週末のランチ、主人は出かけて一人メシ。
こういうときは冷蔵庫の残り物でチャチャッと...と思ったけど、なんか久しぶりに一人で外食も良いかなって思って出かけてみました。
昭和レトロの純喫茶
向かった先は古市場。JR南武線の鹿島田駅から府中街道側(新川崎駅と反対側)に歩いて10分くらいでしょうか。
府中街道を渡って少し坂を下ったところにあるのが、こちらのお店。
なんともレトロな雰囲気を醸し出していますね。
この手のお店って、中が見えなくて入りにくいお店も少なくないんですけど、ミックさんは開放的な窓があって、中が見えます。
先客が3組ほどで、空席あり。ラッキ~♪
中もレトロな雰囲気。それでいてお上品。なんか格式高い英国風純喫茶って感じ。
奥にはこんなソファ席も。厨房に沿ってカウンター席も5席ほどありました。
雰囲気は、古き良き昭和の時代にタイムスリップでもしたような感じ。
年配のお姉さまが一人で切り盛りされていらっしゃるお店なので、お冷とかメニューとか出て来るまで少々時間がかかるかも知れませんが、こういうお上品な喫茶はゆっくりとくつろぐところ、あまり急かしてはいけませんネ。
ランチもお上品
日替わりのランチメニューは壁に貼り付けてありました。
今日のランチは、ヒレカツと魚のオリーブオイルソテー。
っていうか、このアンティークな電話は!? 硬貨を入れるところがあるし、下には電話帳も置いてあったから、現役の公衆電話なのかも。
他にも、通常メニューとして、ハンバーグ、ポークジンジャー、カレー、ピラフ、スパゲッティなどなど。
あと聞いた話によりますと、こちらのお店、サンドイッチがかなり美味しいらしいです。
悩みましたけど、今日のランチはコチラ!
上述のとおり、お一人で回しているお店なので、時間は覚悟してくださいね。私のときも10分くらいかかりました。
・魚のオリーブオイルソテー(1,000円:税込み)
まず、出てきましたのが、こちら。
なんともオシャレな食器。やっぱり純喫茶って感じよね。
オニオンスープ?と思っていただいてみましたら...
すっごくお出汁が出ていて、香りも味も深くて癒してくれました。
間もなくしてライス、そしてソテーが登場。
これまたオシャレな食器で、オシャレな盛り付け。
表面の皮はカリッと焼かれていて、パリパリした食感。
粒マスタードがかかっています。
ホロッと崩れる感じの白身の魚。オリーブオイルが香ばしいです。
食感もふわっとしていて、とーってもお上品な味がします。
スズキかな?と思って帰り際に聞いてみたら、ムキガレイなんですって。
お支払いは現金のみで、カードや電子マネーは使えません。千円札一枚お渡しして、退店。
欲を言えば、この価格で最後に食後のコーヒーでも出てきたら最高なのですが...贅沢かな。
癒しのお味噌汁にお上品なムキガレイのソテー、雰囲気は昭和の純喫茶で、たまの週末ランチは至極のひと時でした。
コーヒーをいただかなかったのが少々の後悔。次回はサンドイッチとコーヒー、いただこうかな。
コメント
こんにちは。初めてコメントします。
新川崎、鹿島田の情報発信ありがとうございます。小倉に住んでいるのでなかなか古市場に行くことはないのですが、良いお店ですね。ところでこのブログではまだ紹介されていないと思うのですが、新川崎・創造のもり地区(D地区)のAIRBICにあるAIRBICラウンジのランチは、リーズナブルで美味しいですよ。ホテル精養軒が運営してます。コロナの影響もあり平日の11:30から14:00頃までの営業です。もちろん一般の方も利用できます。富士通側の入り口から入って直ぐです。是非、行ってみてください。テレワークで近所のため、利用しています。
黒ちゃんさん、はじめまして。
コメント、ありがとうございます。
小倉からですと、ちょっと遠いですね、古市場...でも、雰囲気の良いお店ですので、よろしかったら是非。
駐車場はありませんが、近くにコインパーキングはいくつかあります。
新川崎のAIRBIC、よく前を通るのですが、ラウンジは一般でも利用できるのですね!?
今度行ってみます! 情報、ありがとうございました。