シンハーの樽生&本格タイ料理|BAKASOULアジア 武蔵小杉

武蔵小杉で飲み会。
ここ数年の武蔵小杉、景色が激変しましたよね。タワーマンションがボンボンッと建って、気付いたら大都会!?
武蔵小杉駅を中心に、新丸子とか元住吉とか、周辺の景色も変わってきていますよね。

今回のお店もそんな流れの中の5年前の2014年にできたお店。

店舗外観|スパイス居酒屋 BAKASOUL ASIA 武蔵小杉
店舗外観|スパイス居酒屋 BAKASOUL ASIA 武蔵小杉

店舗外観|スパイス居酒屋 BAKASOUL ASIA 武蔵小杉

関連ランキング:タイ料理 | 武蔵小杉駅新丸子駅向河原駅

しかしすごい名前の店名ですよね。思わず、えっ!?と目と耳を疑ってしまう店名ですネ。
東急線沿いの小路、武蔵小杉駅と新丸子駅のちょうど真ん中あたり、どちらの駅にも歩いて2~3分の好立地。

店舗内観|スパイス居酒屋 BAKASOUL ASIA 武蔵小杉
店舗内観|スパイス居酒屋 BAKASOUL ASIA 武蔵小杉

店舗内観|スパイス居酒屋 BAKASOUL ASIA 武蔵小杉

店内、雑多な雰囲気で正にタイの屋台。 座布団も象さんでタイ気分♪

シンハーの生が飲める、本格タイ料理屋さん♪

まずはドリンクでカンパーイ♪

乾杯ドリンクと言えばビール。タイ料理でビールと言えばシンハー!
で、こちらのお店、なんとなんと、シンハーの樽生が飲める貴重なお店なんです。

シンハー生ビール(Thaiジョッキ)(980円:税抜き)

生シンハー|BAKASOUL ASIA 武蔵小杉
生シンハー|BAKASOUL ASIA 武蔵小杉

生シンハー|BAKASOUL ASIA 武蔵小杉

シンハーが置いているお店は多くても、生のシンハーは激レアですよね。都内に3店舗しかないらしいです。神奈川県でも貴重なはず。
スッキリとしながらスパイシーな味わい、さすがシンハー。

BAKAレモンサワー(500円:税抜き)

BAKAレモンサワー|BAKASOUL ASIA 武蔵小杉
BAKAレモンサワー|BAKASOUL ASIA 武蔵小杉

BAKAレモンサワー|BAKASOUL ASIA 武蔵小杉

愛媛産レモンを使用とのこと。確かにレモンの味も香りもしっかり。でもプラカップなのは、チョッピリの残念感。

カーオクリァンクン(えびせん)(300円:税抜き)

カーオクリァンクン(えびせん)|BAKASOUL ASIA 武蔵小杉
カーオクリァンクン(えびせん)|BAKASOUL ASIA 武蔵小杉

カーオクリァンクン(えびせん)|BAKASOUL ASIA 武蔵小杉

タイ風えびせん。インドネシア料理のクルプックなのかも。
パリッとした食感が程よく、エビの香りも良くて、止められない止まらない。お代わり自由♪

カノムパンナークン(エビトースト)(500円:税抜き)

カノムパンナークン(えびぱん)|BAKASOUL ASIA 武蔵小杉
カノムパンナークン(えびぱん)|BAKASOUL ASIA 武蔵小杉

カノムパンナークン(えびぱん)|BAKASOUL ASIA 武蔵小杉

エビのすり身を乗せて揚げたトースト。
そのままでもエビの味と香りで美味しいけど、スイートチリソースが味を尖がらせてくれて、一気に東南アジアチックに。

ヤムウンセン(850円:税抜き)
あ!写真を撮り忘れてた(汗)
タイ料理の定番、海鮮春雨サラダ。エビ、イカ、トマト、オニオンなど。辛さは控えめ、パクチーも控えめで思ったよりも優しい感じ。

コームーヤーン(とんとろ)(850円:税抜き)

コームヤーン|BAKASOUL ASIA 武蔵小杉
コームヤーン|BAKASOUL ASIA 武蔵小杉

コームヤーン|BAKASOUL ASIA 武蔵小杉

豚の喉肉の炙り焼き、正にトントロですね。脂が乗っていて噛むとジュワッと肉汁。
辛さが一番辛い唐辛子3つの表示でしたけど、辛いのはチリソースでお肉そのものはそれほど辛くないので、辛さが苦手な方でも安心。

ポーピアソッ(500円:税抜き)

ポーピアソッ|BAKASOUL ASIA 武蔵小杉
ポーピアソッ|BAKASOUL ASIA 武蔵小杉

ポーピアソッ|BAKASOUL ASIA 武蔵小杉

ライスペーパーで巻いた生春巻き。シャキシャキのキャベツやニンジンの食感がたまりません。

プ―パッポンカリー(1,280円:税抜き)

プ―パッポンカリー|BAKASOUL ASIA 武蔵小杉
プ―パッポンカリー|BAKASOUL ASIA 武蔵小杉

プ―パッポンカリー|BAKASOUL ASIA 武蔵小杉

ソフトシェルクラブの玉子カレー炒め。脱皮したての柔らかい渡り蟹をカレー風味にして、ふわふわのたまごで包みこんだ、蟹料理。
たまごのフワフワ間の中にカニの香り、さらにカレーのスパイシーさも加わって、これが喧嘩せずに良いバランスに仕上がっています。

パッタイ(820円:税抜き)

パッタイ|BAKASOUL ASIA 武蔵小杉
パッタイ|BAKASOUL ASIA 武蔵小杉

パッタイ|BAKASOUL ASIA 武蔵小杉

タイ屋台焼きそば。モッチリ食感のライスヌードルにモヤシ、ネギ、厚揚げそしてエビに干しエビで香りはエビそのもの♪
パッタイ独特の甘酸っぱさが弱くて食べやすい反面、ちょっぴりの物足りなさも。

カノムモーケン(500円:税抜き)
カノムモーケン|BAKASOUL ASIA 武蔵小杉
カノムモーケン|BAKASOUL ASIA 武蔵小杉

カノムモーケン|BAKASOUL ASIA 武蔵小杉


プリンとケーキの中間くらいのデザート。タロイモとココナッツの香りがしっかり。
東南アジア料理にしては珍しく!?甘さが控えめで、シメにピッタリのスイーツ。

全体的に味がおとなしい印象を受けました。
良くいうと、日本人好みで食べやすく、ビールなどドリンクの味を邪魔しない味。
でも、本格的タイ料理を求めると、ちょっと物足りないかも。

なんて言いつつも、味のバランスは絶妙で、いずれも美味しい!
価格もそれほどお高くなくて、武蔵小杉でこの価格なら十分、再訪する価値ありかなー、なんて思いました。
ごちそうさまでした。