ディナーで川崎駅東口の仲見世通りへ。
いろんなお店があってどれにしような悩ましいところですが、今日は目的地へ一直線。
先月に訪問して、絶対に再訪する!って決めていたお店がこちら。
安くて美味しい、なんちゃってト〇キじゃない♪|やきとりセンター 仲見世通り
↑前回訪問時の話は、ココをクリックしてくださいね。
オーダーはタッチパネルでするタイプのお店。
寒い日には水炊き、メチャウマ鶏白湯♪
やきセンさんと言えば、とにかくその安さが特徴ですね。
でも、安いだけじゃないんです。
まずは、ドリンクでカンパーイ♪
・クリアアサヒ(290円:税抜き)
爽快な喉越し、一杯目だと厳しいけど、ある程度酔って来たら、普通に美味しい”ビール”に感じます。
・ウーロン茶(190円:税抜き)
まぁ、普通のウーロン茶です。多分、市販品。
ドリンクと一緒にスピードメニューも。
・レバテキ(写真左:380円:税抜き)
ふわっとしたレバーとシャキシャキ葱のコントラスト、素敵です。
・チャンジャ(写真右:280円:税抜き)
ピリ辛なのと弾力ある良い食感がお酒を進めてくれます。
・やみつき鶏皮チップス(280円:税抜き)
パリパリっとした食感は完全にスナック。噛むたびに鶏の香りが口の中で広がって、正に病みつき。
止められない、止まらない!?
やきとりメニューに、こんなのを発見!
・新名物!あれこれ串(塩)(280円:税抜き)
上からもも肉、むね肉、ネギ、再びのもも肉、つくねが二つと、名前のとおり、アレコレといろんなのが一つの串に。
味も香りも食感もアレコレ楽しめるので、迷ったらコレ!の一品♪
そして、今日、このお店を選んだのは、コレが食べたかったから!
・やきセン 本気の水炊き(680円:税抜き)
水炊きって言っても、水から炊き上げるんじゃなくて、じっくり煮込んだ鶏白湯スープのお鍋。
さらに鶏の手羽からもお出汁が出るし、このスープが染みたお野菜の美味しいこと!
少しずつ濃厚に変化していく鶏のスープ、これねー、癒されますねー。
で、鍋の〆には、やっぱりコレ♪
・追加のラーメン(180円:税抜き)
ご飯もあるけど、ラーメンにしてみました。
鍋に入れてしばらく火を通すと、コクがあって味が濃縮された鶏白湯ラーメンの出来上がり♪
これね、その辺のラーメン屋さんに負けないくらい美味しいって!
〆の一品を食べておきながら、メニューを見ていて、食べたくなっちゃうのがスイーツ。
・自家製プディング(280円:税抜き)
濃厚な玉子の味で手作り感満載!(多分、違うんだろうけど)
カラメルソースが別容器だから、少しずつかけていただきました。
コクのある滑らかなプリンに甘いカラメル、結構、レベル高いです。
美味しい鶏白湯のお鍋に焼き鳥、スイーツなどなど。
お腹一杯食べて飲んで、一人当たり2千円くらいで済んじゃいました。さっすが、やきセン!
周りを見ると、サラリーマン・OLだけでなく、家族連れの姿も。確かにこのメニューでこの価格なら家族で来ても楽しそう♪
安いからと言ってバカにはできません、どれもこれも美味しく仕上がっています。
タッチパネルで気軽に注文できるってのも良いですね。
ごちそうさまでした。
コメント