点とまるーの か~ば田♪
↑なんのことだかわかる方、九州にご縁のある方っちゃね

えっと、辛子明太子のCMなんです。
で、その辛子明太子の定番の一つが「やまや」さん。
そんな辛子明太子 やまや♪ の お店が川崎にあるんです。
一つはラゾーナ川崎1Fのフードコート。もう一つは京急川崎の駅ビル、京急ウィング川崎。
ということで、今日のランチは京急川崎。
博多もつ鍋 やまや さん
ウィング川崎の3階ですが、線路とは反対側なので、ハンズカフェさんのようにトレインビューではありません。
お昼は定食、夜はもつ鍋居酒屋さんとなります。ランチタイムには行列ができるくらいの人気店です。
ランチは定食のみ。
・鶏の唐揚げ明太風味定食
・じっくりたれ漬け 豚しょうが焼き定食
・博多郷土料理 がめ煮(筑前煮)定食
・厚切りハムカツ定食
・日替わり定食
↑の5つで、すべて千円(税込み)です。
今日の日替わりは「九州産 塩サバ」でした。
迷ったけど、日替わりの鯖をチョイス。
席に着く前にレジで先にお会計を済ませます。支払いには現金の他にクレジットカードも使えました。電子マネーもSuicaやPasmoなどの交通系だけでなく、楽天EdyやiDも使用できます。京急系なので、京急プレミアポイントが貯まる・使えます。
席に着くと、お醤油などの調味料の他に、明太子のひみつなんて本が!この本、非売品なんだそうです。小学生のときに読みまくった、学研のひみつシリーズの明太子版! 嬉しくなって読んじゃいましたよ、私。
明太子のひみつ | まんがひみつ文庫 | 学研キッズネット
↑詳しくはこちら。
丸いお椀が二つありまして、ふたを開けてみると...
辛子明太子とからし高菜、コレが食べ放題。もちろん、ご飯もネ。
5分ほどで日替わり定食、到着。鯖は見るからに脂が乗ってそうで、テンション上がります↑↑
ご飯、お味噌汁、そして小鉢が一つ付いてきます。
まずはご飯に明太子とからし高菜を少々...明太子のプチプチ食感、そしてピリ辛...明太子の魔法に取り憑かれた私、サバを食べる前に既にお茶碗半分のご飯がなくなっていることに気がつきます

いやー、白いご飯に明太子、最高ですねー!!明太子はもちろんですけど、お米も美味しいんです。メニューにあった、”国産米を使用しています”の文字に偽りはありません。
からし高菜も美味しいですが、やっぱり、やまやの辛子明太子に手が行っちゃいますって。
普通にこの大きめのお茶碗、二杯分くらいお腹に入りそうな感じだったけど、私、少しだけ自制して(意味なし???)、二杯目は半分くらいにして頂きました。
サバは良い素材のもの、使ってますね、肉厚だし、しっかりした食感。見た目通りの脂が乗った鯖に粗めの大根おろし、これまたご飯を進めます。
お味噌汁もすっごい深い香りで美味しかったです。
川崎駅周辺だと、西口のラゾーナ川崎のフードコートに「やまや食堂」があるのですが、こちらは食べ放題じゃないんですよ...友人から、やまや食堂は、明太子とご飯の食べ放題が基本だ!なんて言われて、気になっていたのですが、意味が分かりました。
ただ、1,000円と言う価格設定がねぇ...。せめてもう20円、できれば100円くらい安くならないかなー。なんかね、千円っていうのは壁なんですよ、ランチの価格としては。
頻繁に行ける額ではないですね。

ごちそうさまでした。