ドラえもん使える!鹿島田で、否、川崎で数少ないオシャレな中華|角鹿

華蒸籠ご膳|中華酒家飯店 角鹿(鹿島田) 新川崎・鹿島田エリア
華蒸籠ご膳|中華酒家飯店 角鹿(鹿島田)

川崎らしからぬ!?中華料理店

仙台から川崎に戻ってきたタイミングで、ランチタイムに鹿島田駅前。
今日は主人が外出中ということもあり、ヒトリメシなので外食♪

JR南武線の鹿島田駅、改札口を出て正面のペデストリアンデッキを渡った先にあるのが、ルリエ新川崎。
この2F、サウザンドモールは真ん中にベンチが置かれた広場があり、そこをドトール、TSUTAYA、ハックドラッグなどのお店が囲んでいます。
そんな一角にあるのが、こちらのお店。

店舗外観|中華酒家飯店 角鹿(鹿島田)

店舗外観|中華酒家飯店 角鹿(鹿島田)

関連ランキング:中華料理 | 鹿島田駅新川崎駅

鹿島田で中華と言えば、ここ!なんて方、多いんじゃないでしょうか。

店舗内観(カウンター席)|中華酒家飯店 角鹿(鹿島田)

店舗内観(カウンター席)|中華酒家飯店 角鹿(鹿島田)


店内、入口から細い通路が続いていまして、その右側にはカウンター席。
店舗内観(2人テーブル席)|中華酒家飯店 角鹿(鹿島田)

店舗内観(2人テーブル席)|中華酒家飯店 角鹿(鹿島田)


通路の左側は、2人がけの半個室テーブル席になっています。
奥にもテーブル席や個室席があります。

写真を見ていただいてわかりまるように、角鹿さんの内装は、なんともオシャレ♪
川崎で中華というと、雑多な雰囲気で仕事帰りのオジサマがビール片手に大盛りのラーメンやチャーハンを流し込むような、THE街中華!って感じのお店が多いじゃないですか(って、私の偏見かしら???:苦笑)
そんな中で角鹿さんは、オシャレで落ち着いた雰囲気で、数少ない、ゆっくり静かにお話しながら飲食できる、中華料理店です。
鹿島田では...いえ、川崎ではレアな存在だと思います。女性一人でも、入りやすい雰囲気ですよ。

満腹・満足の華蒸籠ご膳

オーダーはタッチパネルでお願いします。

タッチパネル|中華酒家飯店 角鹿(鹿島田)

タッチパネル|中華酒家飯店 角鹿(鹿島田)


「ランチ」のところをタップすると、自分でおかずを2品選べる、そんな素敵なランチがあったので、即決。
待つこと6分ほどで到着、いっただっきまーす♪

華蒸籠ご膳(1,200円:税込み)
ライス or 温かい麺・スープ・漬け物・点心一種・サラダ・小鉢・デザートの定食。

華蒸籠ご膳|中華酒家飯店 角鹿(鹿島田)

華蒸籠ご膳|中華酒家飯店 角鹿(鹿島田)


なんとも豪華で、ボリューム満点のランチです。

マーボー豆腐・青椒肉絲・海老チリ・八宝菜・鶏肉とナッツ・豚肉の角煮・麻婆茄子・白身魚の甘酢・鶏肉の唐揚げ・海老とブロッコリーの岩塩炒め

この10種の中から2つを選べるのですが、今日の私は海老チリと豚肉の角煮をチョイス。

海老チリ|中華酒家飯店 角鹿(鹿島田)

海老チリ|中華酒家飯店 角鹿(鹿島田)


海老チリは辛さはそれほど強くなく、食べやすかったです。
海老チリのエビ|中華酒家飯店 角鹿(鹿島田)

海老チリのエビ|中華酒家飯店 角鹿(鹿島田)


ぷりっぷりの海老、良い食感でした。
豚肉の角煮|中華酒家飯店 角鹿(鹿島田)

豚肉の角煮|中華酒家飯店 角鹿(鹿島田)


豚の角煮は、深く煮込まれていて、やわらかくて、奥まで味が染みていました。
インゲンにマッシュルームにパプリカと、野菜も多かったのが嬉しかったですね。

サラダ|中華酒家飯店 角鹿(鹿島田)


蒸籠に3つお椀が乗っていますが、3つ目はサラダ。
エビ、トマト、ブロッコリー、ヤングコーンが見えます。
それらの下にはシャキシャキのレタスがたっぷりでした。
冷製茶碗蒸し|中華酒家飯店 角鹿(鹿島田)

冷製茶碗蒸し|中華酒家飯店 角鹿(鹿島田)


小鉢は白いプルプルしたもの...杏仁豆腐?かと思ったら、冷製茶碗蒸しでした。
シイタケや銀杏が入っていました。味は控えめで、良い箸休め。
お漬物|中華酒家飯店 角鹿(鹿島田)

お漬物|中華酒家飯店 角鹿(鹿島田)


お漬物は柴漬け。ポリポリの食感がたまりません。
焼売|中華酒家飯店 角鹿(鹿島田)

焼売|中華酒家飯店 角鹿(鹿島田)


点心は焼売。私ね、角鹿さんの焼売、大好きなんですよ。大きくて粗挽きプチプチ、そしてジューシーな焼売。
玉子スープ|中華酒家飯店 角鹿(鹿島田)

玉子スープ|中華酒家飯店 角鹿(鹿島田)


スープは玉子スープ、とーっても優しい味でした。
温ラーメン|中華酒家飯店 角鹿(鹿島田)

温ラーメン|中華酒家飯店 角鹿(鹿島田)


主食はライスではなくて、温かい麺にしてみました。
シンプルな醤油ラーメンでした。
胡麻プリン|中華酒家飯店 角鹿(鹿島田)

胡麻プリン|中華酒家飯店 角鹿(鹿島田)


中華だけに〆のデザートは杏仁豆腐...かと思いきや、胡麻プリンでした。
この角鹿胡麻プリン、舌触りは滑らかでコクがあって、甘さは控えめ、大人の味です。

ふぅ、完食。さすがは角鹿さん、一品それぞれ手の込んだお料理で、なんともお上品です。

川崎じもと応援券、使えます

角鹿さん、支払いは現金に加えて各種クレジットカード(VISA, Master, JCB, AMEX, Diners)、電子マネー(Suicaなどの交通系ICなど)、QRコード決済(PayPay、d払い、au PAY)が使用できます。

そして!「ドラえもん」こと、「川崎じもと応援券」も使用可能です。
もちろん私は、じもと応援券で支払い。第3弾は電子チケットなので、千円未満の端数も支払えるってところが便利です。

まとめ

【中華酒家飯店 角鹿】

  • JR南武線の鹿島田駅からペデストリアンデッキを渡ってすぐ、徒歩2分程度の好立地。
  • 落ち着いた内装で、オシャレな雰囲気。女性一人でも入りやすい、貴重な中華料理店。
  • 10種のおかずから好きな2種を選べる華蒸籠ご膳は、お上品な料理ながらもボリューム満点。
  • 支払いは、現金・クレジットカード・電子マネー・QRコード決済など様々な手段が利用可能。川崎じもと応援券も使用可能。

鹿島田で...いえ、川崎で貴重なオシャレな中華で満腹満足なランチ、ごちそうさまでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました