下平間交差点のタイ料理(ランチ編)|パクモリ改めパクチリ

グリーンカレー|パクチリ@下平間 新川崎・鹿島田エリア
グリーンカレー|パクチリ@下平間

11月11に川崎市幸区下平間の交差点にオープンしたタイ料理のパクモリ改めパクチリ」さん

店舗外観|パクモリ改めパクチリ

店舗外観|パクモリ改めパクチリ

ディナーで訪問した際のレポートは...
下平間交差点のタイ料理(ディナー編)|パクモリ改めパクチリ
↑こちらをお読みください。

ランチでも訪問しました。ランチも入ってスグ左の券売機で食券を購入します。券売機の一番下にピンク色のボタンがあって、それがランチメニューです。

ランチメニュー|パクチリ@下平間

ランチメニュー|パクチリ@下平間

  • タイの鶏飯:カオマンガイ(ご飯240g) 650円
  • グリーンカレー(ご飯240g) 650円
  • タイココナッツカレーラーメン(麺240g) 720円
  • ガパオ炒めご飯(ご飯240g) 720円
  • グリーンカレーラーメン(麺240g) 720円
  • 鶏肉とたっぷり野菜のフォー(麺240g) 580円

↑いずれも税込みです。ちなみにご飯や麺はプラス100円で大盛り(1.5倍)にすることができます。また、12月から月替わりメニューも登場しまして、最初の月替わりメニューは...

  • ガバオまぜそば(麺240g) 720円 (サイドメニュー1品とのセットで1,080円)

頂いたのは...グリーンカレーガバオまぜそば
5分ほどで到着。
グリーンカレー

グリーンカレー|パクチリ@下平間

グリーンカレー|パクチリ@下平間

名前の通り、緑色のクリームって感じ。ココナッツミルクやナンプラーの香りがふわっと感じます。
いっただっきまーす。
うん、ココナッツが効いてとってもクリーミー。と思ったその瞬間...辛っ!   結構、しっかり辛いです。飲み込んだ後も、ココナッツとナンプラーだけじゃなくて、唐辛子かな...香辛料の香りも広がります。でもこの辛さが病みつきになりそう。
ご飯はカオマンガイなどにも使っている取りの煮汁で炊いたものなので、ほのかに香りと味があります。ご飯の量は240g、ランチにはこのくらいで充分です(男性は大盛りの方が良いかも)。
スープ状のカレーのは、鶏肉、キノコ、パプリカ、ナス。どれもかなり煮込んで深い味でした。
コレで650円なら充分お得。650円でカレー(正確にはタイ料理では、カレーではなくスープ料理らしいですが)を食べられると考えると、お値打ち価格。
夜の部でご飯360gで980円とか言うのよりは、こちらの方がお勧めですね。

ガバオまぜそば

ガバオまぜそば|パクチリ@下平間

ガバオまぜそば|パクチリ@下平間

は中太の平打ち麺。ちょっと柔らかめ。私の好みとしては、もうちょっと硬めが良かったけど、まぁ普通に美味しいレベル。
トッピングは鶏の挽肉、水菜、ノリ、あとはタイのスパイス、そして真ん中にどーん!と目玉焼き。そして丼の底にはスパイスの入ったスープが少々。ここは普通のまぜそば同様、思い切ってまぜまぜするのがお勧め。半熟の目玉焼きは、最初に潰しても良し、最後でも良しです。たまごの黄味が辛味を少しだけマイルドにしてくれます。
口の中に入れた瞬間から辛さはありますが、台湾まぜそばほどではないです。どちらかと言うと、後から来るタイプの辛さが強いですね。
鶏の挽肉が良い味と食感を出してくれています。
最後に追い飯が欲しくなっちゃいました(頼んでないけどネ)。あの鶏のだし汁で煮込んだご飯があれば、ガバオライスそのもの。ガバオまぜそば&ガバオライスが楽しめるのでは??

パクチリさん周辺、既にお弁当屋さん、コンビニなどがあり、弁当激戦区ですね。オリジン弁当のの価格であれば、充分、戦えるのではないかと思います。
テイクアウトの選択は、お店をプラスに働かせること、間違いなしです!!(って、別に私はマーケティングのプロでもなんでもないですが)
ごちそうさまでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました