で、そのまま駒岡で

そう言えば、ここ数年、ずーっと行ってなかったなー、なんて思いつつ訪問したのが...
駒岡交番前の交差点近くにあるファミレスです。ありがたいのは、無料の駐車場があること♪
ネットで混雑度合いを見てみると、5組待ち。あまり待ちたくないし、スマホからEPARKで順番待ち予約ができる♪ と言うことで、EPARKで順番待ち受付。お店に着いたら、ドンピシャで呼ばれました

ステーキガストと言えば、なんと言っても、サラダバー食べ放題。メインの料理には、全てサラダバーが付いてくるんです。
サラダバーと言っても、単にサラダが食べ放題というだけじゃなくて、パンも食べ放題。さらに、ライスもカレーも食べ放題、スープも飲み放題、おまけにデザート・フルーツも食べ放題。
サラダには、キャベツにレタス、ブロッコリー、プチトマト、オクラ、豆腐、大根など種類が豊富。海鮮サラダにポテトサラダまでありました。
パン食べ放題(ブレッドバー)も、予想以上と言っては失礼ですが、充実していました。一口サイズのフォカッチャが4~5種類、そしてプチパン。
どうやら店内で焼き上げているようで、ほのかに熱も残っていました。もちろん、トースターも置いてありましたよ。
スープはオニオンコーンスープとミネストローネで、どちらも香りも味も、深くて美味しかった~。
カレーは工場で大量生産って感じの味でしたけど、贅沢は言えません。あ、普通に美味しいんですよ。

肝心のメイン料理ですが...
イチボの熟成赤身ステーキ・ハーフポンド(約225g)(1,699円:税抜き)
1ポンド(450g)に挑戦しようか!?なんて、一瞬迷いましたけど、さすがに1ポンドは多いなと思い、ハーフポンドに。それでも200g超えですからね、結構な量ですよ。
最初は大きな塊で提供されたのですが、スタッフさんから「ナイフで切りにくいので、カットしておきましょうか?」の一言。硬いのかな??なんて思いつつ、カットをお願いして出てきたのが写真のお肉。アツアツの鉄板で提供してくれます。
お肉の中の方はレアな赤身のお肉。ちなみにイチボってのは牛のお尻の先の肉です。ランプと呼ばれるおしり上部のお肉のうち、下側のやわらかい部分を特に切り出したお肉なんだそうです。
今まで、薄くスライスしたのを何度か食べたことがありましたけど、ステーキは初めてでした!
外側の火が通った部分は、ギュッと少し硬めの食感。そっか、ココが切りにくいってことだったんだな。
でもね、内側の赤身の部分はと~っても柔らかいの。そのやわらかいお肉を噛むと、口の中はお肉の香りでいっぱい♪ 赤身のお肉の美味しさと柔らかさを、外側の皮の部分で包み込んだ、イチボのタタキって感じです。
そんなに脂身が多くなくて、バランスが良いので、225グラムでもペロリと平らげられました。
大根おろしのハンバーグ(899円:税抜き)
こちらもアツアツ鉄板で提供。粗挽きでそこそこ美味しいのですが、形と言い、食感と言い、工場で大量生産されましたって感じの、いかにも格安ファミレスなハンバーグでした。
ステーキやハンバーグのソースはサラダバーの隣にあって、柚子ポン酢、ガーリックソース、辛口サルサなど、こちらも取り放題のかけ放題。
食べようか悩んで気になったのが、超力こぶハンバーグ。俵型のハンバーグを縦方向に割ったその姿は...さわやかのげんこつハンバーグみたい!
今度、食べてみよ~っと。
↑こちらをクリックしてくださいね。
ごちそうさまでした。