もうすぐ土用の丑の日
梅雨が明けたと思ったら、暑い日が続いていますね。
皆さん、お身体ご自愛くださいね。
かく言う私も、先日、エアコンを入れずに昼寝してしまいまして、暑さで起きて気付いたら汗だく!
水でも飲もうと立ち上がったら、フラフラしちゃって熱中症の一歩手前って感じでした、アブナイ、危ない。
こんな暑い日にはスタミナつけないとね、夏場のスタミナ料理と言えば、その代表格の一つが鰻!
ウナギにはうなぎには、皮膚や粘膜を健康に保つビタミンA、エネルギーの代謝に関わるビタミンB群、抗酸化作用が強くて老化を予防するビタミンEなど、ビタミンたっぷり。
そんなウナギを食べると良いとされているのが、土用の丑の日。
今年の夏の土用の丑の日は、7月28日(水)です。もうすぐですね~。
皆さん、もう準備はされました?
当日はスーパーにも、た~っくさんの鰻の蒲焼が並ぶことと思いますし、いろんなお店で鰻関連メニューが出てくることと思います。
牛丼チェーンでは鰻メニューが充実
ウナギの名店で鰻丼・鰻重・蒲焼をいただくのも良いですが、お高くつきますよね。
ウナギは食べたい、でもお財布に優しくいただきたい! そんな方にお勧めなのが、牛丼チェーン。
レギュラーメニュー・期間限定メニュー、いろいろありますがこの時期、三大牛丼チェーンすべてで鰻丼・鰻重が食べられます。
ということで、ウナギメニューを比較してみました。
私の勝手な好みで、この条件で比較してみました。
・鰻は二枚乗せ
・何かしらのお味噌汁付き
・お新香付き
やっぱり、一枚だと寂しいでしょ。二枚あると、それなりに豪華に見えるので、この条件で比較してみます。
<すき家>タレに三度漬け、しっかり染み込んでます
新川崎・鹿島田エリアで二件もあるのが、「すき家」さん。このサイトをご覧の皆さんに、一番馴染みのある牛丼チェーンかも知れません。
周辺エリアも含めると、もっと店舗は増えます。
すき家さんのウナギメニューは...
・特うな丼しじみ汁おしんこセット(1,380円:税込み)
特うな丼(二枚盛り、ご飯大盛り)、しじみ汁、おしんこのセットです。
・特うな丼(単品で1,280円:税込み)
何も指定しないでご飯が大盛りになるので、お得感あります。
ふわっと柔らかい食感のうなぎです。
タレには3度づけだそうで、たっぷり・しっかりしみ込んでいます。
ご飯にもこの甘いタレがしっかり染みこんでいるので、牛丼の甘いタレを堪能したい方にはすき家さんの特うな丼はおすすめ♪
あと、しじみ汁とおしんこのセットがプラス100円っていう、このお得感も忘れてはいけませんネ。
<松屋>すし松監修、鰻が大きい
川崎、矢向、鹿島田、平間と、南武線沿線の駅前に店舗があるのが松屋さん。
便利なところにある、そんなイメージの牛丼屋さんですね。
松屋さんのウナギメニューは...
・うな丼(ダブル)(1,390円:税込み)
うな丼(2枚盛り)、みそ汁、お新香のセットです。
8月10日(火)午前10時まで、ライス大盛を無料サービス!
うな丼の鰻が大きいです!!
そして肉厚で、ふわっとしています。
ご飯にもタレがしっかり、これも良いですね。ちなみにこの量で並盛り。
ガッツリ行きたい方は大盛りがおすすめ。
バランスよく仕上がったうな丼が好きって方には、松屋さんがおすすめ。
<吉野家>本格的な味がします
牛丼チェーンと言えばココ!という方、多いことでしょう。
以前は鹿島田駅前にもあったんですけどね...今は第二京浜(国道1号線)沿いの一軒くらい。あとは川崎や武蔵小杉駅、ま、そんなに遠くないけど。
吉野家さんのウナギメニューは...
・鰻重みそ汁セット(二枚盛り)(1,425円:税込み)
鰻重(二枚盛り)、みそ汁、お新香のセット。
・鰻重(単品で1,339円:税込み)
丼じゃなくて重って名前なだけあって、ホントにお重で出てくるんです♪
ネットだと香りをお届けできないのが残念なんですけど、一番、本格的な香り。
大きいですし、厚さもあります。
なんていうか味も、コクがあるんですよ、三大チェーンの中で一番ウナギらしい味。
そしてご飯も一番、しっとり。
逆にお味噌汁とお新香が貧弱な感じだったのですが...贅沢かな?(苦笑)
価格は三大チェーンで一番高いですが、高いなりの味です。
鰻そのものを堪能したいなら、吉野家さんがおすすめ。
管理人の勝手にランキング
というワケで、7月28日の土用の丑の日、牛丼チェーンで鰻丼を食べるなら...
・1位:吉野家さん 鰻重みそ汁セット (二枚盛り)(1,425円)
・2位:松屋さん うな丼(ダブル)(1,390円)
・3位:すき家さん特うな丼しじみ汁おしんこセット(1,380円)
あ、でも僅差ですよ、完全に管理人の個人的な好みの差ですので、どちらのお店に言っても美味しいウナギメニューをいただくことができますよ♪
そりゃね、本格的な専門店と比べれば味は叶わないかもしれませんが、どれも税込みで1,400円以下ですからね。専門店なら、この1.5倍以上は軽くしますもんね。
こうしてまとめてみて、ふと思ったのですが、やはり二枚盛りくらいは必要じゃないですかね、ウナギ。
一枚だけだと多分...いえ、間違いなく、ご飯と鰻のバランスが悪いです。そりゃまぁ、あの甘いタレはごはんに良く合いますけれど、やっぱり鰻と一緒にご飯をいただきたいじゃないですか、ねぇ。
番外編:9月2日まで待てば...
三大牛丼チェーンのウナギメニューをご紹介しましたが、そう言えば前にもっと安くて、そこそこ美味しいうな丼を食べた!と思って訪問しました。
回転寿司チェーンのくず寿司さん。
ランチタイムに「くらランチ」ってのがあって、特上うな丼(二枚盛り)とあおさ入り味噌汁or茶碗蒸しのセットが1,100円(税込み)だったんです。
が、しかーし!
なんと...7月中旬から9月2日までランチセットはお休みなんですって...ホントは番外編でコレが一番お得!って言いたかった私でした。
でも!
・すしやの特上うな丼(1,100円:税込み)+あら汁(198円:税込み)
二枚盛りの鰻丼とお味噌汁メニュー(あら汁 or あおさ入り 味噌汁or あさり入り 味噌汁など)をそれぞれ単品で頼めば、税込みで1,300円くらいです。お新香は付きませんが。
くら寿司さんのウナギも大きいんです!!
ふわっとした食感も最高。
甘いタレもしっかり絡んでくれています。
土用の丑の日を意識しないで、普段使いで鰻丼いただくなら、間違いなくくら寿司さんですね!
みなさんからもお得なウナギメニュー情報、ありましたらお願いします。
|
コメント