立地が良くて便利なカフェ
皆さん、カフェって利用されます...っていうか、普通に利用しますよね?
友達との待ち合わせだったり、仕事の合間だったり、時間潰しやちょっと一息・気分転換にも。
コーヒー・紅茶飲んでリフレッシュ、私もよく利用しています。えっと、外回りのお仕事で、すぐには会社に戻りたくないときが一番多いタイミングかなー(笑)
そんなカフェを今日も利用していた私。
よく利用するのは、ドトールとスタバ。特にこだわりはないのですが、どちらもすっごく便利な場所にあるんですよね、駅やランドマークになるような大きなビルの中だったり、すぐ側だったり。
ホント、便利なところにお店出しますよねー。
そうそう、新川崎・鹿島田エリアでも駅の近くの便利な場所にありますよね。サウザンドモールと新川崎スクエアなんて目と鼻の先ですけど、両方にありますものね。
・ドトールコーヒーショップ 鹿島田サウザンドモール店
・ドトールコーヒーショップ 新川崎パークタワー店
・ドトールコーヒーショップ 新川崎京急ストア店
いつものようにブレンドコーヒーのショート(224円:税込み)を飲みつつ、メールを数通やりとりして、本日の業務、終了!
で、そのまま直帰・帰宅しようと思ったのですが、入店時に気になったメニューがどうしても頭を離れない...
ローストビーフとカマンベールのミラノサンド。
ミラノサンドってのは、ドトールでよく見かける、バゲットを使ったサンドイッチ。
ハムやレタスがメインになることが多いですけど、たまに季節限定メニューが登場するんですよね。
ローストビーフとカマンベールのミラノサンドなんて、ホントに贅沢で素敵♪
でも高いんだよなぁ、ドトールの高級メニュー!?試す価値あるかなぁ?
↑いろんな思いが頭の中を、ぐ~るぐる。でも、気になったときは、食べてみるべし!ということで、テイクアウトして帰ることにしました。
こりゃホントに贅沢なサンド!
テイクアウトは、ドトールの紙袋に入れてくださいました。
せっかくなので、期間限定のヤツと普通のヤツ、2つ買ってみたんです。
食事と考えると一つじゃ足りない感じだし、比較して見てみたいな、なんて思いも頭をよぎりまして。
優しいなって思えたのは、ミラノサンド二つだから外観は同じになっちゃうじゃないですか。ちゃんと隅の方にAサンドって、わかるように書いてくれていたんです。
こういうところ、ポイント高いですよね。
ではでは、いっただっきまーす♪
・贅沢ミラノサンド 直火焼きローストビーフ&カマンベール~赤ワインバルサミコ酢ソース~(テイクアウト 766円:税込み)
名前のとおりなのですが、バゲットにローストビーフとカマンベールチーズがサンドされていまる。
ローストビーフには、アメリカ産のアンガスビーフの赤身肉を使用しているそうです。これが肉の風味がさっぱりとしていて、食べやすいで、ローストだけに旨味が閉じ込められていて、噛む旅に口の中にお肉の旨味と甘みが広がります。
カマンベールチーズは濃厚な味で芳醇な香り、いかにもちーずぅ!って感じ。それでいてビーフとチーズが喧嘩せずにバランスよくまとまっています。
そして、赤ワイン入りバルサミコ酢ソースと、トリュフマヨソース、なんとも贅沢な味に仕上げてくれています。ブラックkペッパーも良いアクセント。
・ミラノサンドA 生ハム・ボンレスハム・ボローニャソーセージ(テイクアウト 456円:税込み)
ドトールでミラノサンドと言えば、コレ。ど定番ですよね。
さっぱりとした生ハム、ボンレスハムとにレタス、外れない美味しさです。
そこに粗挽きブラックペッパーのきいたボローニャソーセージ、これが程よく味と香りを尖がらせてくれています。
断面を比較してしました...うーん、味と香りほど、見た目はそんなに変わらないかな(汗)
食べ比べると、もう比べ物にならないくらい、ローストビーフの方は贅沢な感じなんですよー。
まとめ
【ミラノサンド|ドトール】
- 冬季限定でローストビーフ&カマンベールのミラノサンドが登場。
- 旨味も甘みもたっぷり閉じ込められたローストビーフは絶品。
- シンプルなハム・ソーセージのミラノサンドもバランスはよく仕上がっている。
うん、たまにはドトールのミラノサンド、悪くないですね...っていうか、いいね!
ただ、あえて難癖!?つけさせていただくと、こちらの仙台駅のドトールさんってDOUTOR FREE Wi-Fiのない店舗なんですよね...まぁ今のご時世、他のWi-Fiが飛んでいることも多いのですし、私の場合、個人スマホがつなぎ放題プランにしてあるので、そのテザリングでメールも写真も送受信できるんですけど、唯一の不満点。
贅沢でしょうか???
なんとも贅沢なミラノサンド、味も香りも濃厚でした。
ごちそうさまでした。
|
コメント