川崎駅前のビルの22階にある「北海道」さんでディナー。夜景を眺めながらのお酒とお料理は、一段と美味しいです。
リバークの最上階
とある週末、ダンナと川崎駅前まで買い物に行きまして、そのままディナーへ。
そう言えばしばらく行ってなかったなー、と思い出して向かいましたのは、川崎駅北口東を出た目の前にある、川崎駅前タワー・リバーク。
この最上階、22階にあるのが、こちらのお店。
居酒屋さんです。名前の通りで、北海道にちなんだ食材を楽しめるお店。
エレベーターを降りると目の前が入口です。
何せビルの22階、眺めが良いです。川崎駅周辺って、言うほどそんなに高層ビルは多くないので、22階でも邪魔するものがないので、かなり眺望が良く、遠くまで見えます。羽田空港を離陸・着陸する飛行機の灯りも見えてましたよ。
店内、テーブル席が多数のつくりで、窓側には隣掛けのカップルシート。異性を口説くに良いんじゃないでしょうか。
私たちが案内されたのは、一段高いところにある4人掛けのボックスシートですが、ちょっと店内の照明の反射はありますが、それでも夜景が綺麗に見えました。
他にも大人数向けのお座敷席もありましたし、カップルから家族連れから飲み会まで、人数やシーンに合わせて、いろいろ対応していただけそうです。
北海道の食材を堪能
まずは、ドリンクでカンパーイ。
・生ビール(中ジョッキ)(649円:税込み)
銘柄はアサヒのスーパードライ。何せ景色が良いし、コクもキレも美味しさも倍増!!って感じです。
・オレンジジュース(429円:税込み)
まぁ、普通のオレンジジュースです。可もなく不可もなし、ですね。
お通し代わりにオーダーするのが、限定の小鉢。ちなみにコレ、別に頼まなくても良いそうです。
せっかくなので、一つ頼んでみました。
・あん肝ポン酢(385円:税込み)
とてもコクがあって、ビールにピッタリですね。
もみじおろしが乗っていて、チョッピリ尖がらせてくれているのも良い感じ。
ではではお料理、いっただっきまーす♪
・名物ラーメンサラダ(ハーフ)(759円:税込み)
野菜たーっぷりでヘルシーに感じます。
冷やし中華に野菜をトッピングしているんじゃなくて、サラダにラーメンの麺を加えたってくらい、野菜がメイン。
↑まぁ、それだから、サラダラーメンじゃなくて、ラーメンサラダなんでしょうネ。
・厚焼き玉子かに餡かけ(759円:税込み)
厚焼き玉子にカニのほぐし身たーっぷりの餡がかかっています。蟹の磯の香りが心地よいです。
・北海道定番!たれザンギ(979円:税込み)
れを付けて食べるのがザンギ発祥の釧路流なんだそうです。
カリッと揚った衣の中にジューシーなモモ肉。そのままでも十分美味しいのですが、チョイ辛のタレを付けると少し尖がって、ビールとの相性増加です。
・貝風呂(1,749円:税込み)
ホタテ・ムール貝・あさり・しじみ・カキと、貝三昧。これでもかー!ってくらいの、貝の鍋。
とーっても香りが良いし、お出汁もしっかり出ているのは良いのですが、ちょっと塩分が強すぎだったかな...珍しく!?ダンナと意見が一致しまして、中年夫婦にはちょっぴり尖がり過ぎていました。
・〆のうどん(429円:税込み)
お鍋の締めには麺!とオーダー。
貝のお出汁が強くでて香りも味もしっかり...の半面、やっぱり塩味が強すぎ、もうちょっと薄味が良いかな。好みの問題なんでしょうけれど。
景色が良いし、ビールは美味しいし、素敵な週末となりました。
まとめ
【北の味紀行と地酒 北海道 川崎駅前店】
- JR川崎駅の北口東出口を出た目の前、川崎駅前タワー・リバークの最上階、22階にある居酒屋。
- ビルの最上階だけあって眺望が良い。景色が良いので、デートに最適。また人数やシーンに応じて、様々な席がある。
- 北海道にちなんだ料理、ザンギ(唐揚げ)や貝風呂などがあり、北海道に行かずして、料理を堪能できる。
お店自体は広いので、予約をしなくても入れる可能性は高いと思います。
でも、せっかくリバークの22階まで行くのなら、窓側の眺望の良い席が絶対におすすめ!
予約をしてから行った方が良いと思います。
北の味紀行と地酒 北海道 川崎駅前店
食べログから、ネット予約が可能です。
ごちそうさまでした。
コメント