ちょっと遠方までお出かけ。帰路、夕食を作る気力も、買って中食する気力もなく...
鹿島田駅前のラーメン屋さんに立ち寄っちゃいました。鹿島田駅の改札を出て、デッキを渡り、ミスタードーナツ、ドトール、ファミリーマートの横を通り抜け、階段を降り、横断歩道の先にあるのが...
七志らーめん 鹿島田店 さん
とり多津さんと味処 昭月さんの間にある、豚骨ラーメンのお店です。
このお店の場所、何度も店舗が変わっていましたよね...。○原厨房って言うお店があって、閉店したその後に焦がし屋さんが入って、そこからさらに看板が変わって七志ラーメンになりました。焦がし屋さんと七志は同系列のようです。
七志さんになってから、だいぶ落ち着いた感がありますね。
トンコツラーメンでもすすろうかと思っていましたが、メニューを観ますと、夏季限定季節麺、なんて文字が躍ってる!
・胡麻香る七志流冷やし中華(850円:税抜き)
赤、黄色、緑、白...なんだかとっても、色鮮やか♪
トマトスライス、赤パプリカ、黄パプリカ、チキン(ささみ)、マッシュルーム、レタスと具だくさん。
トマトは良く熟して甘さもあって良いですねー。パプリカとレタスは、いずれもシャキシャキ。ささみは見た目ほどボソボソしてなくて、良い食感! スライスされたマッシュルームも良い香り。
そして、料理名の通り、ゴマダレが全体的に覆っていて、深~い味と香りに仕上げてくれています。
麺ですが、緑色!? クロレラ麺を使っているそうです。味と香りは...普通の麺と変わらないかな。目を瞑って食べたら、わからないんじゃないかな。でも、すっごい弾力のある、食べ応えのある食感の麺でした。それでいて、量も結構多いです。330gくらい、あるんじゃないかしら???
上にかかっているゴマだれだけなくて、麺の下にもゴマスープ。ちょっと混ぜてから頂いた方が美味しいですよ~。
ボリュームはあるけど、冷やし麺だし、味もスッキリ系、夏場にピッタリです。
・冷やしまるごとトマトつけ麺(850円:税抜き)
トマトといえば、含まれる成分の一つであるリコピンが注目されていますね。
リコピンは、血糖値を下げる、動脈硬化の予防、ガンを予防、喘息の改善、美白効果、ダイエット効果などがあるなんて言われていて、季節の変わり目の今にはピッタリ。
おまけに美白やダイエット効果もあるなんて、女子向き!?
リコピンの摂取量の目安は1日15~20mg程度。これはトマト2個分に相当するんだそうです。冷やしまるごとトマトつけ麺は、まず面の上に冷やしトマトが丸々一個。そしてつけだれでトマト1個分と、これ1食で1日に必要なリコピンが摂取できます。
これまた十分な量の麺。プラス百円で大盛りにできますので、ガッツリ行きたい方は、ぜひどうぞ。女性には並盛りで充分な量です。
七志さんと言うと看板メニューの七志ラーメンや、こくまろラーメンのように、スープは少々どろっとしていて、コクのある、しっかり・どっしりした味を想像しがちですが、この トマトつけ麺は、かなりサッパリ系。
つけ麺のスープは味も香りもトマトで、麺の方にはバジルソースがかかっていて、イタリアンテイストです♪
麺は細麺のアルデンテ、モチモチの良い食感でした。これが太麺だったら、見た目も香りも味も、完全にパスタですよ、パスタ。粉チーズかけても良いくらい。
麺の上には、皮をむいたトマトがでーん!と構えていますが、実はコレ、ちゃーんと切れ目が入れてあって、食べやすくカットされています。
スープの中からも、トマトの果肉が出てきましたよ。他には、豚肉(豚しゃぶ)、きゅうりなどのトッピング。これまたサッパリなので、とっても食べやすかったです。
中華風の胡麻香る七志流冷やし中華、イタリア風の冷やしまるごとトマトつけ麺に加えて、和風のほんのり柚子香るざるらーめんなんてメニューもありました。あー、コレも食べてみたーい!
これから暑くなって、たまには胃袋、休ませたいな、そんなときにお勧めの夏季限定季節麺、三品です。
もちろん、温かいラーメンもお勧め。
ラーメンは七志、こくまろ、あわこくの三種から選べます。
・七志ラーメン(全部乗せ)(980円:税抜き)
麺は細~中太くらいの太さのストレート麺、普通でもチョイ硬めくらいの感じで、私好みです。
トッピングを全部のせにすると、もう色鮮やか。もう麺が見えないくらいのトッピングの量♪
薄切りチャーシューに角煮チャーシュー、特に角煮はスープでとろけて最高です!
筍の土佐煮、茎わかめ、青ネギに白ネギ、そして海苔3枚。色と香りと食感を引き立ててくれています。
味玉は黄身がとろけて、これまた良い感じなんです。胡麻とニンニクの焙煎ダレが良い香りに仕上げてくれています。
スープは色合い的に濃厚な豚骨スープで、香りも良いです。でもクセがないので、結構、普通に飲めちゃいます。あぁ、メタボの素...ですね
こってりなハズなのに、食べてみると意外とあっさりなので、物足りない方は、テーブルの上のニンニクやピリ辛モヤシを追加すると良いでしょう。
・半餃子(160円:税抜き)
半餃子は薄皮の、ごく普通の餃子って感じですね。可もなく不可もなし。まぁ、そこそこジューシーなので、サイドメニューとしては、かなりお勧め♪ 3個で160円って言う値段設定も助かりますね~。
住所 | 神奈川県川崎市幸区下平間144-48 らフェスタビル1F |
TEL | 044-742-8335 |
営業時間 | 11:00~23:30 |
定休日 | 無休(年末年始に休み有り) |
カード | 不可 |
濃厚豚骨の七志ラーメン、こくまろ、あわこく、の三種が味わえます。 |
コメント