今日のディナーは川崎駅東口。
ルフロンがリニューアルして、川崎ゼロゲートがオープンと、ちょっとずつ変わっている景色を楽しんでいる今日この頃。
ディナーチョイスは、こちらのお店。
JR川崎駅の東口から、そんなゼロゲートを通り過ぎてラチッタデッラの入口のところにあるお店です。
全体的に大きくなった???
まずはドリンクでカンパーイ♪
・皮ごこちレモンサワー(362円:税抜き)
レモンサワーにレモンスライス。なかなかコクのある味に仕上がっていました。
・緑茶(286円:税抜き)
まぁ、普通の緑茶です。可もなく不可もなし。
なみなみと溢れんばかりの量ってのは、良いですネ。
ドリンクの間にあるのはキャベツとソース。キャベツはサービスでお代わり自由、無料ですよ♪
ソースはもちろん、二度づけ禁止やで~!
スピードメニューから二つほど。
・マカロニサラダ(210円:税抜き)
クルッと巻いたマカロニ、玉ねぎ、そしてカニカマがマヨネーズベースのソースに絡んでいます。
なかなかどうして、これが美味しいの。
・もずく酢(200円:税抜き)
ツルッとしたのど越しがたまりません。お酢が効いているのは良いのですが、大量に口に入れるとむせちゃいます(苦笑)
そして、でんがな名物の一つがコレ。
・どて焼き(134円:税抜き)
甘めの酢味噌にモツ。多分、”焼き”じゃなくて”煮”だと思うけど。やわらかいけど、噛み切るにはそこそこ力もいる感じで、病みつき。
トッピングにネギか薬味、その両方をチョイスできるのですが、お勧めは”両方”。ネギの食感と薬味の辛さが巧い事、食感と味を尖がらせてくれています。
ところで、でんがなさんに来るたびに食べているこのメニューえすが、なんか以前食べたときより二回りくらい大きくなったように思います。美味しいし、安いし、おまけに大きくまでなって、コスパが一層、高くなってる!!
でんがなさんに来たら、串かつ頼まないとねー。
・ウインナー(上列左:115円:税抜き)
赤いウィンナーの串かつ。サクッとした衣の中にパリッとした皮、そしてやわらかいお肉のウィンナー。
・たこ(上列中:115円:税抜き)
ムニュッと歯ごたえの良いタコ。噛み応えあります。
・帆立(上列右:134円:税抜き)
貝柱をスライスして開いて串に刺したヤツ。プリッとした食感、磯の香りが素敵。
・ふわふわ鶏つくね(下列左:115円:税抜き)
やさしくまるめて揚げてあるので、名前に嘘偽りなく、ふわっふわの食感。サクッとした衣とのコントラストが素敵。
・エビフライ(下列右:210円:税抜き)
尻尾までカリッと揚がっているので、ぜーんぶ食べられます。プリップリの海老の食感が最高!
串カツが美味しくて、追加オーダー♪
・うずらの卵(写真左:115円:税抜き)
白身も黄身も硬めのウズラの卵。プリッとした食感が良いですねー。
・アジ(写真右:134円:税抜き)
そこそこ肉厚ではありましたけど、もうちょっと大きいのを想像していただけに、チョッピリの残念感。
ま、美味しいのですが...
串かつではありませんが、コレもお勧めメニューの一つ。
・チューリップ(191円:税抜き)
骨付きでカラッと揚がったお肉、とーってもジューシー。骨を持って頬張るのですが、骨も揚げたてでアツアツでした。ハフハフ言いながらいただくチューリップ、かなり美味。
ところでこの商品も、なんか一昔前のより一回りくらい大きくなったように感じます。
脂ものばかりになりがちなので、優しいメニューも。
・牛もつ塩煮込み(362円:税抜き)
深く煮込んだモツに大根、人参、コンニャクもたっぷり。柚子胡椒が良いアクセント。
このモツも大きくなっているように感じました。右側がモツなのですが、分厚いし、大きく刻まれていて、食べ応えあり♪
そして〆はコレ!
・牛肉吸い(458円:税抜き)+温泉玉子(96円:税抜き)
優しいお出汁、とーっても癒されます。温泉玉子を割るとコクが出るんです。
串かつで脂っぽくなった胃袋の疲れを取ってくれる、〆にピッタリの一品。
新川崎にもありますよネ
でんがなさんと言えば、新川崎・鹿島田エリアにもありますよねー。新川崎駅と鹿島田駅のちょうど真ん中あたり、パークタワー新川崎の1Fです。
・【緊急連絡!?】串かつ全品半額♪|でんがな パークタワー新川崎
・揚げ立て串かつ、優しい出汁ぞうすい|串かつでんがな パークタワー新川崎店
このサイトでも何度か記事をアップしているので、お読みいただけると嬉しいです。
支払いには各種電子マネーやクレジットカードが使えました。
串かつは揚げたて、素材が良いから美味しいし、どて焼きとチューリップはなんだか大きくなっていたし(たまたまじゃないと思います)、満腹・満足。
ごちそうさまでした。

コメント