幸図書館の工事は半年間!?|川崎市立図書館

このサイトをご覧になっている方、恐らく、この地域、つまり新川崎・鹿島田周辺にお住まいの方が多いかと思います。
今、不便していませんか? 私、すっごく不便に感じています。何がって、 図書館
幸区役所の隣にある、幸文化センター(幸市民館・幸図書館)、10月中旬から工事に入りましたよね...
幸文化センター・工事中
幸文化センター・工事中

幸文化センター・工事中

↑今、こんな感じで改修工事中です。
図書館は、そもそも中に入れなくて...

幸文化センター・臨時の出入り口
幸文化センター・臨時の出入り口

幸文化センター・臨時の出入り口

↑ホールの入口に図書館と市民館の臨時窓口....って言っても、テーブルがある程度の臨時カウンター。
カウンターの業務は、予約図書・CDの貸出、予約の受付、図書・CDの返却のみ、棚にある書籍を閲覧することができない状態です。
だから、他の図書館に行くか、予約しておいて幸図書館の臨時カウンターに取りに行くかのどちらか、ってことになりますね。

我が家は鹿島田駅より多摩川の方にあるので、南武線や横須賀線の線路を挟んで反対側にある、南加瀬の日吉分館は自転車で行くにはちょっと辛い距離なんですよねー...。線路超えの坂が結構、辛いのよ。
日吉分館の次に近いところとなると、川崎駅前のリバーク4Fにある川崎図書館か、武蔵小杉の東急スクエア5Fにある中原図書館。中原図書館は新しくて広いから結構、お気に入りなんですよね。とは言え、行くとなるとバスか電車で往復で数百円...頻繁に行き来するとお財布に厳しいです...
工事が始まって、既に一ヶ月くらい経つし、あとはそんなに長い期間ではないだろう、なんて思っていたのですが、市役所のサイトを調べてみると...
幸文化センター(幸市民館・幸図書館)改修工事に伴う施設利用休止及び臨時窓口開設のお知らせ
改修工事に伴う施設利用休止期間(予定)は、平成28年10月17日~平成29年5月31日ですって! あと半年もかかるんですね。はぁ、半年間、図書館が遠い生活になるのかぁ...

そう言えば皆さん、ご存じですか?
川崎市の図書館は蔵書検索、図書の予約、貸出状況確認(貸出延長)、予約状況確認など、すべてネットでできるって。
自宅や職場・学校のPCや、移動しながらスマホで検索して気に入った本があれば予約できちゃうわけです♪
川崎市立図書館
↑こちらの蔵書検索・予約、利用者メニューをクリックしてくださいね。あ、そうそう、事前に登録が必要ですので、貸し出しカードを持って、臨時カウンターに行きましょう!
意外と知られていないので、宣伝!?しておきますね。