仙台ではいつも行列、牛タンの名店「司」さん。その分店が川崎にあるって知ってました?メチャウマなんです。
東田公園通りの隠れ家
仙台の名物と言えば何?
恐らくこの問いに10人中、8人か9人は牛タンって答えるんじゃないかと思います。確かに仙台、牛タンを食べられるお店、たーっくさんあります。
だからと言って仙台市民、牛タンを頻繁に食べているか?っていうと、ぶっちゃけそうでもないのですが。
でも不思議なもので仙台市民、自分のお気に入りの牛タン屋さんの一つや二つ、持っているんですよね。
私の周りで比較的人気なお店は、「閣」さん、「若」さん、「司」さん。なぜかどれも漢字一文字。
あと、たんや善治郎さんも人気高いかな。
多分、仙台にご縁の無い方からすると、どれも耳にしたことのないお店ばかりかもしれません。でも、どのお店もランチタイムは常に行列、土日になると地元民に加えて観光客の方が大幅に増えて、行列の長さがハンパないんです。
そんな仙台の牛タンの名店、「司」さんの分店が川崎にあるって知ってました?
なんて知ったかぶって書いてますが、私も知ったの、つい最近なのですが(汗)
少なくとも、仙台の司さんの牛タンは本気で美味しい!こりゃ行くしかないでしょ。
ということで、向かいました先は川崎駅東口、東田公園通りにある、こちらのお店。
JRの川崎駅東口から歩いて5~6分程のところです。
旧東海道から一本曲がって入ったところなので、ちょっとわかりにくい場所にあります。なんだか隠れ家感、満載です。
店内、厨房を囲むように10席ほどのカウンター席。
通路を挟んでテーブル席のつくりで、今日は2人掛けのテーブル席がギリギリ空いていて、そちらへご案内。
さすが行列の店
メニューを見てみますと、定番の牛タン定食が目立っています。牛タン・麦めし・テールスープの定食、基本中の基本ですね。
他にも牛タンのタタキにハンバーグ、シチュー、茹でタン...牛たん料理を堪能できそう♪
サラダなどのサイドメニューも充実。
冬場は、せり鍋もやっているんですね、11~3月ですって、もうちょっと早くくれば良かったとチョッピリの後悔。
まずは、ドリンクでカンパーイ。
・生ビール(690円:税込み)
銘柄はキリンの一番搾り、ジョッキまで冷えていてキンキン、喉越し爽やか。
・ハイボール(550円:税込み)
しっかり冷えていて強炭酸、ちょっぴり濃いめで香りも良かったです。
ではでは、お料理もいっただっきまーす♪
・お通し
今日のお通しは煮物。お肉はプルプル、優しいお出汁が大根に深く染みて、ウマウマ!
・塩漬けトマト(580円:税込み)
塩漬けだから、思いっきりショッパイかと思ったら、それほど強くなく、むしろ食べやすかったです。
リコピン補給!です。
・牛タンポテトサラダ(580円:税込み)
パッと見、普通のポテサラなんですけど、カットされた牛タンが入っていました。弾力ある食感が良いアクセントになってくれています。
・定義山三角あぶらあげ(600円:税込み)
これも実は仙台名物なんです。定義山っていう山があって、そこの上で三角揚げをいただくのが定番なんです。
炙っているので、香ばしいです。お醤油がかかっているので、そのままでも良し、七味をかけても良し、です。
ではでは、本命の牛タンを!
・熟成牛タン焼き 3枚6切れ(1,800円:税込み)
うん、コレよコレ!仙台ではこのくらいが普通なんですけど、厚めのカット。関東のお店で牛タン頼むと、ペラペラの薄いヤツが出てくるじゃないですか、それじゃ物足りないんですよね。
弾力ある食感は素敵、噛むほどにお肉感を感じる、めちゃジューシーなお肉でしたよ。
あと私ね、牛タンのこの食べ方も大好きなの。
・熟成みそ牛タン焼き 3枚6切れ(1,830円:税込み)
これまた厚くて弾力ある牛タン、ジューシーで噛む度に肉汁。
で、そこに味噌が絡んでくるとこれね、ご飯にもビールにも合うの。
左が熟成牛タンで右がみそ牛タン、比較してみると、チョッピリみそ牛タンが小さいかな。たまたまかもしれないけど。
他にも牛タン料理、頼んじゃいましたよー。
・牛タンシチュー(960円:税込み)
デミグラスソースで煮込んだ牛タンのシチュー。牛タン、プルプルで食べるとお口の中でホロホロ。
バゲットに乗せていただくと、メチャウマでした。
・テールスープ雑炊(650円:税込み)
写真ではお茶碗によそってあったのですが、鉄鍋で提供でした。アツアツで、テーブルに置いた先からふわ~っと素敵な香りが上がってきました。
とーっても優しいテールスープ。でも、お出汁はしっかり出ているから香りは良いんです。
味も香りも、そして胃袋にも優しい雑炊でした、〆にピッタリ~。
大大大満足です。関東に戻ってきたから食べた牛タンで、随一!って言えるくらい、満足度高いです。
やっぱり司さんは良いお肉使って、焼き方にもこだわりがあるんでしょうね。
今さらながら仙台のお店で行列なのは、大いに納得。
まとめ
【牛タン焼専門店 司 分店鷹 川崎店】
- JR川崎駅東口から徒歩5~6分ほど、東田公園通りにある牛タン料理の専門店。仙台の店舗は大人気で、いつも行列。
- 厚めのカットの牛タンは弾力がある食感が良いし、ジューシーで美味。みそ牛タン焼きもおすすめ。
- 牛たん以外にも、シチューや三角揚げ、テールスープなど仙台らしい料理が多数あり、仙台を堪能できる。
あー、行って良かった、なんかいろいろ思い出が頭に走馬灯のように浮かんできました。そのくらい、仙台のお店と同じ味、同じクォリティって感じました。
仙台では大人気の名店。さすがに川崎のお店で行列はできていませんでしたが、気づけば満席でした。
予約をしてから行くのが無難かと思います。
牛タン焼専門店 司 分店鷹 川崎店
食べログからネット予約が可能ですよ。
ごちそうさまでした。
コメント