自転車で蒲田へ。この時期、暑すぎず、風も心地良く、サイクリングには最高ですね。(って言っても、ママチャリですが
)
今日の夕食は、蒲田駅の東口。JRと東急の蒲田駅から東口へ出て、左側にある大きな道を京急蒲田方面へ。3~4分程歩いたところにあるのが...
川福楼(せんふくろう) さん
餃子の街、蒲田にありながら、地元では名の知れた四川料理の名店です。
入口はわかりにくいかも...餃子の王将の隣って覚えると分かり易いです。看板が出ているので、その脇にある急な階段(ホントに角度が急なので気を付けてくださいね)を上った2Fにあるお店です。
店内、ウッディなシンプルで落ち着き感のある席です。
実のところ、こちらのお店を選んだのは、クーポンサイトのGroupon(グルーポン)にクーポンがあったから。
ヤミツキになる辛さ。四川の味を堪能しよう≪選べるラーメン or チャーハン/他1メニュー≫予約不要・蒲田駅すぐ・昼夜OK @川福楼 蒲田店
↑こちらをクリックしてくださいね。売り切れになってしまっていたら、ゴメンナサイね。
選べるラーメンorチャーハン)+(選べる餃子or杏仁豆腐) 【1,252円⇒600円】
↑半額以下ですからね、メチャお得。
ということで、二人で訪問。担々麺の汁なしと汁ありを両方、そして餃子と杏仁豆腐も一つずつお願いしてみました。
左が汁なし、右が汁ありですが、汁なしって言っても、結構なスープの量ですね。
どちらも赤くて、辛そう。さすが、四川料理。
・四川風担々麺(汁なし)
汁なしって、言うほど汁なしじゃないって言うか、汁に浸かってます。ま、良いんだけど。見るからに辛そうですよね、この赤いスープ。でも、いざ一口いただいてみると、それほど辛くなかったです。四川料理独特の、舌がしびれるようなピリ~ってくるほどの辛さではなくて、飲み込んだ後に、ジワジワ~っとくるマイルドな辛さでした。日本人向けに、少し控えめな辛さにしているのかも知れません。
麺は中太くらいのストレート麺。何も指定しませんでしたが、硬めのよく閉まった麺でアルデンテ食感、私好みでした。
具は挽肉、もやし、ネギとシンプル。
ガンッと来る辛さはないものの、ジワっと来る辛さが食べるごとに重なっていって、食べ終わる頃には額は汗だくでした。
・四川風担々麺(汁あり)
こちらも見るからに辛そうな赤いスープでしたが、汁なしと同じく、控えめな辛さ。それでいて、後からジワジワ~、な感じ。
麺も同じく中太麺で、具は挽肉、ネギ、もやし。
ふと我に返り、汁なしと汁ありの違いは??と考えてみましたが、なかなか思い浮かばない...汁なしの方が若干、スープの量が少なくて、汁なしは麺が冷たくて、汁ありは温かいことくらいかな...正直、味は同じに感じてしまいました。
・四川風辛味スープ入り餃子
皮は厚めでモチモチ食感。食べ応えあります。中の餡も、ずっしりと詰まっていて、見た目以上にボリュームのある一品。これも辛さは控えめで、ドンッと来る辛さではなくて、ピリッと来る感じ。ピリ辛のつけ汁と餃子の餡の豚肉とネギの味がすごくバランス良く出来ています。ビールが欲しくなる一品ですねー。
・杏仁豆腐
シンプルな杏仁豆腐なのですが、辛いものを食べた後なので、と~っても良いお口直しになりました。
ヤミツキになる辛さ。四川の味を堪能しよう≪選べるラーメン or チャーハン/他1メニュー≫予約不要・蒲田駅すぐ・昼夜OK @川福楼 蒲田店
↑まだ残ってるかな、グルーポンのクーポン。
美味しい四川料理が食べられるので、皆様も是非、どうぞ♪
ごちそうさまでした。
コメント