新川崎・鹿島田エリア 明日の2月24日まで♪御幸公園の梅が近くで見られます|観梅会 御幸公園の観梅会に行ってきました。明日の24日まで、梅を近くでみることができます梅の季節ですねここ数日、ちょっと寒さが厳しいですね。でも、この連休の寒波が過ぎれば寒さが和らいで春が来る、なんて天気予報で行っています。春になると?桜が待ち遠し... 2025.02.23 新川崎・鹿島田エリア楽しむ(行楽地)
新川崎・鹿島田エリア あけましておめでとうございます A Happy New Year?みなさん、明けましておめでとうございます。今年もよろしく自身の両親のところにも、ダンナの両親のところにも行かず、川崎に居残りの、ちょっぴりイケナイ夫婦はのんびりとした始まりの元旦です。みなさん、初詣は行かれ... 2025.01.01 新川崎・鹿島田エリア楽しむ(行楽地)
楽しむ(行楽地) 大人でも十分過ぎるくらい楽しめる! ドラえもん・パーマン・オバQ♪|藤子・F・不二雄ミュージアム 登戸の藤子・F・不二雄ミュージアムに行ってみました。小さい頃、藤子不二雄アニメを見まくっていた世代からすると、並だものですよ!たまにはグルメ以外の話も食べ歩きブログと化しているこのサイト。確かにそれはそれで否定しないのですが、新川崎・鹿島田... 2024.08.13 楽しむ(行楽地)
周辺情報 蒲田駅前、100%掛け流しの黒湯温泉で朝風呂。メチャ癒される~♪|スパ和 蒲田駅前の「スパ和(なごみ)」で朝風呂。黒湯の天然温泉で100パーセントかけ流し、露天風呂やサウナもあって、癒されました。JR&東急蒲田の駅すぐ近くで天然温泉仙台と関東を行き来する生活を送っている私。月に1、2回、週末に仙台と川崎を往復して... 2023.02.04 周辺情報楽しむ(行楽地)
周辺情報 期間限定牡蠣メニューが、メチャおすすめです!|大戸屋 一人暮らしには重宝するのです仕事の都合というか、社内の人事玉突き事故にあいまして、半年間の関西研修に加えて、仙台に赴任して半年以上が経過しました。そう、なんだかんだで単身赴任生活、一年以上が経過したんですよね。一人暮らしなんて学生と社会人に... 2023.01.07 周辺情報楽しむ(行楽地)
楽しむ(行楽地) ご縁のあった二つの街、川崎と仙台を比較してみた♪ どっちが都会?どちらが住みやすい?川崎に主人を残して、仙台に単身赴任している私。月に1,2回くらいのペースで川崎に戻っています。どちらの街も住みやすい♪って感じています。ほどほどに都会なんですよね、都会の利便性を持ちつつ、自然もあって、バラ... 2022.05.28 その他楽しむ(行楽地)
食べる(グルメ) お風呂の後はビュッフェスタイルの朝食をどうぞ♪種類も多くて大満足!|スカイスパYOKOHAMA 朝食営業、助かります仙台から横浜まで、夜行バスで移動した私。到着したのは、朝の6:20。杜の都 仙台から港町 横浜へ、夜行バスで移動してみた|ドリーム仙台・東京/横浜号その時の様子は、こちらの記事をお読みいただけたら嬉しいです。そして、到着... 2022.05.07 楽しむ(行楽地)食べる(グルメ)