久しぶりにラゾーナ川崎でランチ。なんか避けていたんですよね、ラゾーナのフードコート。いえね、7月8月の夏休みって、フードコートのお昼時って、家族連れで大混雑。どこのお店も行列だし、席を取るのも一苦労...
サラリーマン&OLには辛いのよ、一分一秒が貴重なお昼休みですから。土日だったら笑顔で眺めていられる家族連れも、心に余裕のない私は、平日お昼のランチの競争相手となると、見る目も変わってしまいます
フードコートに到着したのは、ジャスト12時。まだ周囲のビジネスマン&ビジネスウーマンが押しかける前、だから行列も少ない、ラッキ~♪
川崎駅側からフードコートにはいってすぐ、左手にあるのがラーメン屋さん。そのうちの一件に...
濃厚豚骨魚介つけ麺 6月1日販売開始 なんて、文字が!!
ということで、本日のランチは...
RAMEN火影 produced by 麺処 ほん田 さん
つけ麺日本一、中華蕎麦とみ田の自家製麺
心の味食品の麺処ほん田特製麺使用
↑とのこと。期待しちゃいますね。
ランチ・チョイスは、特製濃厚豚骨魚介つけ麺。
カウンターで先に支払いを済ませ、待つこと10分。呼び出しブザーがブルブル&ピピー!、で、取りに行きます。
胡椒などの調味料、そして、つけ麺用のスープ割りはカウンター右にあります。
・特製濃厚豚骨魚介つけ麺(990円:税抜き)+大盛り(100円:税抜き)
豚チャーシューの赤、麺の黄色、海苔のダークグリーン、カイワレの緑ど、色鮮やか。
麺は太めの角ストレート麺、モチモチ食感で弾力あり、しっかり締まっていました。結構、コシのある麺です。
トッピングには豚チャーシュー、味玉、ノリ。豚チャーシューは薄切りで塩味が効いていて、ベーコンみたいです。味玉は黄味は柔らかめながらも流れないくらいの半生具合。あとカイワレダイコンが乗っています。
スープには柚子が入っていて、味も香りも優しく仕上げてくれています。濃厚と謳っているだけあって、少しトロみがあって、推定粘度100cP。甘味のあるつけ汁は、魚介の味がしっかりしていて、豚骨は僅かに感じる程度。だからかなりアッサリなスープに仕上がっています。
写真では沈んでしまっていて見えませんが、鶏チャーシューがメンマが入っていました。鶏チャーシューは厚切りのササミで、あっさりしていました。メンマはちょっとシャキシャキ感が足りないかなぁ...。
麺のモチモチ感が主張しながらも、全体的に優しい味に仕上がっていて、くどさがなく、すっきり完食できちゃいました(^_^)v
スープ割りも魚介系なので、つけ汁に加えると、と~っても優しいスープになって、飲み干しちゃいましたよ~。
太めの麺、チャーシュー&海苔、そして上にカイワレという見た目が、なんとなくですが隣の麺や 庄のさんを意識したのかな??なんて勘ぐってしまう私がいます。
どちらも太めの食べ応えある麺で、それでいてトロみがありつつもやさしいスープですもんね。
ま、選択肢が増えるのは、ありがたい話です。
ごちそうさまでした。
下の記事もご参考にお読みください。
・あっさりだけどショッパイ|RAMEN火影 produced by 麺処 ほん田
・モチモチの麺&トロトロのつけ汁|麺や 庄の
コメント