熱々トンカツに冷製ソース|松乃屋

急いでいるときにチャチャッと出てきて、そこそこの味が頂ける、そんな便利な存在、ファストフード
ハンバーガー、牛丼、天丼、回転寿司...私がよく利用するのは牛丼。で、やっぱり吉野家さんかな。
たまに利用するのが天丼・てんやさんとかも...あ、あくまで一人での話ね。相方と一緒だと、回転寿司が多いかな。

一人の食事で、その次くらいに多いのがトンカツ。揚げるだけだから出てくるのが早いし、お腹に貯まるし(って、この考えが既にオヤジ化してますね、私
そんなトンカツ屋さんに久しぶりに訪問。
JR川崎駅東口から歩いて3~4分、京急川崎駅からですと、2分くらいのところ、川崎銀座街にあるのが...
店舗外観|松乃家 川崎銀座街店
店舗外観|松乃家 川崎銀座街店

店舗外観|松乃家 川崎銀座街店

松乃家 川崎銀座街店 さん
つる屋呉服店さんの入ったつる屋ビルの1Fにある店舗です。ちなみに2Fにはタパス&タパス川崎DICE前店さん、地下にはとり鉄 京急川崎駅前店さんが入っています。
なんとなく名前から想像できるかも知れませんが、あの牛丼の松屋さんが展開しているとんかつ屋さんです。

入ってすぐ左手にある券売機食券を購入します。Suica/Pasmoなどの交通系ICカード(電子マネー)が使えるので、小銭が無くてもピピッと素早く帰るので便利です。
テイクアウトも可能です。券売機のトップメニューで、店内ではなく持ち帰りボタンを選択するだけです。
今日はイートインなので店内を選択、次の画面で大々的にイチオシ・メニューが出ていました。
冷製カレーロースかつ定食おろしみぞれロースかつ定食ですって。どちらの冷製ソースがかかっているとのこと。夏季限定メニューかと思いきや、9月20日に始まったばかりとのこと。しかも27日(水)の15時まで大盛り無料ですって♪ ということで、迷わずおろしみぞれロースかつ定食をチョイス。

店内、互いに背中合わせになる形でカウンターが二列。U字型カウンターですと、さりげなく前の方とか気になってしまうので、この形の方が集中できて良いですね。

調味料|松乃家 川崎銀座街店
調味料|松乃家 川崎銀座街店

調味料|松乃家 川崎銀座街店

カウンターにはお冷やと調味料。左から七味、人参ドレッシング、中濃ソース、しょうゆ、特製ソース、白い陶器の入れ物には福神漬け、そして小袋のマスタード。

食券を店員さんに渡して待つこと8分。オーダーされてから揚げるので、奥の方でジュージュー言っている音が聞こえて、これがまた食欲をそそるんです♪

おろしみぞれロースかつ定食(大盛り:630円:税込み)

おろしみぞれロースかつ定食|松乃家 川崎銀座街店
おろしみぞれロースかつ定食|松乃家 川崎銀座街店

おろしみぞれロースかつ定食|松乃家 川崎銀座街店

キャベツとコーンのサラダお味噌汁が付いてきます。ご飯は!おっと、コレは予想以上に大きいゾ。よく考えたら、松屋さんの定食って、並盛りでもそこそこの量がありますもんね。

サラダはキャベツがシャキっとしてるし、コーンも甘めで良い素材を使っています。人参ドレッシングは、すり下ろしたニンジンとタマネギが入っているのですが、これがね、甘くて美味しいの。酸っぱすぎないから、トンカツの味を邪魔しないのね。今日の定食は別盛りだったけど、正にトンカツをオーダーすると、カツの背中にキャベツなワケですけど、そういうときにこの人参ドレッシングの旨さを再確認しちゃいますね。

お味噌汁は、まぁ普通です。よくあるチェーン店の味。具はワカメのみで、格別美味しくも不味くもないです。

おろしみぞれロースカツ|松乃家 川崎銀座街店
おろしみぞれロースカツ|松乃家 川崎銀座街店

おろしみぞれロースカツ|松乃家 川崎銀座街店

そして主役のカツ、結構、大きめです。揚げ立てのとんかつの上に大根おろし。カツが隠れちゃうくらい大量の大根おろしで、その上には揚げ茄子。さらにその上にネギと横方向にも縦方向にも見応え充分!なんかメニューの写真よりも実物の方が大きいナ。ま、良いことなんだけど。

揚げ立てだから、初めの方は衣がサクサク。大根おろしとトンカツ、そりゃ合うでしょ、相性抜群でしょ。大根おろしが脂っぽさを消してくれるんですよね。あと冷たいソース...ソースっていうよりも和風出汁だかかっていて、これがまたサッパリ感を増量させてくれるんです。だからトンカツなのに全然重たくなくて、サラッと食べられちゃいます。
次第にお出汁が衣に染みて柔らかくなってきたとき、コレはコレでアリなんですよね。噛んだときのジュワッとした味がまた、美味しいんです。
ロース肉も火が通りつつも柔らかさを残していて、硬すぎずに良い食感でした。

上に乗っている揚げ茄子はちょっと辛味を効かせてあって、これがまたご飯を進めてくれますね。
あぁ、ご飯が進み過ぎて、おかわり!って言いたくなりそう(あ、もちろん、言ってないですよ!!)

こんなサッパリメニューのカロリー松屋フーズさんのホームページで調べてみますと...
おろしみぞれロースかつ定食 (1,084kcal)
↑恐らく並盛りでの熱量でしょうね。大盛りだと約200kcalほど多くなるので...あーもー、考えるの、止めよう...普通に成人女性が必要な熱量の2/3ですから。
なんて言いながらも、もう一つの冷製カレーロースかつ定食も食べてみたーい、なんて思ってしまう私もいますが。

そうそう松乃屋さんと言えば、ワンコインのトンカツでした。
500円(税込み)でトンカツ定食(ロース活定食)が食べられるお店でしたが、いつの間にやら530円(税込み)に値上げしてたんですね...チョッピリ残念。でも、530円でも充分、安いですよネ。
ちなみにロースかつ定食の並は、熱量871kcalです。

松屋フーズさんのメニューページを見ると、カキフライ定食(780円:税込み)、ロースかつ&カキフライ定食(830円:税込み)、カキフライとじ丼(680円:税込み)が近日発売予定ですって、コチラも楽しみです。
あと松乃屋さんって、朝5時~10時まで朝定食もやっているんですね。得朝ロースかつ定食、ソーセージエッグ定食、豚汁定食がいずれも400円(税込み)、まだ一度も行ったことがないので、出張の際など機会があれば利用してみたいです。
ごちそうさまでした。