なんと!世田谷の環八沿いに天然温泉
所用で、千歳船橋まで車で出かける用事がありました。
我が家からですと、多摩川を超えて環八に出て、あとはひたすらに北上。
車で1時間くらいの、正にナノツーリズム♪
用事を終えて、せっかくだからと帰路に寄り道しましたのが、こちら。
なんとなんと!世田谷区のど真ん中、しかも環八通り沿いという、メチャ便利なところに、温泉があるんです。
その名も「ザ・スパ成城」。えっと、多分、ザスパクサツ群馬とは関係がないと思います...(って、サッカー好きにしかわからないかしら:苦笑)
環八通り沿い、「成城警察署北」の交差点を曲がって、一本奥の小路に入ったところに駐車場があります。温泉施設利用者は2時間まで無料になります。
公共交通機関ですと、最寄り駅は小田急小田原線の千歳船橋駅。歩いて15分くらいでしょうか。
小田急線の千歳船橋駅、成城学園駅、祖師ヶ谷大蔵駅、そしてけいおうせんの千歳烏山駅から無料のシャトルバスも出ています。
この立地にあって、凄いのは、”天然温泉”なんです。
単なる温浴施設じゃなくって、地下1,200メートルからくみ上げた本物の温泉!
地下に駐車場がありまして、2Fが受付。スポーツジムのセントラルウェルネスクラブ 成城と併設の店舗です。
まずはロッカーに靴を入れて鍵を掛けます。100円玉が必要なタイプのロッカーですが、開錠すれば戻って来るので、実質無料。鍵は自分で管理ですので、お忘れなく。
受付の手前に券売機がありますが、これはスポーツジムを利用される方のもので、温泉利用の方は、そのまま直進して受付に行きましょう。
受付を終えると、タオルとロッカーの鍵を渡していただけます。
この鍵がお財布代わりで、お食事処やリラクゼーション施設などの館内の追加サービスを利用するときに必要となりますので、常に肌身離さず付けておきましょう。
そのまま奥に進みますと、右手に女湯、左手に男湯の入口が見えてきます。
ロッカーの鍵に番号が書いてありますので、その番号のところへ。
ロッカーの大きさは...そうですね、駅のコインロッカーの大きい縦長バージョンくらい。
スーツケースなどの大きな荷物は受付で預かっていただくのが良いかと思います。
黒湯の温泉、温まるし肌にも良い♪
さすがにお風呂の写真はありません、女湯の中でスマホで写真撮影なんて、できませんもの、ネ。
THE SPA成城の温泉は、東京の天然温泉でよくある特長の「黒湯」。
太古の海草や植物が地層に溶け込んだミネラル分を豊富に含んでいて、名前のとおりに黒い褐色のお湯なんです。
なめらかな弱アルカリ性のお湯は、高い保温効果があるんですって。確かに入っていると、お肌ツルツル・スベスベになりますよ♪
洗い場は一人ずつの間隔が広くて、とても使いやすかったです。
土日祝日はかなり混雑するようですが、私が行ったのは平日のお昼前だったこともあり、それほど混雑していませんでした。
内風呂は大きな浴槽で、他にもジェットバスやバイブラバス(女湯のみのようです)、水風呂もありました。
こんな街中にありながらも露天風呂もあって、屋外にある壺湯はかけ流しなので、これが一番、温泉を堪能できるかと思います。
もちろん、サウナもありますよ。
黄土サウナは男女ともに、そして女湯にはスチームサウナと塩サウナもあります。
こうやって考えると、女子向きですね、この施設。成城マダムがターゲットなのかしら?
あと女性限定で、追加料金が必要となりますが、岩盤浴もあります。
すみません、今回は私、時間がなくて利用していないのですが、温泉を利用した感じから察するに、さぞかしリラックスできる空間であることでしょう。
脱衣場には無料で使えるドライヤー、化粧水、乳液もありました。鏡も大きくて、一人ずつの空間が広くて、使いやすかったですよ。
付帯施設も充実
THE SPA成城さんは、温泉はもちろんのこと、それ以外の施設も充実。
レストランもあります。こちらは明日にでも、別途、アップしますね。
休憩室も充実で、くつろげます。
中低温のリラクゼーションルーム「海温の部屋 Kaiun」、天然岩塩を壁面に使用した中低温のリラクゼーションルーム「地然の部屋 Chinen」、リクライニングチェアと琉球畳をしつらえたリラクゼーションルーム「森香の部屋 Shinka」がありました。
写真は森香の部屋で、数席ではありますが、女性専用エリアもありました。
温泉って、ホント、時間が過ぎていくのがアッという間ですね。
気付いたら普通に1時間・2時間経過しています。
THE SPA成城さん、とってもくつろげて良いのですが、欲を言うと、駐車場サービスをもうちょっと充実してほしいな。
利用者は2時間まで無料なのですが、お風呂に入ってご飯を食べたら、2時間くらい過ぎているんですよね...ちなみに駐車場、それより後は40分ごとに200円となります。
温泉を堪能してお食事もいただいて、いざ帰宅!
最後に返却口にタオルとバッグを投入します。
受付でリストバンドになっている鍵を返却して、精算したら退店。
支払いには、現金の他にクレジットカードも使用できました。
ふぅ、身体ポカポカ、良いお湯で心身ともにリフレッシュできました♪
くまポンならメチャお得
実は今日、帰りにこちらの温泉に寄り道しよう!って思ったのは、クーポンサイトの「くまポン」でお得なクーポンを見つけたからなんです。
入館料(5時間)にタオルセットが付いています。通常でしたら1,320円ですので、25%もお得♪
しかもこのクーポン、レストラン&ヒーリングメニューの10%割引もあるんです。
平日限定のクーポンではありますが、平日と土日の差額料金、420円で土日祝日でも利用できますよ。
都会のオアシスTHE SPA成城、みなさんもよろしかったら行ってみてくださいね。