三が日はゆっくり家で過ごす予定の我が家。
昨日は近所のお社と夢見ヶ崎動物公園の中にある熊野神社に初詣♪
あけましておめでとうございます
↑詳しくはこちらをクリックしてくださいね。
移動の途中に新川崎スクエアにて昼食。
2019年最初の外食は...
鹿島田駅と新川崎駅の間にある、新川崎スクエアの3Fにある回転寿司です。
昨日の元日はスーパーのマルエツさんがお休み。
3Fもダイソーさん、QBハウスさんなどがお休みで、営業していたのはスシローさんとサイゼリヤさんくらい。
新川崎スクエアもなんだか閑散としていました。
ってことで、いつものランチタイムなら待合室が満席で立って待っている人もいるくらいのスシローさんですが、今日は待ち人数名。
念のためにと予約を入れておいたのですが、不要だったかも。
店内、テーブル席が多数でカウンター席もあるので、家族連れでもお一人様でも安心。
回転レーンにないものは上にあるタッチパネルで注文します。よくよく見ると、お正月モード♪
寒い中、自転車漕いで来たので、まずは温かいものから。
左が茶碗蒸し、右がお味噌汁のお椀。
こうして蓋が付いてくるだけで、なんとなく高級感が出るのが良いですね。
・冬のあんかけ茶碗蒸し(180円:税抜き)
お出汁がすっごくしっかり出ている茶碗蒸し。一口食べると口の中に香りが広がります。
中の具は、エビ、ホタテ、鶏肉、銀杏、しめじ、そして三つ葉で他にもあったかも...とにくかく具だくさんで、一つ一つが大きいの。
・あさりの味噌汁(180円:税抜き)
あさりの身がたっぷり。とっても優しい香りで癒やされます。味も香りも優しい一杯。
この冬の季節限定メニューや旬のメニューが沢山。
・寒ぶり(100円:税抜き)
この時期のブリ、脂が乗っていて美味しいです。おまけに肉厚だし、大きいです。
・甘えび和風ユッケ(100円:税抜き)
小粒の甘えびはトロけちゃいそうな感じ。その上に卵黄が乗っかって、正にユッケ。
口の中でとろける甘えびはとってもお上品な味。
・えんがわ(100円:税抜き)
独特のコリッとした食感が貯まりません。噛み応えあるネタでした。
・あじ(100円:税抜き)
シャリから溢れんばかりの大きなネタ。冬場だから旬じゃないハズですけど、充分に脂が乗っていました。
・えびチーズ(100円:税抜き)
エビの上にチーズを乗せて軽く炙ってあります。チーズの香りがイタリアンな雰囲気。
海老とチーズ、合わないワケないじゃないですか、普通のエビは和風だけど、この洋風エビ寿司もアリですねー。
・生たこ(100円:税抜き)
タコとかイカって、お寿司屋さんのネタの新鮮さがハッキリ出るネタだと思いませんか?
茹でたのじゃなくて生のタコ。スシローさんの生たこは透き通っていて弾力もあり、間違いなく新鮮なものですね!
軍艦巻きも二つほど...
・つぶ貝めんたい和え(100円:税抜き)
コリコリッとした食感のつぶ貝、そこにプチプチの明太子。食感が楽しい一品。
明太子が主張し過ぎていないからつぶ貝の味も楽しめました。
・本ずわい蟹軍艦(150円:税抜き)
チョッピリ豪華に!?150円皿を取ってみました。カニはどうやらカニカマではなく本物みたい(って失礼ですね、私)。
あと隣に盛られたカニミソはトロッと濃厚で美味。しかも量があって、美味。口の中は磯の香りでパラダイス。
最近の100円回転寿司は100円じゃないお皿も増えていますが、価格相応の味を堪能できます。
↑今回頂いた本ずわい蟹軍艦なんて、150円とは思えないくらいの濃厚な味でしたよ!
茶碗蒸しもお味噌汁も、とってもお上品で優しい味♪
二人で1,500円でお釣りが来るくらいの価格に収まってお財布にも優しいし、満腹・満足、ごちそうさまでした。
イートインはもちろん、テイクアウトもできます。便利なのは、テーブル席で食べながら、タッチパネルでテイクアウトの注文ができてしまうこと♪
そうそうスシローはスマホのアプリから予約できるって知ってました?
スシローアプリ
・Androidの方はこちらをクリック
・iPhoneの方はこちらをクリック
特に週末は大混雑、1時間待ちくらい普通なので、予約をしてから行くのが良いでしょう。

コメント