そう言えば、明太子のやまやさん、まだ

京急川崎駅に直結、JR川崎駅からも5分程度のウィング川崎。3Fが飲食店フロアになっています。
エスカレーターを上がり、奥の方に行った右手にあるのが...
やまやさんと言えば、辛子明太子。お通しは豆腐の上に明太子が乗ったのでした。
でも、それだけじゃ物足りないから、注文しちゃいました♪
・できたて明太(961円:税込み)
漬けあがった明太子を冷凍しないで生の状態で本場博多から直送した辛子明太子。ゆずの風味が豊かで、粒のプチプチ感も良いです! 冷凍&解凍ものじゃないので、このプチプチ食感が残っているんですよね♪ 生明太、辛いですが、それがまたお酒を進めてくれます。
・霜降り馬刺し(2,017円:税込み)
ホントに見事なまでの霜降り、脂身が程良くてトロけます。赤身の部分は弾力があって、しっかりした食感。噛むごとに馬肉の香りが口に広がって、脂身がトロけて、至福の一品です。あとね、甘い九州のお醤油がね、これがまた美味しいの。
・十品目の野菜海鮮サラダ(1,069円:税込み)
たっぷりの野菜と新鮮な魚介をあわせた絶品サラダです。魚介だけでも、エビ、タコ、ホタテ、イクラと種類が多く、いずれも良い食感。これまた冷凍&解凍じゃなくて、生のようです。
と、いろいろ楽しみつつも、店名に「博多もつ鍋」とある...さて、この夏場の暑い日に鍋を頼むべきか、なんとも悩ましい...。
でも、どの席にも、鍋のコンロが置いてあるし、周りを見渡すと、どの席でも鍋が食べられている...こりゃ、頼むしかないかー!ということで、もつ鍋、二人前追加♪
もつ鍋って、コッテリで重いのを想像しがちですけど、このあごだし醤油は意外にもスッキリ。甘口で、脂もそれほど強くなかったです。国産牛もつは、プルップルの食感で、噛むほどに出てくる、クリーミーな味わい。キャベツやニラがお出汁を吸って柔らかくなったのが、これまた美味しい。シャキシャキのゴボウも、その食感で美味しさを引き立ててくれます。
あらま、二人で二人前、アッと言う間に完食できちゃいました

なんて言うか、大衆居酒屋というよりは、ちょっと豪華なご褒美向け居酒屋って感じです。
素材は良いものを使っていて、味は確かです。その分、価格もそれなりですが...。
そうそう、やまやさんと言えば、ランチの明太子&高菜が食べ放題。
明太子と高菜でご飯が進む!|博多もつ鍋 やまや ウィング川崎店
↑こちらの記事もお読みくださいね。
ごちそうさまでした。