東名高速の正にオアシス!高濃度炭酸泉温泉|足柄金時湯

店舗入口|足柄金時湯 周辺情報
店舗入口|足柄金時湯

東名高速を利用する用事があり、静岡方面に行きました。岐路、途中のサービスエリアで日帰り入浴施設があるのを発見! 衝動的に入ってきちゃいました。
静岡方面から東名高速もしくは新東名で上り線を東京方面へ。御殿場JCTで東名と新東名が合流して、御殿場インターを過ぎて大井松田インターまでの間にあるのが...
EXPASA足柄(エクスパーサあしがら)

広い駐車場、大きなトイレ、レストラン、フードコート、お土産屋さん、コンビニ(ローソン)等々、様々な設備が整っている、サービスエリアです。
こちらに入っているのが...

店舗入口|足柄金時湯

店舗入口|足柄金時湯

レストイン時之栖 足柄金時湯 さん
日本最大規模の足柄SA上り線に誕生した「レストイン時之栖」は、サービスエリア内にあるので高速を降りずに泊まれるハイウェイホテルです
宿泊施設内にあるお風呂を、一時利用することができるんです♪
利用料金は、日帰り(3時間まで)大人 640円、小人(5歳~小学生)は 320円(いずれも税込み)。
23時前に入場されて、午前2時を過ぎて延長される場合は深夜料金として1,000円が加算されます。つまり、ホテルに宿泊しなくても、1,640円で仮眠施設としても利用できるってことです。

入浴カード|足柄金時湯

入浴カード|足柄金時湯

入ると右手に下駄箱ロッカーがあり、こちらに靴を預けます。100円玉が1枚必要ですが、鍵を開けると返却されますので、実質無料です。
3時間までの基本料金は先に精算します。現金の他に、Edy、WAON、Suicaなどの電子マネーも使えました。
精算を終えると入浴カードを渡されます。女性は赤いシール、男性は白いシールが貼ってあります。また、フェイスタオル一枚も無料で貸して頂けます。

通路|足柄金時湯

通路|足柄金時湯

お会計から右に入ると自動販売機のあるスペースや休憩スペースがあり、そこを通り過ぎると、左に男湯、右奥に女湯。
カードの番号に関係なく、鍵のささっているロッカーであれば、どこでも使用できます。ロッカーのドアを開けて中に入浴カードを差すと、鍵がかかるようになっています。
いざ、服を脱いで浴室へ以下、いずれも女湯の情報です男湯のことはわかりませんので、悪しからず

洗い場には、座れる洗い場が4つ、シャワーのみの立ったままでの洗い場が2つ。施設の公式サイトをみると、もうちょっと広い洗い場の写真なので、公式HPの写真は男湯のものなのでしょうね。
洗い場の間には半透明の仕切り板があって、お互いが見えないような造りになっていました。各洗い場には、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、洗顔フォームが置いてありました。

洗い場の中央には、浴槽が1つ高濃度炭酸泉温泉と書いてあります。しばらく入っていると、肌にはプツプツと泡が付いてきて、効果ありそう♪
また、3人ぐらい入れる小さいサウナもありました。3分ほど入っていただけで、身体の芯からポカポカ♪

脱衣場の洗面台には乳液、化粧水、綿棒が用意されていました。3席ほどある鏡の前の席にはドライヤーは置いてありました、ブラシはありませんでした。

脱衣場の隣には6畳ほどの休憩室。こちらには座布団、クッションがあり、ゴロンと横になることができます。この休憩室は女湯のドアの内側なので、女性しか来ないので安心ですね。

リラックスルーム|足柄金時湯

リラックスルーム|足柄金時湯

入口近くの休憩スペース(男女共有)ではマッサージチェアーが無料で使えました。

決して広くはないのですが、高速道路を長時間運転して疲れた身体には、と~っても助かる施設ですね。運転手さんじゃなくても、リラックスできますし、時間があったら、是非、利用してみて欲しい施設です。



コメント

タイトルとURLをコピーしました