
多摩川を渡って蒲田駅だと15分くらい。そう、蒲田駅の方が近いんです。難点は雨の日は多摩川大橋やガス橋でズブ濡れになること...かな。
そんな蒲田で用事があって、天気が良かったので、いつもの通り、自転車で。
用事を済ませた帰りにちょっと寄り道。
行った場所は...
蒲田駅前にある

行ってみると

蒲田の駅前に温泉??って思う方もいらっしゃるかも知れません。でもね、大田区って都内でも有数の温泉街なんですよ~。
蒲田の温泉は黒湯と言って、名前の通り色が黒いんです。
pH8~9程度の弱アルカリ性のところが多くて、お肌がツルツルになる美肌の湯が多いんです。きっと大田区は肌の綺麗なマダムが多いんじゃないかしら。
エレベーターでビルの4Fに上がるとフロントです。靴を脱いで受付をすると鍵を頂けるので、その鍵を持って女性は5F、男性は3Fへ。
多分、女湯も男湯も同じロッカーだと思いますが、まぁ普通の細長いロッカーです。スーツケースは入らないかな。
料金は平日のレギュラー(5時間)だと2,300円ですが、今日は時間がないからスピード(1時間)の1,250円のコース。
服を脱いで洗い場で身体や髪を洗います。カランから出てくるのは普通のお湯。
で、いよいよ黒湯の温泉へ。源泉掛け流しですって、なんか贅沢。うーん、ホントに真っ黒、湯船に浸かると自分の足が見えないくらい。フミン酸って言う有機物の成分が含まれていて黒褐色になっているそうです。だから決してドロで濁っているワケじゃないんです。
入ってみると、ホントに肌がツルツルしそうな感じ。温泉独特の硫黄の香りはあまりしません。
ナトリウム-炭酸水素塩泉で、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばりなどに効果があるそうです。
それほど大きくはないですが、露天風呂もあります。ジャグジーや遠赤外サウナ、水風呂などもあり、女湯にはミストサウナもありますよ。
時間が無くて1時間コースにしたので、ササッと入って終わってしまいましたが、今度はレギュラーコースにしてもうちょっと楽しみたいな。
お食事処もありますし、数部屋ですが、宿泊もできます。
また、30mほど離れていますが、同じくJR&東急の蒲田駅西口にある同じグループが運営しているビジネスホテルだと、SPA&HOTEL和の利用券付きプランもあります。
蒲田って、かなり便利なんですよ! 羽田が近いから


そう言えば、黒湯温泉でもう一つ気になっているところがあって...
私がよく利用する自転車置き場の近くの宿がお風呂を開放してくれているんです。
1,100円で入れるようなのですが、なんか、入りにくくて...今度、挑戦できたら、レポをアップしますね。
↑こちらのお宿も、ネット予約可能です。
都心も都心、23区内でゆっくり温泉なんて贅沢でしょ。