鹿島田西口マーケットにオシャレな創作居酒屋ができていた♪|酒と肴おけや

5.0
たぱす3点盛り|酒と肴おけや 新川崎・鹿島田エリア
たぱす3点盛り|酒と肴おけや

西口マーケットの「酒と肴おけや」さんへ。料理はオリジナル、雰囲気良しで接客も良しの、素敵なお店。

昭和レトロな一角に!

JR南武線の鹿島田駅から西口に出て、新川崎駅方面へ徒歩1~2分ほどのところにある、昭和レトロな匂いがプンプンする、なんとも懐かしい雰囲気の場所。それが「西口マーケット」。
立ち飲み屋さんが立ち並ぶ、ちょっと怪しい雰囲気を出しつつ、魅力的なオーラ漂う一角。

鹿島田西口マーケット|酒と肴おけや

鹿島田西口マーケット|酒と肴おけや


そんな西口マーケットに9月にオープンしたのが、こちらのお店。

関連ランキング:居酒屋 | 鹿島田駅新川崎駅

西口マーケットのちょうど真ん中あたりにあります。

店舗外観|酒と肴おけや

店舗外観|酒と肴おけや


立ち飲み屋さんかと思いきや、店内は椅子席のみ。
店舗内観|酒と肴おけや

店舗内観|酒と肴おけや


しかも、ちょっと明るさを落として落ち着いた照明にして、ウッディで統一された店内、なんか素敵な雰囲気です。
居抜きじゃなくて、内装新しくした、ホントに新装開店オープンのお店なんですね、凄いです。

創作メニューが美味しい

ドリンクメニューを見てみますと、ビールにハイボール・梅酒・焼酎と一通り揃っています。
神奈川の地酒やクラフトビールも置いています。

フードメニューはオリジナリティ満載ですね、気になる名前のものばかり。

まずはドリンクから、いっただっきまーす!

ビール|酒と肴おけや

ビール|酒と肴おけや


エビス生(写真左:638円:税込み)
そうそう、この黄金色がエビス♪ ビールらしいコクのあるビール。すっきりさもあって、飲みやすいです。

湘南ゴールドビール(写真右:748円:税込み)
湘南ゴールドってのは神奈川県が開発したオレンジのこと。
柑橘系の香りと味を強く感じて、とーってもフルーティでビールっていうか、ジュースみたい。

ではではお料理、いっただっきまーす♪
お通し(グリーンサラダ)(484円:税込み)

お通しのサラダ|酒と肴おけや

お通しのサラダ|酒と肴おけや


お通しが野菜サラダとは、またオシャレ。器も素敵です。
レタスや紫キャベツなど、シャキシャキでしたよ。

たぱす 3点盛り(1,320円:税込み)

たぱす3点盛り|酒と肴おけや

たぱす3点盛り|酒と肴おけや


11種の中から、自分の好きなお料理を選べるんです。私たちは、この3つをチョイス。

鶏皮ポン酢

鶏皮ポン酢|酒と肴おけや

鶏皮ポン酢|酒と肴おけや


コリコリっとしたポン酢。しっとりしていてジューシーさもあって、良い素材使ってます。

酔っ払い海老

酔っ払い海老|酒と肴おけや

酔っ払い海老|酒と肴おけや


中国名、酔蝦。海老をお酒に漬けてつくるので、酔っ払い海老。でもそんなにお酒感はありませんでしたよ。
生でしたけどぷりっとして素敵な食感。旨味のある海老は美味~。

塩辛と里芋のポテサラ

塩辛と里芋のポテサラ|酒と肴おけや

塩辛と里芋のポテサラ|酒と肴おけや


里芋が滑らか。そして塩辛の塩味がビールとも日本酒とも相性バッチリ!

そして、こちらのお店の三大名物が、下の三つ。
おけやの肉豆腐(1,079円:税込み)

おけやの肉豆腐|酒と肴おけや

おけやの肉豆腐|酒と肴おけや


お鍋とか丼みたいな容器で出てくるのを想像していたら、なんか想像していたのと違う感じのが出てきました。
ぷるぷるお肉も、お豆腐も、味が深くまで染みていました。味付けは甘くて、お豆腐とお肉だからなんだかすき焼きみたいで美味しかったですよ。

ウメぇ鶏(968円:税込み)

ウメぇ鶏|酒と肴おけや

ウメぇ鶏|酒と肴おけや


鶏のタタキに薬味がたっぷり。このタタキがしっとりしていて美味なんです。
上にはネギがたっぷり乗っているし、隣には粗目におろした大根おろし。そしてそこに梅酢がかかっているんですけど、梅と鶏、合いますね!

桶盛り(1人前1,320円:税込み)

桶盛り2人前|酒と肴おけや

桶盛り2人前|酒と肴おけや


注文は2人前からだそうで、写真のが正に2人前。結構、ボリュームあるでしょ。
桶盛り2人前(アップ)|酒と肴おけや

桶盛り2人前(アップ)|酒と肴おけや


中央上から反時計回りにブリ・コショウダイ・グレ(メジナ)・ノドグロ・真鯛あぶり。
ブリは脂が乗っていました。コショウダイって、珍しくないですか?噛むとサクッとした食感があってコクも旨味もあるお刺身。確かにタイの感じありますね。
どれも良い素材使っていました。

ホントは〆に土鍋ごはんでもいただきたかったのですが、お腹いっぱいで入らず...残念。

凄いです、どれも素材が良くて、そして一品一品、とても丁寧につくられています。
器も素敵で盛り付けも綺麗ですし、お・も・て・な・し🎵の心を強く感じるお店でした。

まとめ

【酒と肴おけや】

  • JR南武線鹿島田駅の西口から徒歩1~2分ほど、西口マーケットの真ん中にある創作居酒屋。
  • 地元の食材にこだわり、ドリンクでは神奈川の地酒やクラフトビールが飲める。
  • おけやの肉豆腐や、ウメぇ鶏など、オリジナリティ溢れる料理はとても丁寧につくられていて、美味。

雰囲気良しで味も良し、接客もなかなか素敵で、満足して帰宅できました。

行ったのは土曜日でしたが、結構落ち着いた雰囲気でした。
お店の方曰く「週末でこれだけ落ち着いてるのは珍しい。いつもはお子様連れとかいらして、もうちょっと賑やか。」とのことでした。

地元にこういう素敵なお店があるって、なんか嬉しくなっちゃいます。
えっと、食べログからネット予約が可能ですよ。

酒と肴おけや
ごちそうさまでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました