、ドレッシングに加えて、七味や紅生姜なども。
途中で味変、楽しめます。

完食!|松屋 仙台五橋店

完食!|松屋 仙台五橋店

ハイ、完食!
全体的に、ネギの印象が強いです。とろろを味わうというよりは、ネギを味わうメニューですね。
まぁ、もともと「ネギねぎ牛めし」のメニューなので、当然と言えば当然なのですが。

ネギなしの、こんな選択肢も♪

美味しいことは美味しいのですが、私が求めていたのは、牛丼をサラッとトロロで胃袋に流し込むイメージ。
正直、ここに大量のネギとか、ゴマのコクは、夏バテぎみの私には不要なのです(苦笑)

ふと思い出して、再訪。
今度は、こんな感じのメニュー構成に。
牛めし(380円:税込み)+豚汁セット(180円:税込み)+国産とろろ(130円:税込み)

牛めし豚汁セット+国産とろろ|松屋 仙台五橋店

牛めし豚汁セット+国産とろろ|松屋 仙台五橋店

松屋さんは、とろろだけっていうサイドメニューがあるので、それを牛めしに載せれば、トロロ牛丼になりますもんねー。

牛めし(単品だと380円:税込み)

牛めし|松屋 仙台五橋店

牛めし|松屋 仙台五橋店

牛めしは、言わずもがなのおいしさ、安定感あります。

豚汁(単品だと190円:税込み)

豚汁|松屋 仙台五橋店

豚汁|松屋 仙台五橋店

豚肉、人参、里芋、牛蒡、蓮根、お豆腐...具の種類が多いのが嬉しい。もちろん、量もネ。
お出しがしっかり出ていて、味が濃厚、香りも芳醇。ふぅ、癒される~ぅ♪

国産とろろ(単品だと130円:税込み)

国産とろろ|松屋 仙台五橋店

国産とろろ|松屋 仙台五橋店

別皿で提供していただけると、量の調整ができて良いですね。
途中まで牛丼として食べて、途中からとろろ牛丼に味変できるのですから。

国産とろろをかけてみた|松屋 仙台五橋店

国産とろろをかけてみた|松屋 仙台五橋店

ハイ、とろろ牛丼♪
あー、だいぶ違う、全然違います。牛丼が、一気にアッサリ&サッパリのメニューに大変身です。

ハイ、完食!
ネギの香りやゴマ油のコクを味わいたい方は、ネギとろろ牛めしがおすすめ。
私みたいに、単にさっぱりとしたメニューが良いとか、トロロを味わいたいという方には、牛めしにトロロ乗せがおすすめです。

こうして、サイドメニューでいろいろ楽しめるところも、牛丼チェーン店さんの良いところですね。
ごちそうさまでした。

覆面調査ミステリーショッパーのファンくる

コメント

タイトルとURLをコピーしました