今日のディナーは鹿島田。
やっぱり地元の新川崎・鹿島田エリアって、なんか落ち着くのよネ。
なんだかんだでこのエリアに8年、すっかり地元民!?
全品均一料金、明朗会計、安くて美味しい焼き鳥居酒屋
鹿島田駅前、ルリエ新川崎の道路を挟んで向かい側、のラフェスタビルの3Fにあるのが大好きなこちらのお店。
1Fにはお寿司の「ななつぼ」さん、2Fには焼肉の「安安」さん、4~6Fはカラオケの「まねきねこ」さんが入っているビルです。
エレベーターを下りるとそこはもう店内。
床も壁もテーブルも椅子もウッディなのが鳥貴族さん。
厨房に沿ってカウンター席で、こちらにはお一人様もチラホラと。
テーブル席は仕事帰りのサラリーマン・OLはもちろんですが、家族連れの姿もありました。
テーブルの下にはコンセントも用意されていて、スマホの充電ができちゃいますヨ。
料理もドリンクもニーキュッパ♪
オーダーはタッチパネルでするタイプのお店。注文履歴やお会計もわかるのが良いですねー。
↑って言っても、鳥貴族さんは、料理もドリンクも、アレもコレもソレも、み~んな298円(税抜き)なので、そんなに心配するほどのお支払いにはなりませんけどネ。
まずはドリンクでカンパーイ♪
・ザ・プレミアム・モルツ(298円:税抜き)
グラスも冷えていて美味しいビールでした。ただ非常に残念だったのは、泡の比率が非常に多かったです…4:6くらいかなぁ...神泡で滑らかで美味しいんだけど、もうちょっと少なめが良いナ。
・白桃カルピスチューハイ(298円:税抜き)
カルピスの味が濃くてジュースみたいに飲みやすいチューハイでした。ただ飲み込んだ後に喉に残る感じはアルコール感がしっかりしていて、気持ち良く酔えました。
・メガハイボール(ジムビーム)(298円:税抜き)
お酒感の強いハイボールで、ボリュームもあり、飲みごたえありました。
ジムビームハイボールの夏フェスなんてのをやってまして、カードに表示されたQRコードにアクセスすると、素敵な景品が当たるかも...私はハズレでした...
そしてお通し代わりに頼むのは、我が家ではコレが定番・
・キャベツ盛り(写真左:298円:税抜き)
シャキシャキキャベツに塩だれ。シンプルなだけに、焼き鳥など他の料理との相性ピッタリ。
お替り自由ってのも助かります。
トリキと言えば焼き鳥ですよね!
・ハート(たれ)(写真左:298円:税抜き)
コリコリっとした食感が病みつきになりそうな、とても美味しい内臓の串でした。
・もも貴族(たれ)(写真右:298円:税抜き)
弾力あるモモ肉で、間にあるネギが香りと甘みを増してくれて、甘いタレともしっかりマッチしていて、贅沢な焼き鳥と感じました。
・ささみ(塩)(298円:税抜き)
やわらかで淡白なささみ。お塩もチョッピリ甘みもあって、優しいメニュー。
夏こそ濃い味!パワー系中華!
ジムビームの夏フェスだけでなく、鳥貴族さんでは「期間限定 鳥貴族の中華」なんてフェアもやってました。
と言うことで、フェアメニューをいくつか。
・口水鶏(よだれ鶏)(298円:税抜き)
サッパリの鶏肉、そこにピリ辛ソース。よだれ鶏は以前からあった筈...でもメニューにはリニューアルと書いてありました。
ピリ辛ソースが以前と比べてやや味が濃厚になったように感じました。今の方が美味しく感じます。
・麻婆肝焼(298円:税抜き)
砂肝に麻婆、どんな味って想像できませんでしたけど、ピリ辛が砂肝に意外に合うのね!麻婆のプチプチも良い感じ。
シャキシャキのネギも良いアクセント。
・手羽先素揚(298円:税抜き)
製の醤油だれに漬け込んだ手羽先を素揚げでパリっと。結構大きくて、香りも良くて、弾力ある食感で食べ応えあり。
噛むとジューシーな手羽先、どえりゃーうみゃーでよぉ!
・とり白湯めん(298円:税抜き)
鶏だしが濃厚な白湯麺、ややとろみのあるスープ。鶏の旨みを味わえる、〆にピッタリの一品です。
麺はやや縮れた丸麺でモチモチ食感♪
他にも中華雲吞(ワンタン)、棒棒鶏冷奴などもあったので、今度はこちらのメニューも食べに行ってみようかな。
何せ全品298円、それでいて、それぞれ良くできたメニュー。
やっぱりトリキは裏切らない♪ 満腹満足、ごちそうさまでした。