今、テレビやら雑誌やらで取り上げられているエクササイズ、ずーっと気になっていたんですよね。暗闇で音楽に乗りながら、自転車こいで汗かいて...うーん、なんか謎。
でもサ、私、かなりの運動不足だし。体験レッスンみたいのもあるようだし...と、気になって悩んだときには行ってみるべし!ということで行ってみました。
自由が丘とか六本木とか銀座とか...とってもオシャレな待ちにジム(スタジアム)があるってのに、なぜか!?川崎にもあるんですよね。
FEELCYCLE さん
レッスン体験の前にフィールサイクルとは???
FEELCYCLEは有酸素運動と筋トレの両方の要素を持ち、かつ自転車と異なりノンストップで集中して運動を続けられます。これにより45分間の1レッスンで約400~800kcal(※) という脅威のカロリー消費量を実現しました。
※METsによる算出。効果には個人差があります。

最近の私、平日はデスクに座りっぱなしのことが多いからねー。

FEELCYCLEのホームページから、WELCOME(初めての方へ)をクリックして、まずはウェブ登録します。メールアドレスを登録するだけなので、時間はかかりません。
登録したアドレスにメールが送られてくるので、そちらのURLをクリックして正式登録完了。
そして、登録したアドレスとパスワードでログインして、Reserve(予約)をクリック。
自分の通いたいスタジオを選択。もちろん川崎市民の私はKawasakiをチョイス。
↑こんな感じでスケジュールが出てきます。いっぱいありますが、体験レッスンはBB1で始まっているものしか受けられません。
BB1というのは、Body Burn1の略で、動きの練習パートを含む、FEELCYCLE初心者向け全身燃焼プログラムのこと。
BB2は音楽を楽しみながらFEELCYCLEの魅力を味わう、中級者向けプログラムで、BB3はもっとも消費カロリーの高い、超ハイテンションプログラムなんだそうです。
他にも、BSB、BSL、BSW、BSWiといった、Body Shapeシリーズってのもあるみたい。
ま、いずれにしても、体験レッスンはBB1って書いてあるレッスンの中から選んでくださいね。
続いて、バイクの選択。スタジオのレイアウトになっていて、そこから希望の場所をマウスでクリックします。体験レッスンは受講人数が限られていて、右上の赤い数字が体験レッスンの残り人数です。上の図ではゼロなので、体験レッスンは受講できません。
黒い四角■は既に予約が入っている場所。白地に黒い数字になっているところがまだ空いている場所。赤い四角■は自分が予約を入れた場所を意味しています。
予約完了画面で決済方法を選択できますが、クレジットカードだと3,000円、店舗での現金決済だと3,611円(いずれも税抜き)ですので、クレジットカード決済の方がお得です。
ウェブなどでクーポンコードを入手しているという方は、WEBクレジットカード決済に進んで、コードを入力してくださいね。
予約が完了したら、メンバー登録の際に登録したメールアドレスに予約完了のメールが届きますので、コレで準備完了です。
思ったより長くなったので、(スタジオ編)は別記事にしますネ。