ミューザ川崎の40番地グルメ横丁に素敵な小料理屋さんがあった|歩く花

お刺身盛り合わせ|歩く花 食べる(グルメ)
お刺身盛り合わせ|歩く花

ミューザ川崎の1F、40番地グルメ横丁の「歩く花」さんでチョイ飲み。これがまたお上品で素敵なこと!

川崎駅西口の裏小路

川崎駅西口からペデストリアンデッキを渡った先にある、ミューザ川崎。「音楽のまち・かわさき」を謳う川崎市の代表的な施設ですよね。
そんなミューザ川崎の1Fに、こんな小路があるの、ご存じですか?

ミューザ川崎40番地グルメ横丁|歩く花

ミューザ川崎40番地グルメ横丁|歩く花


その名も「40番地グルメ横丁」。
ミューザの建物の内側、サイゼリヤさんとか、牛タン杉作さんとかは知っていても、このグルメ横丁はご存じでない方、意外と多いのではないでしょうか。
ミューザ川崎の外側って言えば良いんですかね、一旦、ドアを線路側に出たところにある小路です。
居酒屋の「なお八」さん、沖縄料理の「あしびなー」さん、インド料理の「チャンドラマ」さんなどなど、実は魅力的なお店が、たーっくさん。

そんな一角に、こんなお店がありました。

関連ランキング:居酒屋 | 川崎駅京急川崎駅八丁畷駅

歩く花、なんともオシャレな名前じゃないですか。

店舗外観|歩く花

店舗外観|歩く花


この横丁は何度か利用したり・通り抜けたりしているのですが、こちらのお店に入るのは、初めてです。
テーブル席|歩く花

テーブル席|歩く花


中はウッディなテーブルで、黒いソファー席...あ!このつくり、思い出した!!以前、T8ステーキがあった場所でした。
とても良い雰囲気のお店ではあるのですが、席、ちょっと狭いです。テーブルと椅子の間のスペースが、ちょっと狭いんです。よっこらしょって、横からテーブル席に入っていく感じ。

なんともお上品!

メニュー|歩く花

メニュー|歩く花


メニューを見てみますと、一品料理・海鮮料理・肉料理...一通り、揃っていました。
まずはドリンクでカンパーイ♪

自家製ジンジャービール(850円:税込み)

自家製ジンジャービール|歩く花

自家製ジンジャービール|歩く花


ジンジャーの味と香り、ホントにしっかり感じます。
飲み込んだ後に喉の奥に残る感じが生姜湯みたいって感じるくらい、とにかく生姜!
ちなみにビールは北海道のソラチを使っているんです。ソラチって香りも味も爽やかですよね。

前菜盛り合わせ5種(1,200円:税込み)

前菜盛り合わせ5種|歩く花

前菜盛り合わせ5種|歩く花


3人で入ったので、3人前で頼みました。3名分のお料理が一皿に出てくるかと思ったら、写真のが1人前で3皿出てきました。
右上から菜の花とキウイの白和え・たけのこグリーンソース・チーズ・つぶ貝・ホタルイカの菜の花添え。
どれもお上品よねー。

お刺身盛り合わせ(1,300円:税込み)

前菜盛り合わせ5種|歩く花

前菜盛り合わせ5種|歩く花

お刺身盛り合わせ|歩く花

お刺身盛り合わせ|歩く花


上から時計回りにタイの桜ソース・サーモンローストわさびソース・鯖。なんともオシャレ!
ちなみに写真ので3人前。1人あたり2切れずつってことですね。

・旬魚の江戸煮(950円:税込み)

旬魚の江戸煮|歩く花

旬魚の江戸煮|歩く花


今日のお魚はメヒカリ。とーっても優しいお出汁で、癒されました。
ホロホロッと崩れる白身の食感も素敵。

いやはやなんとも、どれもこれもホントにお上品なんですよ。
お料理のまとまり方がね、大人なの、綺麗なの。

まとめ

【歩く花】

  • JR川崎駅西口からペデストリアンデッキで直結、ミューザ川崎の1F、40番地グルメ横丁にある小料理屋。
  • ビールは北海道ソラチビールを提供。自家製ジンジャービールはジンジャーの味と香りがしっかりで、爽やかな味。
  • 料理はどれも丁寧につくられており、綺麗にまとまっている。とてもオシャレでお上品。

今回は軽く飲んで軽く食べて出ましたけど、もっとじっくりといろんなものを食べてみたいな。
いろいろ調べたら、一休レストランでコースの予約ができました。

日本料理 歩く花
↑こちらをタップしてみてくださいね。

ごちそうさまでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました