ちょっと野暮用で外出。JRの川崎駅で京浜東北線から南武線に乗り換えるついでに、エキナカを探索。
新しくできたアトレの改札内のお店、未開拓のお店も多いし、見ているだけで楽しいもんね。
で、いろいろ見てしまうと!?せっかくだからお持ち帰りで何か買って帰ろうかなー、なんて気持ちになってしまうワケですよ。
というワケで、本日のチョイスは...
とんかつ まい泉 アトレ川崎店 さん
東京・青山のとんかつ専門店が武蔵小杉の東急スクエアに続いて川崎市内に出店。
北側改札内(中央北口と北口改札の間)にある店舗です。
ショーケースには、お弁当、ミニバーガー、とんかつソースやレトルトカレーなどなど、様々な商品が並んでいます。
決して大きくはない店舗ですが、品ぞろえは結構、豊富。
悩みに悩んでサンドイッチを二つ購入して帰宅。ま、コレにサラダとか数品足せば、ランチくらいにはなるかな、ってそんな感じ。
(↑手抜き大好きな主婦なのです、私って

購入したのは、エビかつサンドとヒレかつサンド。
↑いずれも3切れのを購入したのですが、紙の箱に入っています。
ふたを開けると、ビニールで包装されたサンドイッチ登場! この包装なら、ソースがたれたり、臭いが出ちゃったり、なんてのを心配しなくて良いですねー。
・エビかつサンド(3切れ)(420円:税抜き)
ふわっふわのパンは特別にレシピを指定して焼いているそうです。中の海老はぷりぷりの食感、細かく切り刻んだエビカツじゃなくて、エビそのものの味と食感を味わえるカツです。
カツには特製のオーロラソース。これが甘めでなかなか美味しいんです。エビカツと喧嘩しないどころか、味を引き立ている名脇役。
ちなみに熱量は3切れで362kcal。
・ヒレかつサンド(3切れ)(390円:税抜き)
エビかつサンド同様にやわらか~いパン。中のカツ、これがまたやわらかいの。まい泉のとんかつと言えば、『お箸で切れるやわらかなとんかつ』なんて言うけど、正にソレ!
前歯がスッと入っていく感じ。カツの衣はソースが染みていてやわらかくなっていました。
そのソース、甘めで濃厚、野菜や果物をたっぷり煮込んだ味って感じました。
カロリーですが、こちらは3切れで266kcalとのこと。
いずれのサンドも食パンがフワフワだし、ソースが美味しいし、中のカツだけじゃなくて、いろんなところにこだわりを感じるサンドイッチでした。
ごちそうさまでした。