最近、テレビでもネットでも、「ロケットナウ」ってよく見かけませんか?
ロケットナウってのは、新しいフードデリバリーサービス。
この世界、既にUber Eatsに出前館、menu、Wolt...群雄割拠で競争の激しい世界。
でも気になる!何が気になるって、松重豊さん&のんさんが出ているCM...って、出演者はもちろんなんですけど、その内容。
「送料0円、サービス料0円」なんて謳っているワケ。そりゃね、消費者としてはありがたい話ですけど、送料もサービス料も取らなくて、ビジネスとしてやっていけるのかしら???
おまけに「お店と同価格」なんてのもあるようで、そうなるとお店で食べるのと全く同じ価格で自宅にデリバリーしてくれるってこと!?凄いけど、本当ですかソレって思ってしまいますよね。
2025年10月現在、ロケットナウのサービス提供エリアは、東京23区・東京都多摩地域・神奈川県・埼玉県・千葉県のそれぞれ一部の市区域と大阪市です。
おっと、調べてみますと川崎市もサービスエリア内ですね。よし、コレは注文してみますかー!
操作は他のデリバリーと同じ
早速、アプリをダウンロードして立ち上げて登録してみました。
トップ画面は、Uber Eatsやmenuなどと同じ感じですね。キーワードやカテゴリーでお店を検索できます。
そして気になるのが「お店と同価格」の商品。タップしてみますと、鹿島田駅前の七志さんのラーメンが正にお店と同価格のところに含まれていましたよ!
えっと、全ての商品がお店と同価格というワケではなく、店頭とデリバリーで価格の異なるものもあります。例えば吉野家さんの牛丼は780円でした。今、吉野家さんの店頭で牛丼並盛を食べると498円(税込み)なので、1.5倍くらいの価格ですね。
じゃ、試しに七志さんでラーメン、頼んでみますかね。
友達から紹介して貰って手元にクーポンあったので、それを利用してしまえば、お見せと同価格どころかお店より低価格♪
ポンポンポンッと、直感的に注文できます。アプリの操作も、Uberとかと全く同じです。
で、七志ラーメン、頼んでみました。
お届け先の確認画面です。
「お見せと同価格」の商品でも、「優先」を選択すると、少し早く到着できるようです。
そのときのお店や配達員さんの状況によるようですが、今回の私のケースでは、スタンダード(無料)が29~41分、優先(+250円)で24~34分と、大きく変わらない感じなので、そのままスタンダードで注文しました。
お店が注文を受諾すると「調理中」のステータスになって、凡その到着時間が表示されます。
ドライバーさんが配達を受けてくれたようで、お店に向かってくれました。ドライバーさんの現在地が表示されます。
調理が終わり、無事にドライバーさんがお料理、受け取ってくださったようです。
間もなく到着のアナウンス。なんかこうして途中経過がわかると、安心感ありますよね。
で、無事に到着! 7:35到着予想のところを7:33と、ほぼ定刻でした。
デリバリーでも美味し
というワケで、今日のディナーチョイスは、コレ!
・七志ラーメン全部のせ(1,450円 ⇒ 30%オフクーポンで1,015円:税込み)
ビニール袋に入れて届けてくださいました。
出してみますと、コンビニで売っている麺みたいな感じ。
スープ、麺&トッピング、海苔の3つに分かれていました。
雨の寒い日ということもあってデリバリーの間に少し冷めてしまっていたので、スープを電子レンジで1分ほど加熱。
そして麺とトッピングを入れて、海苔を飾り...
ハイ、完成♪
うーん、あの名無しさんの優しい豚骨スープの香り、そのもの!
麺もね、七志さんの四角いストレート麺で、もちっと食感もあって、良かったですよー。
ごちそうさまでした。
今なら最大5,000円お得
こういう新サービスって、営業開始からしばらくの間、かなりお得なキャンペーンを展開することが多いです。
まずはユーザーを増やすことから始めないと、ですからねー。
ロケットナウも同様でして、今なら最大5,000円もお得になります。
下のリンクからアプリをダウンロードしてください。30%オフ(最大2,000円)×1枚+30%オフ(最大1,500円)×2枚のクーポンがGetできますよ~♪
重いアプリではありませんので、とりあえずダウンロードして登録してみる、で全然問題ないと思います。
皆さんもお試しくださいね。













コメント