グランツリー武蔵小杉の「とんかつ伊とう」さん、凄いワ。ロースもヒレもササミもご飯も赤出汁も美味しいのよ。
セレブな街のセレブなトンカツ店
年越し準備で買い物やらナニやら、忙しかった年末。
買い物ついでにディナーをいただくことに。
向かいました先は、中原区は武蔵小杉のちょっぴりセレブな匂いのするショッピングモール、グランツリー武蔵小杉。
グランツリーの便利なところは駐車場に入りやすいのと、駐車場が広いのと、あと2,000円以上の買い物や飲食(レシート合算可)で3時間無料になるっていうところが便利なの。
で、本日、行ってみたいと思ったのは、今年の春にオープンした、こちらのお店。
関連ランキング:とんかつ | 武蔵小杉駅、向河原駅、新丸子駅
トンカツ屋さんです。
なんかね、武蔵小杉らしいっていうか、グランツリーらしいっていうか、ちょっぴりセレブな匂いのするトンカツ店。
店内、シックな感じにまとまっているのですが、照明は明るいし天井も高いので、開放的な雰囲気。
2人掛けのテーブルが多数、並んでいました。テーブルは移動できるので、お一人様でもグループでも安心です。
ロースもヒレもササミも美味
メニューを見てみますと、匠味豚と三元豚と豚肉は2種類から選べます。
あと定食を頼むと、ご飯・お味噌汁・キャベツがお替り自由です。
匠味豚の方が少々お高いようですが、でも気になるワ~。
気になるときは、食べるとき!
ということで、今日のディナーチョイスは、コレ!
・【匠味豚】ロースかつ & ヒレかつ御膳(3,190円:税込み)
ちょっぴりセレブな方の匠味豚のロースカツとヒレカツの盛り合わせ。
ご飯・お味噌汁・お漬物、そして、わさび大根おろしも。
結構ボリューミーな盛り合わせですね。
ロースカツは衣がサクッと揚っていて、噛んだ時の音がまた快感なんです。
そしてお肉は脂身たっぷりでぷるんぷるんなの。やわらかいお肉で、噛む度に肉汁がジュワッジュワジュワ~と出てきます。
写真だと食感が伝わらないのが残念なのですが、ヒレカツがやわらかいの。ヒレだからさっぱりで食べやすいんですけど、肉感はしっかりでしたよ。
付け合わせのキャベツはシャキシャキで素敵な食感でした。
お味噌汁は、しじみの赤出汁。すっごくお出汁が効いていて、しじみの香りが深いの。
ご飯も美味しい! 良いお米を使っています。
お漬物も野沢菜・柴漬け・沢庵と3種類もあったのが素敵。
右側は、わさび大根おろし。これでカツを食べてみてと店員さんに言われたのですが、いただいてみたらこれがまた和のテイストで美味しいの。大根おろしだからサッパリ感が出て、食べやすくしてくれました。
テーブルには甘口のソース、カラシ、ピンクソルトが用意されていました。あと、キャベツ用のドレッシングも。
・鶏ささみカツ御膳(1,320円:税込み)
ササミカツ・ご飯・お味噌汁・お漬物の定食。こちらには、わさび大根おろしが付かないんですネ。
ササミなんですけど、これがまたしっとりで柔らかいのよ。
中までしっかり火が通っているんですけど、やわらかいし、ボソボソ感ないし、素敵な仕上がり。
***
この二つの定食を頼んで大正解。だって二人で、ロースもヒレもササミも食べられたし、わさび大根おろしもシェアできたし。
メニューを見たときは、ちょっと高いナって思ったんですけど、食べてみたらそんなことない!だってメチャクチャお上品でメチャクチャ美味しいんだもん。
ぷるんぷるんのロースに、やわらかいヒレ、しっとりのササミ、なんとも素敵なカツでしたよ。
まとめ
【とんかつ伊とう グランツリー武蔵小杉店】
- JR&東急の武蔵小杉駅近く、グランツリー武蔵小杉1Fにあるトンカツ専門店。
- 匠味豚と三元豚の二種類の豚肉があり、定食類はご飯・みそ汁・キャベツのお替りが自由。
- 匠味豚のロースカツはプルプルの脂身でジューシーで、ヒレカツはやわらかく美味。鶏ササミカツもしっとりやわらか。
こりゃ、リピートありですねー。
ごちそうさまでした。
コメント