PayPay使っているなら、申し込むべし!|川崎市プレミアムデジタル商品券

5.0
こんな商品券です|川崎じもと応援券第2弾 買う(ショッピング)
こんな商品券です|川崎じもと応援券第2弾

スマホ決済のPayPayで川崎市民にお得なデジタル商品券を発行します。PayPay使っている方、申し込んで損はないですよ~♪

QRコード決済と言えば

皆さん、QRコード決済ってお使いですか?
d払いに楽天ペイ、PayPay、au Pay、LINE Pay、QuoカードPay...いろんなスマホで使えるQRコード決済がありますけど、その代表格とでもいうべき存在がPayPay。
そのPayPayで、川崎市民に向けた、お得な商品券を発行します。

川崎市プレミアムデジタル商品券について
↑詳しくは、こちらをご覧ください。

川崎じもと応援券

川崎じもと応援券

以前に通称”ドラえもん”こと、川崎市のプレミアム付き商品券「川崎じもと応援券」がありましたけど、今度のは、ちょっと限定的な感じです。

概要

プレミアム商品券の概要は、以下のとおり。

発行総額
48億円(販売額40億円、プレミアム分8億円)
発行セット数
80万セット
発行形態
PayPayアプリによる電子商品券
1セットの構成
6,000円分の商品券を5,000円で販売(プレミアム率20%)
利用対象者
川崎市内在住の方(川崎市外在住で、川崎市内在勤・在学の方はご購入・ご利用いただけません)
利用店舗
川崎市内のPayPay利用可能店舗(一部の店舗を除きます)大手スーパーやドラッグストア、大規模店舗等も利用可能です
購入限度
対象者1人に付き10セットまで(申込多数の場合は抽選となり、申込セット数の一部のみ当選、あるいはすべて落選となる可能性があります)

あくまで川崎市在住(在勤・在学だけではNG)という点や、そもそもPayPayだけで他のQRコード決済は対象外と考えると、かなり応募者は限られるのではないでしょうか。
とりあえず申し込んでみる価値あり!と思います。

川崎市内でこんなところで使える

冒頭で触れましたとおり、QRコード決済の代表格のPayPay、いろんなところで使えます。

PayPayが使えるお店 / サービス
https://paypay.ne.jp/shop/
↑こちらのページを見てみますと、セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・ミニストップ...パッと思いつくコンビニは全て使えます。

スーパーでも、オーケーストア・京急ストア・サミット・西友・東急ストア・ライフなど、主要スーパーで使用可能です。
上記ページには表示されていませんが、個別に調べてみると、マルエツいなげやオリンピックでも使えます。

申込期限は、7月7日(日)午後11時59分まで、あと二週間ですね。
”申込み多数の場合は抽選になりますが、申込みの順番は抽選結果に一切影響しません。期日までに、あせらずお申込みください。”とのことです。

川崎市内のお店で使えるのはもちろんですが、ネットショッピングでも使えて、しかもポイントも貯まります。川崎市民でスマホをお持ちなら、今からでもPayPay入れておいて損はないですよ~。

コメント

タイトルとURLをコピーしました