量はある、そこそこ美味しい。もう一工夫、欲しい...|和食屋 銀しゃり

3.5

今日のディナーはデリバリー
コロナ禍になってから、頻度が増えました。

まぁ、世間様でも同様なので、ウェブサイトやスマホアプリなど、デリバリーの便利でお得なシステムがたくさん出てきましたよねー。

さすがはデリバリー大手の銀シャリ、エリアが広い!

デリバリーサイトのdデリバリーで、今日のディナーは、どれにしよーかな~っと検索。
おっと、何やらボリュームあって、いろんなおかずが楽しめそうなお弁当があるじゃない!
と、見つけたのが、こちらのお店。

築地銀しゃり 雪谷本店

関連ランキング:寿司 | 石川台駅洗足池駅雪が谷大塚駅

お寿司を中心とした、和食のデリバリー専門店です。

最寄り駅は東急池上線の石川台...結構、離れているけど、配達可能エリアなんですね、ちょっとビックリ。
今日はPCからお願いしましたが、スマホからでも注文可能です。

注文したのが18:40くらいで、お届け予定時刻は19:30-20:30ですって...うーん、幅が広いナー。
で、届いたのは20:40でした...ま、遠いから仕方がないかな。

デリバリーの袋|築地銀しゃり 雪谷本店
デリバリーの袋|築地銀しゃり 雪谷本店

デリバリーの袋|築地銀しゃり 雪谷本店

ビニール袋に入った状態で届けて頂きました。

蓋を開けたところ|築地銀しゃり 雪谷本店
蓋を開けたところ|築地銀しゃり 雪谷本店

蓋を開けたところ|築地銀しゃり 雪谷本店

おっと、結構、ボリュームあるゾ!
香りは良いし、美味しそう♪

ボリュームあるし、おまけ付き。そこそこ美味しい♪

早速、いっただっきまーす。

国産チキンカツと麺・にぎり御膳(1,680円:税抜き)

国産チキンカツと麺・にぎり御膳|築地銀しゃり 雪谷本店
国産チキンカツと麺・にぎり御膳|築地銀しゃり 雪谷本店

国産チキンカツと麺・にぎり御膳|築地銀しゃり 雪谷本店

チキンカツにはキャベツが、焼き鳥二本(もも、つくねでいずれも塩味)にはブロッコリーが添えられていました。
おかず(アップ)|築地銀しゃり 雪谷本店
おかず(アップ)|築地銀しゃり 雪谷本店

おかず(アップ)|築地銀しゃり 雪谷本店


チキンカツはムネ肉。普通です、あまりジューシーさはありません、まぁムネ肉ですしね。
焼き鳥モモは弾力あって、美味。つくねは細挽きでふわっと食感。
お蕎麦(アップ)|築地銀しゃり 雪谷本店
お蕎麦(アップ)|築地銀しゃり 雪谷本店

お蕎麦(アップ)|築地銀しゃり 雪谷本店


麺はお蕎麦とうどんのどちらかですが、今日は蕎麦をチョイス。
ちょっとボソボソした感じがしたけど...二八蕎麦なら、もうちょっと巧く仕上げられないかな?...贅沢かしら??

そして、握り...が入ってない!?(汗)

慌てて電話を入れ
「先ほど”国産チキンカツと麺・にぎり御膳”をお願いした者ですが...」
『ひょっとして、握りずし...』
↑って、気付いていたんかーい!それなら連絡して欲しいよ。

電話を入れる前はね、「遠いから、次回から気を付けてくださいね~♪」くらいのことをお伝えしようかと思っていたのですが、電話の対応でプッチ~ン!ときたオバサンは方針転換。
「じゃ、大至急でお願いしますね!」と電話を切る私。オバサンは怒らせると怖いのヨ!

25分後、届きましたよ、お寿司3貫だけ持って。
お寿司|築地銀しゃり 雪谷本店
お寿司|築地銀しゃり 雪谷本店

お寿司|築地銀しゃり 雪谷本店


マグロ赤身、有頭えび・サケトロ軍艦。まぁ、回転寿司くらいの美味しさはありました。

そしてサイドメニューも一つ。
サーモンのカルパッチョ(300円:税抜き)
サーモンのカルパッチョ|築地銀しゃり 雪谷本店
サーモンのカルパッチョ|築地銀しゃり 雪谷本店

サーモンのカルパッチョ|築地銀しゃり 雪谷本店


結構、ボリュームありますね。酸味の効いたドレッシングもマッチしています。カルパッチョの下にはこれまた大量のワカメ。大葉も良いアクセント。

あとね、dデリバリー利用特典として「おすすめ揚げ物一品プレゼント」ですって♪ 商品は選べません、とのこと。
(現在は「おすすめ握り3貫プレゼント」に変更されています。)
それでもサービスって言われたら嬉しいじゃないですか。

コーンいも餅(サービス)
コーンいも餅|築地銀しゃり 雪谷本店
コーンいも餅|築地銀しゃり 雪谷本店

コーンいも餅|築地銀しゃり 雪谷本店


サービスっていう割には、想像以上にしっかりしたのが付いてきました。
コーンいも餅(アップ)|築地銀しゃり 雪谷本店
コーンいも餅(アップ)|築地銀しゃり 雪谷本店

コーンいも餅(アップ)|築地銀しゃり 雪谷本店


もっちもち食感の中にプチプチコーン。コーンポタージュも練り込んであるようで、口の中はコーンの香りでいっぱい。

まぁ、なんていうか、そこそこ美味しいんです。
ただチキンカツとかお蕎麦とか、チョッピリの残念感もあって、やっぱり”そこそこ”なんですよね。

例えばこれが、つきじ海賓さんとかだと、感動があるんだけどなー。
お寿司の抜けがあったというのも影響していますが、何かもう一工夫ないと、リピーターは減っていっちゃいますよ...と心配になるオバサンでした。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする