久しぶりに松屋に行きました。牛丼の松屋。
外回りの日に、お昼ご飯を食べる時間がないときの定番なんですよね、牛丼屋さんって。
JR南武線の鹿島田駅、改札口を出て左手の階段を降りて下平間方面へ2分ほど、交差点の角にあるのが...
松屋 鹿島田店 さん
松屋と言えば、牛丼。時間のないときの定番メニューと言えば、牛丼!
だから今日もプレミアム牛丼...って思っていたんですけど、気になるメニューが!!
プレミアム牛とじ丼、なんてのがある♪ へー、松屋さんで、牛綴じ丼なんてやってたのねー、なんて思って調べてみたら...
牛とじ丼新発売!
↑2016年の9月6日から発売されているとのこと、もうカレコレ半年以上も前からあったんですね、気付かなかった...orz
最近、外勤が少なくて、オフィスに居ることが多いからかな。お昼ご飯くらいは外に出るようにしているけど、なんか普段のご飯で牛丼もどうかと思って、定食屋さんに行くことが多くて、牛丼屋さんに行く機会が少ないんですよね。
ということで、券売機でプレミアム牛とじ丼国産生野菜セット(630円:税込み)を購入。松屋さんは支払いにSuicaやPasmoが使えます。ピピッで支払い完了♪
5分程で着丼、いっただっきま~す♪
牛丼とは違う丼でした。牛丼よりも幅広ですけど、底は薄い感じ。牛丼よりも平べったい感じの丼です。
テーブルの上にはプラスチックのスプーンがあるのですが、プレミアム牛とじ丼は金属のスプーンがついてきました。
牛肉はプレミアム牛丼と同じく、薄くスライスされた牛肉。これがね、牛丼同様、味か染み込んでいて大変美味しかったです。玉ねぎもかなり煮込んであるようで、とっても柔らかかったです。
たまごは程良く半熟、とろける感じで、牛肉と一緒に食べても、ご飯と一緒に食べても美味ですねー。タレとも合うので、ご飯が進みます。
言ってみれば、親子丼の鶏肉を牛肉に変えたもの。ですから、甘いタレとご飯だけでも、普通に美味しいんです♪
化学調味料、人工甘味料、合成着色料、合成保存料を一切、使用していないそうで、確かに人工的な調味料独特のピリッとしびれるような味とかはありませんでした。
プレミアムの名の通り、松屋黒胡麻焙煎七味がついてくるので、途中でコレをかけると、味の変化が楽しめます。さらに、テーブルの上にある紅ショウガを乗せてみましたが、これまた相性抜群。牛肉と卵と生姜のハーモニーや~ぁ!!
サラダは普通のキャベツの千切りサラダ。テーブル上にある、フレンチドレッシングか、ごまドレッシングをかけて頂きます。今日の渡しはハーフ&ハーフ!?フレンチとゴマを半分ずつにかけて、二つの味を楽しんじゃいました。
お味噌汁は、牛丼に付いてくるのと同じ。ワカメと油揚げの味噌汁。まぁ、可もなく不可もなしなのですが、お味噌汁って良い箸休めになるんですよね。ご飯だけじゃなくて、コレがあるから、丼がより美味しく感じちゃいます。

テイクアウト(持ち帰り)も可能ですが、お味噌汁は付きません。
ごちそうさまでした。