新川崎・鹿島田エリアって、何気に日帰りで行ける温泉が周りに多いと思いませんか?
↑私だけ???
実は温泉好きにはたまらないエリア!?|川崎・鶴見・蒲田
新川崎・鹿島田周辺にある温浴施設というと...
・矢向駅前の黒湯温泉|志楽の湯
・今、鶴見のスパが熱い!|RAKU SPA 鶴見
・蒲田駅前でお肌ツルツル♪黒湯温泉|SPA&HOTEL和-なごみ-
矢向に鶴見に蒲田に...気軽に車や電車・バスで行ける距離に複数、ありますよね。
・サウナにも入れて380円、こりゃお得!|富士箱根の湯 天恵
↑東古市場にあった富士箱根の湯 天恵さんは、閉店してしまいましたけど...
マツコの知らない世界でも紹介された鶴見の温泉
温泉・スパ大好きな私、旅行の時には大浴場付きのホテルを探してしまうくらい。
そう言えば、最近、行ってないなと思い立ち、向かったのは鶴見。
第二京浜(国道一号線)を川崎から横浜方面に走って行き、済生会病院を右手に眺めて通り過ぎたところ、左側に現れるのが、ヨコヤマユーランド鶴見さん。
天然温泉です。本物の温泉ですよ、温泉♪
テレビ『マツコの知らない世界(TBS)』 【スーパー銭湯の世界】」で紹介された温浴施設です(2016年12月20日放送・2017年6月17日再放送)。
鶴見駅と川崎駅から無料のシャトルバスも出ています。
JR川崎駅西口のロータリーがシャトルバスの発着場。バスの発着時間が近づくと、行列ができてきますヨ。
川崎駅からは10分ちょっと、鶴見駅からは5分ほどで...
ユーランドさんに到着。なんとなく歴史を感じる佇まい。古いって感じではないのですが、歴史を重ねてきているなー、って懐かしさを感じるつくり。
入って靴を下駄箱に入れて鍵を閉めます。赤と青がありますが、別に女性が赤色とか決まっている訳ではありません、悪しからず。
ロビーはなんだかビジネスホテルみたい。
フロントで下駄箱の鍵を預けて受付します。
今日は入浴とお風呂セット(館内着、フェイスタオル&バスタオルのセット)。
受付で鍵とセットの引換券を渡されるので、それを持って2Fに上がります。
上の写真、左手奥がタオルカウンターで、ここで引換券と館内着とタオルが入ったバッグを引き替えていただけます。
館内着は女性用が赤、男性用が青色でした。コレを持って脱衣場へ。
お風呂は7種類、露天風呂も♪
以下、女湯の話となりますが、男湯も大きな差異はないと思います...多分。
脱衣場には、はよくあるタイプのロッカーが並んでいます。十分な大きさがありますが、キャリーバッグのような大きなものは、フロントで預かって頂くのが良いでしょう。
鍵に書かれた番号のロッカーを探して荷物や服を脱いで、いざお風呂場へ。
(女湯の場合ですが)入って正面に大きな湯船。洗い場はぐるっと回った、その奥になります。洗い場にはボディソープ、シャンプー、リンスが置いてあります。隣との壁はないタイプ。会話を楽しめるようになってます。
身体を洗って湯船へ。ユーランド鶴見は地下1,500mから湧きだす天然温泉が魅力の健康ランドです。
館内の看板によりますと、ナトリウム-塩化物強塩温泉(高張性・中性・温泉)で、神経痛、筋肉、腰痛、打ち身挫き、慢性消化器病、冷え性、疲労回復等の効能があるとのこと。さすが、天然温泉!
湯船は通常の浴槽に加えてジェットバスもありました。露天風呂もあって、こちらには壺湯や寝湯も。
もちろん、サウナも完備。一通り楽しむことができるので、時間に余裕をもって行かれるのが良いでしょう。お風呂やサウナは全部で7種類、期間限定のお風呂も出没するので、リピートしても楽しめます。
3階にはお食事処や休憩室。
休憩室には女性専用スペースもあるので、女性一人でも安心ですよ♪
ユーランド鶴見さん、祝日ではない月曜日がレディースデー、同じく金曜日はメンズデー、火曜日はシルバーデー(65才以上)と、それぞれ入館料+セットで1,900円のところを1,000円で楽しめちゃいます♪
なんて思っていたら、アソビューっていうサイトだと、いつでも入館料+セットで1,000円(税込み)のチケットを購入できます!
【最大47%割引】ヨコヤマ・ユーランド鶴見 クーポン (入館料+館内着+タオル)
↑ありがたいことにこのチケット、土日祝日でも使えるんです。
1,900円が1,000円ですから、ほぼ半額ですよね、メチャお得ですよね。
地元の方に愛されている温泉・末吉の湯ですので、土日は結構、混雑して洗い場に列なんてこともあります。
それだけ心地よい温泉って言うのも確かなので、皆様、是非一度、行ってみてくださいね。
ふぅ、良いお湯でした。
コメント